de LIGHT:ディライト

ユーザーによる de LIGHT:ディライト のブランド評価

レースからフィードバックしたデータをもとに開発されたde LIGHT製品は確かな信頼性と高次元のパフォーマンスを発揮してくれます。

総合評価: 3.9 /総合評価91件 (詳細インプレ数:89件)
買ってよかった/最高:
24
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
5
お話にならない:
3

de LIGHT:ディライトの外装のインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shulasさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

ずっとフェンダーレスをしようと思っていました。
★4つをつけさせてもらいましたが、商品の質や使い勝手は満点です!

しかし、色の設定がシルバーしかないので、車体色によって・またオーナーの好みによっては少々、減点ポイントとなるでしょう。

色の設定がもう少し増えれば、★5つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41

役に立った

コメント(0)

Picardさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

スタンダードではメタリックグレーの外装に黒のフェンダーでしたので、少々重たい印象でした。
手頃な価格でスタイルアップを狙い、フェンダーレスキットを導入しました。
写真のように純正のナンバー灯と反射板が取り付け可能です。
ウインカーももちろん純正品が使用可能なのですが、今度はウインカーが重たく見えてしまいます。
ウインカーを小ぶりの物に変更すれば更にスッキリ出来ると思います。
というわけで、ウインカーの変更もセットで行うことがお勧めです。
造りはステンレスの板でしっかりしており、クオリティーは高いです。その為、軽量化にはなりません。

ウインカーの配線処理は失敗例です。後ろを通さずに、前側から通して下さい。私はウインカーを変更する時に修正します。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

5.0/5

★★★★★

SS1000dsに使用。ノーマルのごついイメージのリアフェンダーをスッキリとした印象に変えて、軽量化にも貢献してくれます。丈夫な素材でできているのはとてもイタリア車に乗る人間としては好感が持てます笑。取付に関しましても30分もあれば十分交換可能でした。ただ、リアカウル等をはずすのが少々面倒ですが・・。後ろからの泥はねに関しても、純正とあまり大差ない程度で良好です。なにより錆びない!色のくすみは出てきますが、ケミカルでサッと拭いたらキレイになるのでメンテ面でも良好かと思います。まるで純正パーツかのようにSSのスタイルにフィットするのでお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

高級感が出るのでドレスアップにおすすめです。

このパーツをつければ、鍵にキーホルダー等をつけている人は、タンクへの傷が防止できます。

このパーツ自体に傷はつきにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:09

役に立った

マル9さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DUCATI 1098 )

3.0/5

★★★★★

質は良くて星5つですが取り付けの際タンクに擦りキズが付きました。又、微妙に形状が合わず浮いています。その為星3つ。浮きは両面テープを重ねて誤魔化してます(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

51zeroさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DUCATI 1098 | MONSTER696 )

3.0/5

★★★★★

サーキットやロングツーリング等で使われる人にオススメします。

ぶっちゃけた話、個人的にはスタンダードなスクリーンの方が格好良く思えます。

なのに何故私がこれを選んだかと言うと、ハイスピートツーリング時に純正スクリーンで大変疲れた事があり、背の高いスクリーンを探していた際見つけたディライトのレーサーに使われていたスクリーンが販売されないだろうかと思っていた矢先の販売開始だった為購入しました。

格好は昔の耐久レーサーの様にスクリーン高めですが効果は絶大でスクリーンに隠れてしまえば快適そのものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

カウル付きのバイクに乗っているとカウルを外す作業が面倒でなりません。
電動ドライバーでもあればそんなに面倒ではないのでしょうけれども、それでは根本的な解決には結びつきません。
では、どうすればカウルを外す作業が早く楽に出来るようになるのでしょうか。

それを解決するにはこちら!「ディライト:クイックファスナー」です!
この商品はカウルを固定する際にネジの代わりに使用します。
では、ネジで固定する場合と、このクイックファスナーを使用して固定する場合は何が違うのでしょうか。

通常のネジでカウルを固定している場合はドライバーで頑張って外す必要があります。
でも、このクイックファスナーで固定している場合は、何と片手でクイッと捻るだけで外す事が出来てしまうのです。
これなら、カウルを外す際の作業が非常に手早く行えます!

こんな素敵な商品ではありますが、装着するにあたって気を付けて頂きたい点があります。
それはFRPやカーボンカウルへの使用を想定している商品なので、厚みのある純正カウルには装着が出来ない場合があるという点です。

<RGB>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 18:37

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

整備中にノーマルのものを無くしてしまったので、どうせならということで購入。
1個単位で購入できるのがありがたい。
ノーマルとの比較では、受け側は同形状。ファスナー自体は頭部分が大きくなっていて、リングも大きくつかみやすい。重量は特に変わらず。
純正の黒ずんだものよりは締まり具合が良好で、良い感じ。コストパフォーマンスの点で考えるとやや高い気がするので★4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKIさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: 125 DUKE )

4.0/5

★★★★★

インジェクションSS用のフェンダーレスは既に入手しにくい。
ディライト製品はタワー形状でシンプルかつ堅牢な作りなので、交換するとすれば必ず選択肢に入る一品。
SBK的なルックスは、ノーマルの野暮ったい感じからリアビューを一新させる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ベンチュラさん 

写真参考にさせて頂き、購入しました。
満足してます。ご提供ありがとうございました。

つかさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

デザイン、防風性能ともにかなり満足しました。
街乗りの40~60kmぐらいの速度域でも、ノーマルスクリーンに比べると風圧がかなり抑えられます。高速走行時でも少し伏せればほとんど風がきません。
ただ、取り付けのときに、ボルトの穴がうまい具合にあわず、加工などは必要ないですが少し力が要りました。でも付けてしまえば満足のいくパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

de LIGHT:ディライトの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP