NITRO RACING:ナイトロレーシング

ユーザーによる NITRO RACING:ナイトロレーシング のブランド評価

「NITRO RACING」のナイトロとは起爆剤の意。日本人の多くはニトロと発音する方が一般的に浸透している。大型国産ON-ROADマシンをメインとしたパーツ展開をし、その対象機種の傾向としては、空冷Z、カタナ、Ninjaといった1980年前後に生産されたいわゆる名車と呼ばれる分類に属した機種が中心となっている。

総合評価: 4.2 /総合評価123件 (詳細インプレ数:118件)
買ってよかった/最高:
32
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
5
お話にならない:
0

NITRO RACING:ナイトロレーシングのフレームのインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モリコウさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

私のバイクのステップが他社製品だった為、スペーサを使用して取り付けしました。 そのため取り付けに関して大変と評価させてもらいました。 同社メーカーのバックステップであればボルトオンで装着できます。 取り付け後見た目もカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 20:44

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.0/5

★★★★★

Z1000mk2への装着。他社の製品に比べると、シュッとしていて格好いいです。性能については、体験したくないものです...
モリワキさんでZ用のスライダーのラインナップがあればそっちが欲しいのですが、TOTなんか見てる限りではすごく使っている方も多いので性能の方も多分OKなのだと思います。(サンクチュアリが作ったものだし)

どうでもいいですが、高速ツーリングの時なんかは足を前に投げ出すのにちょうどいい位置にきますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

黒大姐さん 

長期間使用していると、樹脂が日光で劣化してカスカスな風合いになります。仕方ないかな~

あいさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

転倒した時の為に購入です


取付はエンジンマウントボルトを外さないといけない為に、下からジャッキなどで支えなければいけません
ショップにお願いするのが安心かと思います
私の場合はノーマルルックが気に入っているのでアンダーカウルを削るのに時間がかかりました

品質はそれなり、ボルトがちょっと安っぽい
デイトナ製と似ているので主張させたい方はベビーフェイス、ストライカーなどを選んだ方がいいかもです


一つ、注意を
左右のボルトの長さが違うのでよく確認してから取付して下さい
説明書もありませんから

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 11:07

役に立った

コメント(0)

Ninja908さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

昨年購入しました。

 所有感、スタイル、カスタム感はかなり上がります。
バックステップと合わせて装着すると格好いいです。
流石に雑誌等で取り上げられる商品ではと思います。
2つのチューブを連結するプレートで剛性アップ等
考えられているとも思います。

お値段は63000円と他社製に比べ若干高い?とも思いましたが
上記の状況から考えると妥当かもしれないです。
装着後、走行してみると、ノーマルに比べ多少カッチリした
感じがあります。

 残念なところも書いておきます。
装着前に捩ってみましたが、他社製に比べ、
結構キャシャな感じがありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

Z系のスライダーとしてはシャープなデザインで一番良いかなぁと思っていましたが、そもそも取りつけなくて良いやと思ってしまってからは完全に不要なアイテムの認識に。
サーキット走行などに向けてはあった方が良いかもしれませんが、そこらの走行時に必要かというと必須ではないですね。

長期間使っていて思うのが、スライダー部分の樹脂の白化。これはもう材質の問題で仕方がないんでしょうが、ボロさというよりも車体の安っぽさを演出してくれてしまうので気になりました。

取り付けにあたっての作業性なんかには特に問題ないので、なんだかんだこんなもんかなと思わざるを得ませんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 21:04

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

原型を留めていないカスタム車ならどうでも良いでしょうがやっぱ70年代のバイクにつけると違和感ありますね。かと言って当時風のゴツいガードも目立ちすぎるので同類の商品の中ではまだ主張の少ない部類と思います。最近、激ヤセして体力に自信がないのでひとまずつけてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 00:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

2個で1セットなんですが、そのうちの1個の取り付けボルト(エンジンダンパー内を通すボルト)が長すぎて、固定する際にネジのタップが足りずしっかり固定出来ませんでした。手持ちのワッシャー3枚をカラー代わりに使用して固定。
メーカーにも、対策、または検品の強化をしてほしいと連絡させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Ninja908さん(インプレ投稿数: 4件 )

2.0/5

★★★★★

昨年、購入しました。

 エンジンを固定するボルトと共締めになります。
取り付けに際しては、エンジンを下からジャッキ等で
支えてからが安心です。

 デザイン良く、装着すると格好いいです。安心感も
増えて、他社製よりもサイズが大きめで、所有感が上がり
ました。

 残念なところも書いておきます。
装着のボルトが何となくお安く見受けられます
(装着すると隠れますが・・・コストダウンかな?)
締め付けするとリダクションキットの座面に切り粉?
バリのようなものが出てきますので、一度締めて
再度バリ除去、再締め付けといった作業が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

1100KATANAに使用しました。
このスライダーはエンジンマウントに長いボルトを通して左右固定するタイプです。
商品写真のように商品のステーの全長が非常に長いです。
転倒した場合この長いステーが悪さをします。
ステーの根元を基点にして曲がります。
そしてエンジンのフィンを玉砕させます。
フィンを破壊してしまうついでにシリンダー歪みました(笑)
低速コーナー(20km/hぐらい)の転倒です~。
ハンドルバー、ステップ、スライダーの3点で綺麗に滑ったので大きな外装破損は無く済みましたので(テールカウルとシートに擦り傷程度)、良かったのか、悪かったのか・・・・
ハンドルとステップはジュラコンが少し削れたのみの状態(曲がってもいない)なのでこちらのスライダーがもっと強度があればエンジン歪まなかったかな。
ステーの根元形状は大事ですね。
次回はこれを教訓にステーの形状や取り付け方法でスライダーを選びたいと思います。

お勧め度は20%
ナイトロさんのはスッキリしていて形的にはメーカー名の表記とかなくスッキリしてるので理想的だったので、ルックスアップ目的の方なら付けてください。

いざという時にダメージを最小限に抑えたい方にはまったく向かない商品です。(エンジンガードにはまったくならない)
このスライダーが役立つような転倒の仕方の場合
ハンドル、ステップ、シートカウル支点で滑らせた方が修理費抑えられます。

このタイプの取り付け位置のスライダーの場合ステーの形が曲がりにくい構造のスライダー選んだほうが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRO RACING:ナイトロレーシングの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP