KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのサイドスタンドのインプレッション (全 77 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あずっこさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

装着してこんなに駐輪が楽になるなんて思っていませんでした。
出し入れもスムーズでメッキで豪華に見えますよ~!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:36

役に立った

コメント(0)

aztさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

この商品は、取り付けがかなり簡単でした。
プラモデルとか作ったことのある方でしたら、レンチ1本あれば数十秒で取り付けられると思います。
駐車や発車が乗ったまま出来るので、ものすごく楽です。
つくりが精巧で見た目も格段によくなるので、おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

グッチンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VOX )

5.0/5

★★★★★

センタースタンドだけでは不便に思ったので購入しました。
やっぱりあればこればっかです(笑)車体の見た目も良くなったし便利になったしの一石二鳥です。
取付もボルト2本止めるだけなのでとっても簡単です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コタツさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ウルフ250 )

5.0/5

★★★★★

センタースタンドを毎回するのが面倒になりこのサイドスタンドを購入しました。メッキが綺麗でジョルカブに似合うと思います。また、取り付けは簡単でボルト4本でエンジンの下部に止めるだけです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aqua_blueさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Dio110 )

5.0/5

★★★★★

毎日重いセンタースタンドで、よいしょっとバイクを立ててましたが、ちょっとした買い物時の手間を感じていて、こちらを買いました。
取り付け説明書を見て、バネ以外は簡単に取り付けられました。
私はバネを引っ張り取り付ける経験があったので針金を使い輪っかを作りそれで引っ張って取り付けました。
バイクを買って一年目にして取り付けましたが、安い物なので、すぐに買って取り付ければ良かったと思うほど便利です。
サイドスタンドを下ろして体重をかけて座って、多少左右にゆすってみましたが、問題ない丈夫さです。
あと、バイクはやはりサイドスタンドで斜めに停まってる方がかっこいいです。
駐車の際も左足を軽くかけて下ろすだけで、とても快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

友人のDIO110に装着しました
スプリング部分はとてもじゃないですが引っ張って装着するのはキツイです

車外サイドスタンドは自分のDIO110含め何台も付けてきていますが…
毎回、先にスプリングを付けてからテコの原理で付けてます
車体、サイドスタンドにスプリングを付けて、サイドスタンド根本の固定部分を車体に当てて、あとは上から下にグイっと押すとそのままスコンと入ると思います

そこから先がちょっと面倒なのですが…
スペースが狭いというのもあり、裏からボルトを通すので毎回ちょっと時間かかりますw

自分がやるときは
可動部分にグリスをしっかり塗ってサイドスタンド裏側に付属のボルトを当てて準備して…
なるべくゆっくりサイドスタンドを上から下に降ろしていってスコンとハマルと同時くらいに後ろからグイっとボルトを押し込んでやる、という方法です

文章だと上手く伝えづらいのですが…
上手くハマったら後は17mmのレンチで裏側から回していくとボルトの先端が出てくるので、あとはネジロックを塗布して締め込んで完了です

DIO110は軽量ですが、やっぱりちょっと止めておくのにサイドスタンドのが手軽で便利です
社外品だとメッキ製品ばかりなので黒のサイドスタンドが良い、となればHONDA純正を注文するのが良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のサイドスタンドと比較しての感想ですが、強度が低そうです。
あくまでも純正と比較した場合ですので、サイドスタンドとりて使うには問題無いと思います。

純正スタンドは取り付けベースの肉厚もあり、補強の板も何箇所か溶接されています。
荷物を多く積む方等は純正スタンドがおすすめかと。

またこのスタンドはインターロック機能用のスイッチが取り付けできません。
現在インターロック付の純正スタンドを使用している方は、このスタンドを使うとインターロックが機能しなくなります。
またインターロック無効化の為配線に加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エジ52さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NMAX | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

装着してからは、整備の時以外はサイドスタンドしか使わないです。取り付けにはちょっとコツがいりますが、値段もお手軽で実用性抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 20:14

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

無くても困りませんが、あるととっても便利です。風が強い日なんかは、センタースタンドより倒れにくいと思います。

取り付けに関しても説明書にしっかり記載してありますので、工具さえあれば誰でも出来るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 12:42

役に立った

コメント(0)

mizunoさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: アドレス110 | PCX125 | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

オシャレ9割、実用1割と言ったところでしょうか。
作りは良いのですよ。 センタースタンド・マフラー等に干渉する事もなく、駐車時の角度も違和感はありません。
が、駐車時にスタンドを出すのがちと手間で、ぶっちゃけ利用比率は低いです。 正直センター&通常のサイドスタンドで事足ります。

ですが、3000円内で買えるアクセサリーパーツ(実用性あり)と考えるなら優秀でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 23:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの サイドスタンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP