フレームのインプレッション (全 1925 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CHUさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VTR1000SP )

5.0/5

★★★★★

FZS1000にとりつけました。いかにもガードという感じでなく、見た目も違和感なくて良かった。カラーのバリエーションも多く、自分のバイクにあった色を選べました。
取り付け後転倒しましたが、傷が付いたのは樹脂の部分だけでしっかりと車体を守ってくれました。傷ついた樹脂パーツの部分もリペアパーツがあるのでコストパフォーマンスよく直せて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:40

役に立った

コメント(0)

山本さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム | CBR250RR(2017-) )

利用車種: 125 DUKE

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
色々な所からスライダーは発売されていますが、ここのモデルはエンジンハンガーの上側にやや力点をずらしたステーを付けて取り付けといういざと言う時にエンジンやフレームにダメージの少なそうな形状をしていましたのでここを選択いたしました。

車体が張り出しの多い形状ですので必然的にスライダーも外に張り出してしまうのですが、乗っている限りはタンクに隠れて見えない位置になります。

取り付けも簡単で工具さえあれば10分もかからないでしょう。

実際の使い勝手は、あまりお世話になりたくないパーツですので割合です。
コケた後で思い立って付けるよりも先に付けておくのがお勧めですね。

削れるパーツなのに何気に高級感が有るのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

最近購入したaprilia RS250のメンテナンスのために購入。
RS250はボルトが6mmで、こちらのモリワキ製品が安いのでチョイス。

モリワキというと、値段が高いイメージがありましたが、
このスタンドフックは他社製品と比較しても大変リーズナブルで、
細部の作りこみもしっかりしているので大変お勧めです。
つやありのシルバー色もスイングアームとマッチしています。

ふちの山がちょっと低いので、リフトアップするときに
メンテナンススタンド側のフックが引っ掛かりづらくて
多少難儀しますが、慣れれば問題ないです。

RS250の場合、画像のように左側はスイングアームの
溶接痕と干渉してしまうので、
6mmの六角ナットやカラーをかませるといいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

フロントと同時購入しました。
フロントと違いリアは左右でアクリルの作りが違うのでナットに合ったほうを被せる必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16

役に立った

ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

装着。結構バーが長いので、転倒時にかなりダメージを抑えられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

FZ1に取付。
取付が簡単で、見た目も良いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライムさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

立ちゴケ等の時にエンジンへのダメージを防ぐために取り付けました。
まず驚いたのは部品の軽さ。もっと重いものを想像していましたがさすがアルミというだけあってかなり軽量です。

グリーンのアルマイトがなかったのでブルーを選択しましたがエンジン回りは黒いため特に違和感は感じませんでした。

ツーリング中ちょっと足が疲れたときの足置きとしても使える気かします(おすすめはしませんが)

後はもう少し値段が安ければ文句なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39

役に立った

コメント(0)

Tetzさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 | ZXR400R | KX250F )

5.0/5

★★★★★

2011年式のZ1000に取り付けました。
ジムカーナバンパーもつけていますが、Z1000はエンジン下部が張り出しているため転倒時にオルタネーターカバーやクラッチカバーが接地してしまいます。右側は某オークションのスライダーで対応しましたが、左側は下部を守れる商品がなかったため、少し高価ではありますが購入しました。
効果は抜群ですが、この商品だけではハンドル、カウル、マフラーは転倒時に接地すると思われます。私はハンドルとカウルはジムカーナバンパーで守っていますが、マフラーは諦めました。絶対に車体を傷つけたくない方や、ジムカーナ等で転倒を前提としている方は他のガードも併用することをオススメします。
取り付けは非常に簡単ですが、一つだけ注意があります。付属のアグラスステッカーは一度貼るとくぼみにぴったりで粘着力も強いため剥がすのが難しいです。私は適当にやったら少し曲がってしまいました。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

MIZZさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TT250 )

5.0/5

★★★★★

スライダーです。
他社のはジュラコンなどで黒い物が多い中、KTM向けのオレンジが良いです。
横からや単品画像はあるので、真後ろからのはみ出し確認の画像です。
取り付け簡単で、オレンジがそれなりに主張してるので何か付けた感はUP。
スタンドフックとしても溝の幅が手持ちのフックにピタリだったので便利です。

スライダーとしては、効果発揮していただきたくないですが、
保険というか転ばぬ先の杖というか、そんな感じで安心感はあります。
従来のスライダーの安心感にオサレ感覚をプラスしたうえに
スタンドフックにもなる一石三鳥でお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LANZA4さん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

ジムカーナ練習用で購入してみました。角度によりけりですがコンパクトなのでそこそこ目立ちません。
転倒のダメージですが、エンジン部分はもちろんタンクへのダメージもいまのところ大丈夫です。
しかし、フルバンクしようとすると確実に擦ります(笑)あくまでも練習用ですね。
ツーリングなどにはとても安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP