STOMPGRIP:ストンプグリップ

ユーザーによる STOMPGRIP:ストンプグリップ のブランド評価

ワインディングやサーキットでのライディング時に車両とのホールド性を高め、疲労を軽減するなど、アメリカをはじめ世界中で高い評価を得ているストンプグリップ!ストリートはもちろん、他ジャンルでもと多くのプロライダーが愛用しています。

総合評価: 4.2 /総合評価424件 (詳細インプレ数:416件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
81
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
7
お話にならない:
4

STOMPGRIP:ストンプグリップの外装のインプレッション (全 47 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バシコさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XSR900 )

カラー:クリア
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 2
取り付けやすさ 4

確かにグリップはするので何もないときよりはニーグリップしやすいと思います!ただ、貼って見て思ったのが、自分の場合、タンクサイドよりはその下の辺りのほうがイイみたいで今度付け替えるとしたら自作できるものが良いかもと思いました!色も次買うとしたら黒一択ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/11 21:53

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

タンクに貼りつけることで二―グリップが楽になります。
車種専用なので形状も問題ありません。貼りつけ後はしばらく密着させるために時間が必要です。1日あればしっかり密着してくれるので1日経ってから乗るようにした方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 21:20

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

タンクのセンター部分に貼るタイプのものです。
レース車両に取り付けています。割と使用する箇所だと思っています。コーナーを曲がる際に腰をずらすと、ちょうどセンター部分に太ももあたりが当たるので、グリップさせたい部分として重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
デザイン 2
  • 貼って1週間くらい経ったら気泡は無くなりました

    貼って1週間くらい経ったら気泡は無くなりました

'19 ZX-6Rに貼りました。

乗車姿勢のせいもあると思いますが、貼る前はタンクがやたら滑り、
必要以上の力でニーグリップをする必要があったため、乗車後は足のガクつきと膝の痛みがひどかったです。

本製品をタンクに貼ったところホールド感が増し、みごとに滑らなくなりました!
おかげで乗車が楽しくなりました。

いつもジーンズで乗車しますが、特にイボイボが痛いと感じたことはありません。


強いてネガティブな点を挙げるとしたら、以下のとおりです。
 ・部材の割には高い
 ・デザイン(イボイボ)が好みではない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/13 21:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山のコーチャンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

利用車種: FZ1フェザー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 2

以前R&Gのパッドを貼っていたがグリップに不満だったので購入した。ニーグリップはかなり向上した。若干の不満点は腿に当たらない部分までラバーがあるので、もう一回り小さいほうが貼りやすいと思う。あとラバーのカットが雑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/27 22:04

役に立った

コメント(0)

きみ忍さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 5

専用品なのに塗布面の形状と若干合ってません。
極端に前乗りした時や尻をずらしてハングオフした時は接地しますが、普通にリーンウィズしている時はパッドと接地しません。
もうちょっと下までカバーして欲しかった。
ハングオフ時はしっかりグリップして安定感も良くなりました。
あとタンクの傷防止には効果絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/02 12:04

役に立った

コメント(0)

pathfinderさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使用感 2
デザイン 5

サーキット走行用に購入。つなぎ、皮パン以外では、直線フル加速ホールド時痛いかもしれません。また、転倒してグリーンまたはサンドにハマった時、接合部の汚れが落ちにくいようです。次回からはつけない予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 21:45

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: 1199 PANIGALE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

自分の購入目的としては
「ニーグリップの際にツルツル滑るタンクをどうにかしたい」
でしたが、その目的の達成は50%くらいでした。
というのは、実際に貼り付けてみると、
・通常姿勢で乗る際は、貼り付けた位置より膝位置が低いため
 グリップの恩恵にあやかれない
 (膝は画像内の黒色パーツを挟み込むかたちで乗車するため)
・ただ、サーキットなどで腰をずらし、片側から膝でタンクを
 ホールドする際は、該当位置に膝が当たるため、
 本製品のグリップ力により安定したホールド感を得られた
という結果でした。

あと、外観について、タンクの赤色を活かしたいため
クリアを選択しましたが、実際貼り付けると
貼り付け用の糊のベチャベチャした感じが
透けて見える箇所があったりで、
あまりきれいな感じにできませんでした。
(これは自分の貼り方のせいかもしれません。。)

最後に、車種別の貼り付け位置ガイドは
提供されていないため、どの辺に貼るのかは
推測するしかありませんでした。
おかげで私は画像右下部分を少し余らせて
しまったので、よく考えてから
実際の貼り付け作業に入った方が
よいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 09:09

役に立った

コメント(0)

八咫鴉さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3

デニムやナイロン系のオーバーパンツなど履いて
ブレーキを掛けるとタンクへ滑っていってしい、
もちろんニーグリップも滑ってしまうので購入。
貼り付け前の清掃脱脂、位置決めをしっかりやって
焦らず少しずつ施工すれば綺麗に貼れます。
貼り直しをすると気泡が入りやすくなるので
少々のズレは諦めた方が良いかもしれません。
性能的にはレースシーンでも使用されているそうですので
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/07 14:20

役に立った

コメント(0)

のすけぱぱさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | Ninja H2 SX )

利用車種: S1000RR

3.0/5

★★★★★

貼り付けは慎重に位置決めすれば簡単!
レーシングスタンドなどで車体を垂直にしておいた方が左右均等に貼れると思います。

ジーンズやナイロンパンツには非常に効果的でしたが、レザーにはさほど効果が有ると思えません。
マン島等でも多くのマシンに装着されており、ちょっと期待外れな部分です。
それよりもレザーへの攻撃性がかなり強く、ダイネーゼの新品ツナギ膝部分がサーキット走行5回で傷だらけ。
縫い目もほつれてきてしまう程です。

レザー相手には『無いよりはマシ』程度に考えた方がよろしいかと思います。
レースの世界ではツナギなんて消耗品ですからね!

ご自分の服装や車両、用途をよく考慮して購入される事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/03 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

STOMPGRIP:ストンプグリップの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP