Eazi-Grip:イージーグリップ

ユーザーによる Eazi-Grip:イージーグリップ のブランド評価

ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)、マン島TT(IOM TT)を始めとした欧州各レースでの採用実績と輝かしい戦績多数のEazi-Grip。「勝つため」のタンクパッドはストリートでも恩恵を十分に感じることが出来ます。

総合評価: 3.5 /総合評価375件 (詳細インプレ数:334件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
52
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
8
お話にならない:
16

Eazi-Grip:イージーグリップの外装のインプレッション (全 42 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

惜しい商品です。あと少し下の部分があれば満足なんですけどね。グリップ感やデザイン性も良い感じなんですけどブレーキング時のホールド部分がもう少し下です。汎用品でカットして足す予定です。
自分はタンクプロテクターを付けているので少しカットして取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 15:04

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ニンジャ H2 SX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

純正のパッドはグリップが悪くあまり役に立たないので、Eazi-Gripに変更しました。
サイズ的には純正のサイズでOKだったことから、純正を型にしてサイズ変更しました。
グリップ感もデザインも満足していますが、お値段的にはどうなんだろうか???
高い気がしますがね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/08 16:42

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3

旧車向けには車種専用品のタンクパッドは売っていないので、汎用シートを使って自作しました。タンクと塗装のラインに合わせてトレーシングペーパーで大体の型を取って、刃先の細いカッターナイフで切って使ってます。

PRO、というグレードのもので色はブラックです。タンクのカラーがブラックのオリジナル塗装なのでこちらを選びましたが、純正色の水色だったならクリア一択ですね。
EVO、という仕様も気になりますが今の所はPROで十分満足しています。旧車でもしっかりニーグリップ出来るのと姿勢保持がラクなのは、確かに街乗りでも疲労軽減につながります。

自分が格好良く下絵をデザインできるかが肝ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 11:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DD8さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前は他の商品を使っていたのですが、粘着が弱く取れてきたため、次はこの商品をと思い購入。
R1100のタンクにはこのくらいの形状が合います。粘着力も強く、アルコール脱脂綿もふぞくしているので、簡単に貼り付けることが出来ます。

使用感はパッド自体が薄いためタンクにひざを当てても違和感もなく、ブレーキング時や加速時にはしっかりとタンクからのズレを防止してくれます。

難点を言えば、ゴムの匂いなのか甘いなんともいえない匂いが結構するので、張る前に何日か箱から出しておいた方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/21 17:20

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

イージーグリップのタンクパッドはこれで3台目ですが、今回新製品のシリコンタイプを買ってみました。

タンクパッドは通常表面が凸凹しているのが普通ですが、イージーグリップのこのシリコン対応はスムーズな表面をしています。ですが、タンクをそのままニーグリップするよりもはるかにニーグリップしやすいです。

以前使っていた凸凹があるタイプは、レザーだと気になりませんが、デニムだとズボンの表面が毛羽立ってしまいましたが、このタイプであればその心配も無さそうです。

凸凹のパッドは見た目が若干イマイチだと思っていたのですが、このタイプであればそれも気になりません。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/07 15:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

車種専用で、突起が少ないデザインが非常にマッチしていて満足しています。貼り付けは脱脂してから貼れば問題ありません。

GSX-S750は元々ニーグリップのしやすい形状なので劇的な変化はありませんが、貼り付け前よりはタンクのホールドがしやすくなった気がします。突起が気にならない方はEvolutionの方がより良いグリップ感を得られるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 15:51

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: R1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

    使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

  • BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

    BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

過去の所有車両から使用しています。
今回は適応車種では無いのですが、現在使用中のKTMデューク690用を再度購入して取り付けました。
質感から全て、私の中では完璧なパッドです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 07:35

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: 690 DUKE R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

クリアーのパッドは、はっきり言ってココが一番だと思います。
ツーリングにサーキットに、満足なグリップ力を発揮してくれます。
迷っている方! 対応車種があれば、是非試して下さい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 20:53

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: TL1000R

5.0/5

★★★★★

どうしても腕で突っ張って乗りがちなSS
特にTL1000Rはハンドルも遠く、腕を突っ張ってしまうことにより街乗りでの運動性能が劇的に低下してしまいます。

ということで以前より使用しているイージーグリップを装着。 少しの力でしっかりニーグリップができ、上体を支えることができるのでライディングも上体の力を抜き自然なコーナリングができるようになります。

この手の商品を買ったことがない方、だまされたと思って是非つけてみることをオススメします。
付けて走り出せばオススメする理由がわかるはず。一度知ってしまうとどのバイクにもつけたくなるくらいオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 00:04

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

前から欲しかったのですが、ストンプとイージーグリップで迷っていてこちらをチョイスしました。
こちらに決めた理由はグリップするイボの数が多いのと、ツナギや服へのダメージがストンプより少ないと思ったからです。
また、ストンプは装着率が多いので敢えてイージーグリップにしたということもあります。
グリップ力は申し分ないですね、大きさも大き過ぎず小さ過ぎず、丁度良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 09:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Eazi-Grip:イージーグリップの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP