DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエンジンガードのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぞんびさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-07 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
プロテクション 2

下も付けると重くなるので、アッパーだけとりてみました。マフラーエキパイを取り外さないといけませんが、まあ90分くらいで取付られました。部品精度は、さすがデイトナさんですね。全部ネジを緩く仮止めして、最後にライトのとこのジョイントボルトの最後の一本だけハマらなく、ジョイントを90度回転させたら、ハマりました。これは、精度バッチリと言えるでしょう。アッパーのタンクを守ってるとこを揺さぶると、カンタンに動くので、ローワーガードも購入し、アッパーと接続するような加工までしないときょうこにねらない感じがします。あくまで、林道で立ちゴケ程度のプロテクションと考えてる方なら大満足なのかもしれません。GIVIさんのものより、デイトナの方が軽いのかな?それは良い点なのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP