センタースタンド・メインスタンドのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
亀吉さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: アクシストリート | アクシストリート )

利用車種: NC750X

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

まず、質感が、少し安っぽく感じましたが、丈夫で、良かったです。
でもばねの長さが、微妙に違いひっぱりに力が、必要で、又。マフラーを外さなければならないので、
大変でしたが、1.5H程度の時間で、取りつけ出来ました
これからもいろいろカスタムしていきたいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 20:28

役に立った

コメント(0)

のほほんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 3

最初は無くてもいいかなと思っていたのですが、チェーンの整備時とか、バイクスタンドを出してくるより楽なので断然あった方がイイです。バイクカバーで下側を紐で巻き込む時に少し大きくなったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 09:46

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ノーマルのサイドスタンドは収納しないとセルモーターが回らずエンジンが始動出来ませんがサイドスタンドを出したままでもエンジン始動が出来てとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 19:55

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

2011年製のCBに取付けしましたが、説明書がなく、先に購入したインプレを参考にしました。
大変参考になりました。
取付け時間は約30分くらいで、なんとか取付けできましたが、スタンドを立てるのに苦労しました。
未だにコツが掴めません。
純正部品なので、安心はしていますが、最初に車体に取付けるU字型が、フックに馴染まず、真っ直ぐにならなかった事が心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/12 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひたろーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

見た目以上に重いため、少し取り付けに苦労しましたが、その分だけ作りがしっかりしていますし、何よりサイドスタンドでは不安な場所や、ちょっとしたメンテナンスの際に威力を発揮してくれます。車重が増えてしまったデメリットは、今のところあまり感じていませんが、無くても困らない!と言われてしまえば、その通りでしょうか・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 14:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

812さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

モンキーに取り付けできるセンタースタンドがこれしかないので取り付けとなると迷う余地はないのですが・・・
値段の割りにスタンドが少し細く車体への取り付けももう少し考えてもらいたかったですね。カブや原付とかの純正品のほうが出来はいいかも。
センタースタンドがほしい方にはバランスや車体の中間保持などいい感じです。
スタンドを固定しているのがステップを固定している後ろ側2本のボルトを付属品に変更して取り付けるだけなので車体との固定力とスタンドとしての強度にやや不安があります。

取り付けは812.comを参照してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/20 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

昔のバイクには当たり前のようについていた物も今ではオプション扱いです・・・。駐車時の省スペース化、チェーン張り、ホイール掃除、いろいろと便利です。社外品に比べれば比較的安価ですし、取り付けて損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08

役に立った

しげさくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

オイル交換のときやチェーンのメンテナンス、ツーリング先のちょっとした休憩の時にあるとやっぱり 便利ですね。
ただし、取り付けにちょっと苦労しましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

サイドスタンドを装着することで日常の使い勝手が格段に上がります。純正品は信頼度がありますがエンジンストップ機能は安全を考えれば必要、使い勝手を考えれば不必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

やっぱり純正が1番ですよね。
新車時に取付が便利でいいと思います。
但しローリンクロッド取付時はスタンドがかけ辛くなります!
かなり重く上がるようになります。

写真にありますが、ステップのバンクセンサーが長くなります。
このセンサーが曲者で慣らし中にも関わらず2度擦りました。
それだけV-stromの限界が高いという事でしょうか?(笑)

私は取付をショップにお願いしましたが、
他の方も書かれてるようにWスプリングが非常に硬いらしいです。
ショップの方がもう2度とやりたくないと言ってました(笑)
なので工賃次第ですが出来れば取付はプロに任せる事をオススメします。

メンテナンス時はかなり便利がいいです。
メンテを自分でやる方はあった方が良いと思いますが、
メンテナンススタンドが10000円チョットであるので、
軽量化やバンクを考えると・・・どちらかはユーザー次第ですね。

1番ネックなのはUSヨシムラのマフラーと同時装着不可です!
スタンドのスプリングステーとエキパイが干渉します!
私はこのお蔭でセンタースタンドを撤去して、はじめてスタンドを購入しました(汗)
車種からしてあまり社外マフラーに交換する方は少ないと思いますが、
今後マフラーの交換を考えてる方は注意してください。

良い所、悪い所ありますが、純正マフラーで取付はショップにお願い出来て、メンテを頻繁にする方ならオススメです!
決して悪い商品ではありませんよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

センタースタンド・メインスタンドを車種から探す

PAGE TOP