6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

センタースタンド・メインスタンドのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バチさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メンテナンススタンド等は持っていますが、使用の度に引っ張り出すのが面倒で購入。
自分で取り付けしようと思いましたが、スプリング取り付けに手こずり、結局ディーラーに取り付けを依頼しました。
ディーラーでは先にスプリングをひっかけた後シャフトを通すやり方で作業していました。
プラハンで叩いていましたが割とあっさり作業完了。

やはりセンタースタンドがあると気軽にメンテナンスする気になりますので特に抵抗がある方で無ければお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: クロスカブ | ベンリィCD90 )

利用車種: NC750X

5.0/5

★★★★★

過去のインプレを読むと、かなり難易度が高いのかと思い、友人に手伝ってもらいました。
取り説に書いてある工具等を準備し、作業に掛かり約10分程で装着完了。
取り説にも書いてますが、やはりシャフトを貫通させる前にスプリングを引っ掛けて、ゴムハンマーで叩き込む方法が早いですね。
これから購入される方は、取り説を最後まで読んで作業に掛かる事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

リヤサス、リンク周りのメンテナンスのため購入。愛機は10mmのスタンドバー使用です。10mmバーを見ると少々強度に不安ですが、いざ使用してみると安定感抜群です。同社フットペグスタンドより安定します。
リヤ周りのメンテを頻繁に行う方は使い勝手が良いでしょう。使う際はまずレーシングスタンドでリヤを持ち上げてから、このセンタースタンドを使用します。このセンタースタンド単体で車体を持ち上げようとすると難ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 09:48

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

ジャズにシフトアップのセンタースタンドを装着しました。
リアサスをデイトナのアルミショック240ミリメートルに交換したので車高が上がり、その分かさまししなければなりませんが、非常に整備性が上がりました。
装着して損は無い部品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 04:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hanaさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: NC750X タイプLD

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

車両購入後半年、どおしようかと考えていました、ディーラーで付けてもらおうかと、本体が安かったのと自分で取り付が、まぁ簡単そうなため、やってみました、ラチェットベルトさえあれば超簡単、20分で出来上がり、ホイール掃除チェーンメンテが楽に

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/08 21:44

役に立った

コメント(0)

みにくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

サイドと併用できており、他との緩衝もなく最高の出来ではないかしら。
純正のサイドスタンドアラーム機能のユニットをエンジン後ろのスペースにタイラップで固定してしまえばいつでもノーマルの戻せますし、どうせ使わない機能ならば、ぶった切っても問題ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ゴールドウイング購入時に一緒に取り付けました。
Tourだけでなく標準装備にして欲しい商品です。
車体が重いので全体重をかけて使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 20:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 5

センタースタンド!前後ホイールやサスペンションの整備が容易になり駐車時のスペースが小さく済みます。
スタンドを掛けるのがなかなか大変なのが少々難点ですかね?。体重80kgで大柄な私でもスタンドに乗っかりながらシートレールを持ち上げてやっとこさ上がります。女性や小柄な男性では難しいでしょうね。
足掛けの位置的にバックステップとの併用はできなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 18:15

役に立った

コメント(0)

ルルベルさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX250S カタナ | PV50 | ダックス )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 3
  • 絶妙なクリアランスです。

    絶妙なクリアランスです。

  • ヘアピンカーブとかで車体を倒しすぎると地面に擦るので気をつけた方がいいです。

    ヘアピンカーブとかで車体を倒しすぎると地面に擦るので気をつけた方がいいです。

ミニモト パフォーマンスZ-1 125ccエンジン搭載に伴い、純正ステップがエンジンに干渉してしまったため「田中商会 メインスタンド」を購入しました。

結果は絶妙なクリアランスでエンジンに干渉せず取り付けられました。

純正ステップより下がるのでブレーキペダルの位置が少し上にきてしまいます。
参考までにペダル位置を下げて対応すれば問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/23 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

【使用状況を教えてください】
チェーン清掃 タイヤ交換、チェーン調整、戦車。
ありとあらゆる場面で使います。
酷道、林道行く人や超長距離ツーリングではチェーン調整が旅先で入ったりするのであると非常に便利です。

【使ってみていかがでしたか?】
400X自体が重たいのでちょっとコツが入ります。
スタンド下ろす時に倒すのはよくあるので跨ってから下ろすといいかもしれない。
ヘルメットロックを併用するとヘルメットを掛けるとスタンドにあたるので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/15 21:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

センタースタンド・メインスタンドを車種から探す

PAGE TOP