SLIDE:スライド

ユーザーによる SLIDE:スライド のブランド評価

2015年以来、AMA スーパーモトのオフィシャルスライダーとして認められているSLIDE moto。着脱が簡単なクイックアクセススライダーなど、ブランド名の通りアクスルスライダーの製品を得意としている。

総合評価: 5 /総合評価4件 (詳細インプレ数:4件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

SLIDE:スライドのアクスルスライダーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

カラー:ブルー
利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

数年使用してのインプレになります。

ハンドガードなどのハンドル周りと関係が深いようですが、オフロード/モタード車両の場合、転倒してもフロントアクスル周りにはさほど大きな衝撃はそもそもいかないようです。
安定して?転倒?横倒し?にすると、ほぼハンドガードとリアのアクスルが地面と接するようです。
ただ転倒した瞬間は、天地が逆になるのかハンドルがしなるのかフロント周りにもダメージが行くようで、車種によってはフロントキャリパーのサイドが削れてしまったこともありました。
車重も関係があるようです。

このパーツはそういったトラブルから守ってくれます。
前後スライダー取り付け後は転倒しても壊れる部分がほぼなくなりました。
スライダーの摩耗具合からすると、しっかり仕事をしてくれているようです。

取り付けは純正のアクスルシャフトはそのままに、右側はゴム製のアンカーボルトを挿入して固定し、左側は純正のアクセルナットと交換します。

構造的に右側の固定強度が弱く転倒時に外れてしまわないか不安でしたが、前に述べた通り転倒の衝撃が大きくはないフロント部分だからなのか、今まで外れたことは一度もありません。

左側の締め付けには差し込み角9.5ミリの長さ50ミリほどのエクステンションが必要です。
テーパーがかかって途中から太くなっているものや、途中で突起状のものがあるものはスライダーの丸穴を通せず使用できない可能性があります。

上記の条件を満たし、かつ高トルクに耐えれる長めのエクステンションを持っていなかったので、さほどスピードを出すことがないこともあり、長らく手持ちのTレンチで手締めで締め付けていました。
それでも目一杯締めこんでいたので、緩める際はかなり固く毎回苦労していました。

余談ですが、この方法で締め付けていると固着気味になるのか、緩める際には「パキッ」という音とともに金属焼けの臭いがしていましたので、綺麗に清掃の上でワコーズのスレッドコンパウンドを塗布したところ改善されました。

ところが、先日舗装路で80キロほどの速度で走行したところ、フロントからのチャタリングがひどく、とても乗れたものではありませんでした。
下手をすると転倒してしまうほどでした。

フロントアクスルナットの締め付け不足であると容易に判断できましたので、ようやくコーケン製のインパクト用エクステンションを購入してトルクレンチを用いて適正トルクで締め付けました。
締め付けトルクは90Nです。
試走の結果、チャタリングはしっかりと解消されました。

重要部分ですので、このスライダーを購入した際は締め付け工具をしっかりと準備した方が良いと思います。

投稿日付: 2021/06/16 17:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SLIDE:スライドの アクスルスライダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP