ADIO:アディオ

ユーザーによる ADIO:アディオ のブランド評価

クルマもバイクもすべて「ADIO(アディオ)」にお任せください。ボディコーティングなどのカービューティ、カーボンシートやカッティングシートでのデコレーション、カーパーツ・カーグッズの取り付けやワンオフ加工によるカスタム、整備・修理・車検のメンテナンスなど、クルマとバイクに関するすべてのニーズに対応しております。

総合評価: 4 /総合評価124件 (詳細インプレ数:123件)
買ってよかった/最高:
34
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
21
もう少し/残念:
7
お話にならない:
1

ADIO:アディオの外装のインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KURI3さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

ADIOフェンダーレスキットを付けました。細部の作りが良く出来ていて造形も美しいです。取り付けも純正交換タイプで加工の必要もありません。コストも安く大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のなが~いリヤフェンダーが今一好きになれず、
色々なメーカーのフェンダーレスと悩みましたが、このADIOに決定。
全長が50mmの範囲で調整出来るので、今後マフラーを交換してもウインカーとの接触を気にしなくて良いです。
取り付けもリヤキャリアと同じ個所でボルト止めですので、ボディ→リヤキャリア→フェンダーレスの順番で取り付けています。
私の様にリヤキャリアと同時装着する方は、リヤキャリアに付属している8×20mmのボルトでも大丈夫ですが、ナットからの出代がツライチになりますので、8×25mm位のボルトを使用すると良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 18:47

役に立った

エジ52さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NMAX | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

リアがスッキリしました。雨の日の泥はねが心配でしたが特に気にはなりませんでした。取り付けにはシート、リアカウルの脱着、フェンダーカットが必要です。商品、コストパフォーマンスにも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 12:37

役に立った

コメント(0)

さみげるさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-R125 )

タイプ:スリムリフレクター有り
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
取り付けやすさ 4
  • リア周りがスッキリしかなりレーシーなイメージになりました

    リア周りがスッキリしかなりレーシーなイメージになりました

純正の非常に大きなフェンダーが嫌でフェンダーレスにしたかったため購入しました。
他社製との装着写真を比較して1番好みの形状だったのでこちらのメーカーの商品を選びました。

言うまでもありませんがフェンダーがなくなるので水を巻き上げて背中とリアシートが汚れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 20:54

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
取り付けやすさ 3
  • かなりスッキリ

    かなりスッキリ

  • カットする際は線を引いた内側に刃先を当てて

    カットする際は線を引いた内側に刃先を当てて

  • ナンバー灯は若干青みがかってます

    ナンバー灯は若干青みがかってます

18年式トリシティ125のフェンダーレス化と、ドライブレコーダーのリアカメラポジションを本来のリフレクター位置の所に移動したく、幾つか探した中でこのキットが一番デザインが良かった事と、本来はトリシティ155用との事でしたが17年式トリシティ155と18年式トリシティ125は車体サイズやデザインが確か同じであったはずと思い、一応、両方の諸元を確認して車体後方写真も見て同じであると確信して購入。
届いて先ず困惑したのはLEDナンバー灯が付属していた事。
フェンダーレス化に当たりナンバー灯を別途用意して取り付けないといけないと思っていたのでKOSOのナンバー灯付ステーを発注していたので、そっちは返品しなきゃ!となりました。

加工に際しては面倒がらずにフェンダーを車体から取り外して説明書通りマスキングして、プラスチックやPP素材用の刃を使って丁寧に切断し、ペーパー100番?でヤスリがけして綺麗に整形。
車体への取り付けはナンバープレートを仮組みした上で穴の位置や水平を確認してマーキングしてから穴あけ実施。
7mm穴の指定でしたが持ってないので6mmドリルで開けましたが問題ありませんでした。
開けた穴も棒ヤスリで綺麗に。
ナンバー灯の配線は純正カプラーと配線を流用すべく、純正ナンバー灯のランプ側ギリギリでカットして配線処理の後、メスのギボシ端子圧着。
付属のナンバー灯の配線も同じくオスのギボシ端子圧着して、こちらは線が非常に細いのでハンダ付けを追加して両方を接続。
点灯チェックの為、車体に取り付けてメインキーONにしたら無事に点灯。
念の為ですが、車体側は黒がマイナスで青がプラス。
ナンバー灯側は黒がマイナスで黒白がプラスですよ。
配線取り回しは元々リフレクターが付いていた所の穴を利用して、その裏側のスペースに纏めて処理終了。
後はサイドカバーやメットインなど全て元に戻して、このステーは最後にデイトナのリフレクター付ナンバーステーと組み合わせて車体に取り付けて作業終了。

纏めですが、ナンバー灯がかなり明るいのと位置的な事もあって夜間走行時、リアカメラの映像が影響受けて青みがかってしまってます。
これはカメラレンズ先端をツバの代わりになる何かで遮光してやれば解決すると解ったので後日対策しますが、その他で問題はありません。
重々しかったリアがスッキリして非常に満足です。
難点は、サイドカバーを外して整備や調整作業等をする際は、ステーがサイドカバー直付けなので取り外さないといけなくなる分、手間が増えます。

補足ですが、18年式以前のモデルには不適合です。
また、モデルチェンジ後のトリシティについては分かりかねますので、あくまでもBU54(SEC1-J)については適合(流用可能)と御理解ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX-R125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

GSXR125用のフェンダーを取りたくて購入。
他社の物よりも格安だったので心配はしていたんですが、作りはバリも無くしっかりしていて、ネジピッチなども狂いが少なく取りつけ易かったです。
ただリフレクターのステーに二種の△シールを張れるようなスペースが付いて無かったので、パフォーマンスだけ★4にさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 23:04

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: リード125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • リアフェンダーを外した所

    リアフェンダーを外した所

  • ナンバー灯の移植状態

    ナンバー灯の移植状態

  • 取付向きを変えてまっすぐになりました

    取付向きを変えてまっすぐになりました

  • 自賠責プレートが斜め

    自賠責プレートが斜め

  • カッコいいです

    カッコいいです

リアビューを若々しくするためにフェンダーレスを購入しました。
さすがADIOさん、作りはしっかりしています。またナンバー灯が移植できますので安心です。

リフレクターを純正使用する物と今回購入したスリムリフレクター付きの物があるのですが、スッキリ感を出したかったので1,000円程高かったのですが本商品にしました。

取付は1時間ほどで終わりました。
取説ではテールランプやカウルを外すとなってますが、メットインとフェンダーを固定しているボルト2本を外せばフェンダーが取れます(ちょっとコツが必要。あくまでも自己責任ですよ!笑)
ここまで来れば本商品の取付とナンバー灯の配線の処理(タイラップで固定)で終わりです。
ナンバーの位置が微調整できますので車両の中心に来るように調整します。

取り付けた感想は思ったよりもカッコ良くなりました!

自賠責ステッカーのプレートを付けている場合、プレートの向きによっては車両と干渉してしまいまっすぐつきません。私はプレートの向きを変えて対応しました(ステッカー貰いに行かなきゃ!)

リア回りをスッキリさせたい人、カスタム感を出したい人にはお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 16:26

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125SS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4
  • 取付後です。

    取付後です。

  • 角度を変えて。

    角度を変えて。

  • ステー取付後です

    ステー取付後です

  • カット後です

    カット後です

  • カットする場所をマーキングし、カッターで切り込みを入れます。

    カットする場所をマーキングし、カッターで切り込みを入れます。

  • 数回の切り込み後、刃を深く入れ、刃が飛ばないよう切ります。

    数回の切り込み後、刃を深く入れ、刃が飛ばないよう切ります。

フェンダーレス製品の中では最安値!?
主観ですが雰囲気がガラリと変わると思います。

【製品について】
 ・車種専用ナンバープレート取付ステーとボルト&ナットが
  同封でステーの品質も良い。

 ・一見自分でも作れそうだが、同様な品質を求めて材料を集め
  加工することを考えたらキットを購入した方が断然お得です。

 ・デザインもシンプルでさり気ない。 いかにも感が無い。

【取付について】
 ・車種によるがアドレスはノーマルのリアフェンダーを切り
  落とします。意外と材質は柔らかく切りやすいですよ。

 ・私は普通の工作カッター(中ぐらいの大きさ?)で切り目を
  数回入れ最後に刃を深く入れ切り落としました。
  1回で深く刃を入れられなくてもノコギリみたいに上下左右に
  ギコギコするのではなく、一方向に刃を動かし繰り返し動作を
  行う方が綺麗に切れるかも知れません。

 ・周辺に傷が付かないよう根気が必要です。
  (ウエス等で周りを保護すると良いでしょう)

【取付フィッティングについて】
 ・車種専用だけあってピッタリと装着できます。

 ・ステーを固定するため残った両サイドのフェンダーに穴をあけ
  ますが目立たなくシンプルです。
  説明通り行えば純正のリフレクターが半分隠れますが、気になる
  ことはありません。 ここは事前に好みでカットする範囲を決め
  ておくと良いでしょう。

 ・ナンバーの角度はお好みに合わせてステーを上下させて確認して
  からナットとボルトを締め込み固定しましょう。

【取付後/メリット】
 ・レーシーでリアがスッキリし、良い感じで仕上がります。
 ・ナンバーの角度を考慮すれば、さりげない大人仕様!?
 ・当然、自己満足感があります。
 ・リア周りの洗車が楽になりました。

【取付後/デメリット】
  やはり雨天時などの泥はねでしょうか。
  私はヴェクスター純正のリアフェンダーを付けていますが、
  アドレス純正にはかないません。

【所感】
  愛車がプチカスタムされ気分があがります!
  また、通勤で毎日のように走っていますが、製品に不具合はありません。
  これだけなのですが、愛車に特別感が出るかもです(笑)
  
    

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/29 10:32

役に立った

コメント(0)

龍仁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | アドレスV125S | MT-10 )

利用車種: MT-10

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

何社かのフェンダーレスと見比べて質感、スタイルが良さそうだったので購入。

純正の取り外しが色々外さないといけないので大変ですが、それらを問題なくクリアできる人
なら取り付けに関しては余裕だと思います。

フェンダーカットや穴あけ加工は必要ありません。ナンバー灯の取り付けに純正の配線を
カットして取り付ける必要がありますが、キットに付属LEDナンバー灯の配線が非常に細い
ので、付属のギボシ端子を使うよりはエーモンなどの細線用の接続端子で繋ぐのをお勧めします。

構造上純正以外のウインカーを使いたい人はかなり工夫するか、ウインカーの取り付け位置自体を車体に変更しないと取り付けられないのでお勧めしません。

ウインカーが純正で良い人にはしっかり付けられ、リア回りもスッキリして質感もばっちりです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム )

利用車種: MT-09

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

取り付ける際に大きいサイズのトルクレンチがいること見逃し、急いで買いに行きました(笑)
それと、ウィンカーの間隔を狭めるステーを取り付ける際に純正のナットでは締めることが出来ず、貫通式のナットを頑張って探しました。
ナンバー灯を取り付ける際の両面テープは付属では無いようです。

見た目は最高カッコいいです。
思た通りの出来映えでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ADIO:アディオの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP