エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 1855 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
汁琵亜さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

XJR400 93年式に取り付けています。
保険のつもりで取り付けていたんですが、この前自爆しました。
スキッドパッドのおかげでエンジンにダメージは無く、自走で帰れたのでとてもよかったです。
付けておいて損は無いのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

モリワキのスキッドパットとゴールドメタルスラッシュガードと迷いましたが、値段と見た目(目立たない)でモリワキにしました。
取り付けも簡単で、値段も手ごろ、性能も評価が高い。
申し分ないですね。買ってよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CB400SFに着けてます。
2回ほど倒してしまったことがありますが
このパッドのお陰でタンクは無傷でした。
着けても目立たないのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

黒<狂介>戌 さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

(1)安かった。
(2)車体を今よりももっとレーシーに見せたかった。
(3)過去の体験と友達の体験から。

という理由で購入。


これを装着することによって、転倒時にエンジンが壊れるのを防いでくれるなら、この値段は安いと思った。エンジンフレームだと、そこそこの値がするし、激しい衝撃を受けるとそこからフレームが曲がる可能性大とバイク屋から聞いたので、そちらは却下。
昔、ゼファーχに乗ってた時のこと。無理して二車線ある道の左端を走ってすり抜け中に、トラックとガードレールの間に挟まれ、車体が吹っ飛び、街灯のスイッチボックスに激突!自分はかすり傷で済んだが、ゼファーは、エンジン左側が大きく損傷し、そこ以外はほとんど無事だった。エンジンはかかったが、修理にはかなりの額が必要と判断され、結局全損に(泣)この時、はじめてエンジンの大切さと重要さを知った。
ある友達は、国道を走行中に、脇から子供が飛び出してきて、回避しようとハンドルを右に切ったが、そのまま転倒。しかし、車体にはこのスキッドパットが装着されており、マフラーのサイレンサーの根元が割れてしまったが、エンジンは無事だったので、サイレンサー補修だけで済んだとのこと。

「エンジンを守る」と言われてもパッとこないかもしれないが、もしものことが起こってからでは遅い。あとあとの修理費用などのことを考えたら、この値段と性能は、間違いなく★★★★★!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

084powerさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | TMAX500 | ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

ジュラコン部分にメーカーのアクセントもあって、ちょっとお洒落かと。

それに何かあってジュラコン部分を交換する場合も結構格安みたいです。
フルカウル車のカウル保護にも結構役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

ふるふるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

バイク全体のイメージを壊さず、デザイン最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

Q三郎さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

 スキッドパッドを装着してから、バイク、身体ともに大怪我をする事故に2回ほどあっているので、その時のことをインプレしたいと思います。もちろんどちらの場合もスキッドパッドは新品です。
・1回目:スピードレンジ低の峠の左コーナーの場合
スリップダウン→バイクはスキッドパッドとタンデムステップが支点となり、滑らかに滑っていく→コンクリート壁に衝突
 この場合外装はほぼ無傷でしたが、衝突の衝撃でシートレールが曲がりました(修理費5万円)。
・2回目:同峠の右コーナーの場合
スリップダウン→バイクは滑る間もなくタイヤからガードレールに衝突→はね返ってきて私にぶつかる(肺に穴があく、全身打撲、血尿)
 この場合、スキッドパッドがしたことは、タンクとエンジンを地面とガードレールに接地させなかったことです。しかし、衝撃でシートレールがまた曲り、タンク下のフレームが曲がり、フロント足周りはオシャカ、リヤホイールが凹みました。(廃車です)
 2回使用してみて、スキッドパッドを装着したバイクが滑っていく姿には驚きました。滑らかすぎます。このため、倒れたバイクのスピードが殺されないまま壁などに衝突し、その衝撃が大きいのだと思います。
 スキッドパッドは、立ちゴケ程度ならば有効であるが、転ぶ時のスピードが高いほど有効ではなくなっていく。いくらスキッドパッドを装着したからといって、峠ではマージンを残して攻めろ。これが私の結論です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

5.0/5

★★★★★

転ばぬ先の杖として導入しました。

デイトナは安いけど、カウルに穴あけをしないといけないのでパス。
ベビーフェイスとアントライオンが候補に残り、スライダーにロゴがあってカッコ良かったのでコチラにしました。

それにカウルの隙間から見えるマウント部分も作りが凝ってて満足感がありました。

あとは、このスライダーが活躍しないように安全運転で行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

eiさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

転倒時のバイク車体損傷軽減のために装着しました。取り付けは17mmのソケットレンチとトルクレンチが必要です。バイク本体のフロントエンジンマウントボルトを片方ずつはずして、スキッドパッドを装着します。作業時間は10分程度で終了しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

BLUEさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

5.0/5

★★★★★

自分で取り付けましたが、ありきたりの工具では取り付け
出来ませんので注意が必要です((+_+))
工具が不足していてもバイク屋で借りるか、ホームセンターや
100円ショップなどでそろえることが出来るので、心配御無用!
BabyFaceのロゴが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP