MotoCrazy:モトクレイジー

ユーザーによる MotoCrazy:モトクレイジー のブランド評価

DUCATI、MVアグスタ用のパーツを メインにラインナップ。その製品ワークスマシンを彷彿とさせる高いクオリティを誇っています。

総合評価: 4.4 /総合評価204件 (詳細インプレ数:201件)
買ってよかった/最高:
84
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

MotoCrazy:モトクレイジーの外装のインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toshiyuki_d22さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: S1000R )

利用車種: S1000R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

角度調整の無いタイプなのでとてもスッキリとした仕上がりになります。
ただ、シートカウルのシャープなデザインの車体に対してプレートの角度が少し合っていない感じがするのですが規定などの制限があるのでしょうね。
取付けはそれほど難しくもないのですが、車両側ナンバー灯の配線を切る必要があり納車したばかりの新車の配線を切ることに少し躊躇しました。

商品はしっかりとしていますし肉厚なプレートで作られているため走行中にバタつくことも無く結果的にとても満足しています。
そして何より梱包状態が非常に良く、部品ひとつずつ袋に入っていたり外箱のダンボールも美しいぐらいきっちりテープ留めしてあって驚きました。
外箱を見ただけでこのメーカーが好きになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 02:32

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

利用車種: 848EVO

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 5

納車直後からずっと使用している。車検を機に以前コケて曲がったのを力ずくで直したのが気になっていたので交換することに。ステンレス製で丈夫、デザインも文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/11 10:49

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

外車用は輸入品やカーボンパーツを使った高価なものが多いですがこれで何の不満もないですね。パニガーレはテールライトとウインカーが一体化していてウインカーライトがボディから突き出さないタイプが流行ってますが、私は純正のLEDタイプにしています。非常にコンパクトなので車体デザインの邪魔をしませんし、やはり後方からは一体型よりも確認しやすいので安全性は高いと思います。ナンバー角度も調整できるし、品質も悪くないです。
コスパ良しです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 17:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

つくりはとてもしっかりしていて、見た目もかなり良くなりました。
しかし、DUCATI JAPANのナンバーフレームを同時装着すると、ナンバーとナンバーフレームを固定するボルトが締めづらく、ちゃんと締められませんでした。
なので★4つにしましたが、商品自体はとても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08

役に立った

ミスターさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

SS800のリア周辺が重い感じがしてフェンダーレスキットを付けようとこちらの商品を選びました。取り付けはちょっと面倒な部分もありましたが良い感じに付ける事が出来てとても満足しています。ただ残念な事にLEDのナンバー灯が取り付けしてすぐに調子が悪くなり市販のLEDに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02

役に立った

コメント(0)

SNIPERさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

1100evoに取り付け。商品の品質も良いしリヤ周りがすっきりしました。ナンバー灯がもっと小さければいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/07 13:53

役に立った

コメント(0)

hiro坊さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 998S FE )

4.0/5

★★★★★

998Sに装着しました。強度や見た目は満足できました。 ルックスも純正よりもスマートで気に入ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すーやんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300SBに貼り付けました。テープのRが購入時から若干波打っていて、完全な円形で貼り付けるのは難しいです。神経質な人は敬遠したほうが良いかもしれません。ですが、写真のように少し離れて見れば、真円に見えますので、ほとんどの人は気にならないでしょう。ダブルラインのリムストライプは商品の種類が少ないですが、買ってよかったと思います。
貼り付けてからまだ3ヶ月しか経っていませんが、今のところは剥がれたり、色あせはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:38

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

ノーマルフェンダーのウィンカー基部が割れてしまったため、より丈夫にする目的で
フェンダーレス化を考え、一番出費の少ないモトクレージー製を選択しました。

タイトルにある通り作業に時間が掛かりますが、これはこの商品が、というよりバイク自体の整備性の低さが原因でしょう。ノーマルを取り外すのに多くの時間が割かれました。またバイクの個体差に対応するためなのかパーツの分割が多く、その位置調整と決定してからのネジの締め込みが手間取りました。

取り付けて走行後のネジの増し締めをすれば、問題ありません。
見た目もすっきりして小柄な車体がより軽やかなものになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02

役に立った

コメント(0)

DUCATI1985さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER S2R [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

ドカモンS2Rに装着しました。取り付け作業は結構簡単で説明書もわかりやすいので1時間くらいでできました。今まで若干重い感じだったテール部分がスッキリとし、後ろからも横からも見た目がよくなりました。
純正がプラスチック?で軽かったですが、アルミに替わり少々重くなるので軽量化にはならないと思います。あくまで見た目だけですね。
ETCをシート下に設置した際、レギュレータをシートの裏というかフレームの裏というか、ちょうどこの商品と一緒にねじ止めする位置に移設してあります。そのためレギュレータのネジ部分の突起が邪魔になり、うまくネジ止めすることができません。
仕方ないので少し斜めの状態でレギュレータを設置することにしました。
落ちる心配はないですがイマイチなのでいずれ工夫して水平に直すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/07 19:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MotoCrazy:モトクレイジーの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP