MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2311件 (詳細インプレ数:2249件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのセンタースタンド・メインスタンドのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

普通に取りつきました。既存部品(スタンド)を取り外すので、車体を支えることさえしっかりできれば簡単に取り付けできました。センタースタンドがあるとメンテナンスに便利です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 13:08

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 5
取り付けやすさ 3

12Vダックスの標準は、メインスタンドのみです。
街乗りだとやはりサイドスタンドが使い勝手が良いと思ってます。
ただ、ホンダの純正だとメインスタンドのみかサイドスタンドのみの2択しかありません。

そこで、この商品を購入しました。
これで一挙解決です。やはりメイン&サイド両方があると使い勝手が抜群ですね。

取り付けの注意点としては、ポン付けだとメインスタンド部分がチェーンと干渉します。
なので、仮付けして様子を見た後、スタンドが跳ね上がる高さを調整できるようネジがありますので
ネジの突き出し量を調整することでチェーンとの干渉を防止できます。

またステップ部分が可倒式になるのでズボンの裾とかに引っかかっても安心です。
ただ、やはり作りは雑ですね。
あと組み込む前にばらしてシャフトやスタンドの付け根をグリスアップすることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/04 20:10

役に立った

コメント(2)

副部長さん 

ゴムはホンダ純正に交換しました。

副部長さん 

はね上げた角度はこれくらいだと、チェーンとの干渉はありません。

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの センタースタンド・メインスタンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP