ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3431件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの外装のインプレッション (全 347 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

取り付け自体はそれほど難しくもなくある程度の知識と工具が有ればバイク屋さんに出すほどでもないと思います。
自分が一番苦労したのはウィンカーをステーにはめ込むのが大変でした。本当に入るの?と思うぐらいキツかったです。ただ入ってしまえばグラつきなども全く無く精度の高い商品です。
純正の大きなリヤフェンダーが無くなりとてもスッキリして引き締まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 09:27

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ナンバープレートとステーの間に挟むのでわざわざ外装にウインカー用の穴を開けたり、別途でウインカーステーを買う必要もありません。
取り付けもナンバープレートと一緒にステーでつけるだけなので、だれにでも取り付けが出来ると思います。

配線はメーカーごとに色が違うので注意して確認してから取り付けを行った方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 02:54

役に立った

コメント(0)

ちしゃさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

選択肢が少かった。これが、一番かっこいいかと思い購入しました。なかなか、決まってます(^^)
リフレクターは別売りですので、忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 12:33

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

YouTube&他の方のインプレで良い評判なので、早速ですが取り付けました。とてもリアがスッキリ致します。取り付けは、当方不器用なのですが迷う事無く、時間は少々掛かりましたが容易に取り付ける事が出来ました。ナンバー灯は後付けした方が良く、またウインカー取り付け部の金属板とカプラーの取り外しに時間が掛かってしまいました。器用な方はこの部分時間は掛かりません。多分

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 07:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

2018ニンジャ400へ取付

サイドバックに干渉する位置にウインカーがあるため交換しました。

視界性も問題なし、類似の安価なものもありますが値段なりで出来も違います。

リアまわりがスマートになったより、サイドバックを付けてもよく見え、車検対応ってことで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Yoppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

純正の荷掛けフックがなくなると聞いて導入をためらっていましたが、純正の荷掛けフック部を切り出してサンドイッチしてつけられると聞き購入しました。純正リアフェンダーからウィンカーを外す際のネジが固着していて、また、手持ちのドライバーが少し長すぎてネジが回ら無いため、リアフェンダーをニッパーで地道に切ってウィンカーを取り外したり、荷掛けフック部をサンダーでカットしてからカッターナイフできれいにしたり、ゆっくり作業したら3時間位かかりました。ねじは長さが足りなくなるのでM6 25mmの皿ネジが7本必要です。ハーネスの導入の穴は防水の為、ブチルで塞ぎました。リア周りがスッキリしてかっこよくなり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 00:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ツーリングセロー )

利用車種: ニンジャ 650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

Ninja650(2020年)モデルを購入しましたので先日取り付けました。
最近のバイクはショートテイルでフェンダーが大きく見え、違和感がありましたので取り付けに至りました。
車検にも対応しているということで大変満足です。
見た目がシュっとしましたのでツーリングが楽しみになりました。

取り付けは梱包されいる部材を取り付けるだけで加工等は一切不要なので初心者でも取り付けられると思います。
純正品を外す際、ねじ等が固くしまっている為取り外しには少々困難します。
(おおよそ2H程度で終わりました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 18:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっぱライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-14R | レブル 250 )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

依然のZZR1400にはデイトナ一辺倒でしたが、このたびZX14Rに乗り換えたのにあたり、こちらに変えました。
ナンバー灯の質感が良いが、やはり配線加工が必要なところが・・・
車種別専用設計なら専用コネクターにできないものか・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 21:44

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4
  • 到着時。

    到着時。

  • 作業中1:とりあえずステーのみ取り付けた状態。

    作業中1:とりあえずステーのみ取り付けた状態。

  • 作業中2:とりあえずステーのみ取り付けた状態。(側面感)

    作業中2:とりあえずステーのみ取り付けた状態。(側面感)

  • 装着完了。ステーはチラ見程度、主張はしないが存在感は地味にある。

    装着完了。ステーはチラ見程度、主張はしないが存在感は地味にある。

  • 左前方からのカット。

    左前方からのカット。

  • チタンコートスクリーンに換装して、もうかっこよさしかない…。

    チタンコートスクリーンに換装して、もうかっこよさしかない…。

新型KATANAって割と小顔で正面から見ると好き嫌い結構別れるスマートさです。
私的にはもう少しお顔が大きい方が好みだったのは否めません。
純正オプションでスクリーンが出ていたことから必ず、サードパーティから何かしら出ると
確信して待ってました。

そこにGSX-1100Sのスクリーン流用可能なステー発売と来ればそれはもう「買い!」です。
OVERさんも同時期に発売されていましたがステーのみの販売だとACTIVEさんのみです。
私はスクリーンをチタンコートタイプにしたかったのでセット売りだと
チタンコートスクリーンとのセットは販売されていなかったので無駄が多く
単品販売のACTIVEさんで決まりでした。

とりあえずB級品のスモークスクリーンは手元にあったので、単品発注。
3週間ほど待ちましたが、無事到着。
ステーの装着は純正メーターカバーのネジ4つ入れ替えるだけなので瞬殺。
後はステーにゴムグロメットを介してスクリーンをゆがまないように付けるだけ。

風防としての効果は、ノーマル状態からすればもちろんそれなりの風よけ効果はあります。
と言っても大きさが大きさですから顔を上げれば風圧は受けますが…。

現在はオオノスピードさんのチタンコートスクリーンを装着してほぼほぼ思った感じの
顔つきのKATANAに満足しております。

今はステーを使わない車種専用スクリーンが数種出ていますが、ステー使えば
1100刀の数多い遺産を活用できるこれはこれでアリだと思いますね。

装着も特に問題なく、簡単に行えますし、見た目の変化も大きいのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/11 16:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

最近の車両はリアシートが「小さく 短く」なってます
これにより、しっぽが生えたようなリアフェンダーが付いている
車両が多くなってきました


雨天乗車を考えると泥跳ねを避ける為には仕方が無い
形状だと思いますが、どうしてもボデーデザインのバランスが・・・
機能も優先させたいけど、バランスも合わせたい
と思い、フェンダーレスキットを購入しました

以前CBの時にFRPのフェンダーレスキットを取り付け
振動で締付面が割れる不具合を経験しているので
金属(アルミ)製のフェンダーレスを購入
リアシート下部のボルト4本を外し、ウインカーとナンバープレート
を付け替えるだけの簡単な構造です
難しい取付けはありませんが、
振動の多い部位なので、ねじ止め剤を付けて取り付けた方が
良いと思います

取付け後の感想ですが
他の製品と比べて、リアシート下部から突然ナンバーが飛び出る
構造では無く ある程度のステーを介してナンバーが取り付く
そのあたりが、メカニカルなSV?Xにマッチして良いと思いました
適度な長さなので、振動によるブレが無く
ボルト欠落の可能性も少ないと思われます

荷掛けフックの少ない車両ですがステーに開いた角穴が
荷掛け用に使えるという副次効果もあります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 12:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP