フレームのインプレッション (全 1625 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
としさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

取り敢えず必要性は感じてはいませんでしたが、フレームスライダーとセットで購入しました。
取り付けは簡単でした。
統一感が取れて結果満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

doremiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

作りもしっかりしていて、装着後もかっちりしています。大きさもいい感じです。

ただ、装着はヘキサゴンネジになっていますが、結構奥まってねじ込む為、通常のヘキサゴンレンチの短辺側では届きません。よって長辺で閉めざる得ず、トルクが掛けられませんでした。装着にはヘキサゴンソケットのロングバージョンが必要ですが、これがその辺のホームセンターにはおいていません。通販でポチリましたがしばらく時間がかかりそうです。
仕方ないのでとりあえずレンチ長辺で締め、短辺側に違うレンチをクロスに掛けて締めこみました。これでしっかり締めれた思います。とりあえずソケット来て規定トルクで閉めこむまではこれで凌げそうです。ちなみに8mmのヘキサゴンレンチが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

利用車種: VFR1200F

5.0/5

★★★★★

立ちゴケだけで高額の出費だったので、次は被害を少なくすべく購入しました。

取り付けは、既存のボルトと入れ替えるボルトオンです。カウルも取り外すよりは、少し浮かせることで簡単に装着できました。20分ほどで付きます。

ステーのつくりもしっかりしていて、安っぽさもなくとてもいいです。

ただ、説明書が日本語でないのが残念です。でもボルトな長さ等の記載はあるのでそんなに苦労しません。

次は、コケないぞ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ヒロオさん 

あごりんさん はじめまして。
私も先月立ちゴケがありまして16万円の出費でした(>_<)
お世話になりたくないですが購入を検討します。
また、情報がありましたら教えてくださいませ。

あごりんさん 

ヒロオさん はじめましてです。
ひぇーケガ無かったですか?重量級なんで破壊力凄いですよね・・・。

スライダーを付けると不思議とコケそうなヒヤリが減りますよ(笑)
こちらこそ情報交換お願いします

POINさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

このバイクを購入する際、メインスタンドと共に一番最初に絶対に付けたいとおもったパーツです。

このパーツを着けることによってかなり車体のボリュームがアップします。
ボディへのダメージを軽減してくれるのかどうかはわかりませんが見た目重視です(笑)

注意点:この車体の純正オプションパーツのほとんどがオンライン上のPDFファイルのみになります。
プリントアウトする必要があります。
僕はタブレット端末に表示させ取り付けました。

これは勝手な感想ですが、車体を平行状態にして取り付けたほうが良いのかなと思ったので、純正オプションのメインスタンドもしくは汎用のメンテナンススタンドがあると良いでしょう

取り付けは一人で実行しようと思いましたが、最後の締め付け時左右パイプの結合部のバランスを取る必要があったので緊急的(笑)に嫁に手伝ってもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

POINさん 

商品と一緒にURLが記載されたペーパーが同封されてなかったですか?ここでリンクを張るとホンダのサービス利用条件に抵触するようなので、記載することはできません。ご免なさい。以下HPより抜粋

※リンクサイトについて 本サイトから、または本サイトへリンクしているWebサイト(以下、リンク サイトといいます)の内容及びリンクサイトをご利用になったことで生じた損害 について、当社及びその関連会社は一切責任を負いません。また、第三者が運営 するWebサイトから本サイトへリンクすることを禁止します。

hiromix163さん 

ありがとうございました。

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

取付はバイク屋さんにお願いしました。
自分でやるとするとスプリングの取付が大変かも、とのこと。それ以外は問題ありませんでした。
やはりメインスタンドはあると便利です。
チェーンの清掃・注油など整備や、狭い場所、傾斜地への駐車が楽に安心に出来る様になりました。
形状も良く、タンデムバーも併用すれば積載時でも軽く立てられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

ある走行会でのスラローム走行中、誤って、左側に転倒してしまいました。低速走行中でしたが、スキッドパッドは、上側部分が削れてしまいましたが、エンジンは無傷でした。同時に購入した、クランクケースガードも下側が少し削れましたが、ケース本体は守れました。スキッドパッドはその後、損傷部分を研磨し黒塗装をしました。まだ、使えそうでしたので。
お世話になってしまいましたが、エンジン本体を守れたことに感謝しています。同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

ある走行会のスラローム走行中に左側に転倒してしまいました。エンジンガードのおかげで、クランクケース本体は無傷で済みました。装着しておいて良かったです。同時に装着した、スキッドパッドの効果もあり、エンジンガードは下側が、少し削れただけで済みました。
同時購入、装着をお勧めします。削れてしまった部分は、金属ヤスリで形を整え、#1000耐水ペーパーで仕上げ、耐熱クリア塗装をしました。これらのガード類にはお世話にならないのが一番ですが、万が一の場合に、備え、装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

モリワキのスキッドパッドをZRX1200DAEGに取り付けました。

一応転倒時の被害を抑える部品なのですが完全にドレスアップ化しています。
付けているだけで引き締まります。

取り付けはエンジンマウントボルトを取りはずし付属の長いボルトと入れ替えてスライダーとベース、スペーサーを取り付けるだけです。

大きなエンジンガードの方が何かあった時には被害を最小限に抑えられるのでしょうがやっぱり見栄えも大事ですよね。
この商品は両方を兼ね揃えていると思います。

金額もそこそこですし一度つけたらまずは一生交換する部品ではないので安い買い物だと思います。

後はこけない様に安全運転するのみですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

すとひろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W650 | セロー 250 | W800 )

5.0/5

★★★★★

サイドスタンド駐輪用(ガレージ)に購買しました。
問題ない製品です。
床の傷が気になる方は、グッドですヨ!!
安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

利用車種: F800GT

5.0/5

★★★★★

純正は接地面積の少なさに不安に思い取り付けました。
3倍ぐらい広くなったような感じです。
土の路面に停めても埋まる事は無さそうです。
取り付け簡単。不満点は無くいいパーツですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP