AGRAS:アグラス

ユーザーによる AGRAS:アグラス のブランド評価

AGRASとは、「THE AGGRESSIVE RACING SUPPORT」の略称。その名の通り全日本選手権を初め多くのフィールドでライダーが選ぶだけのクオリティと供給体制。アクティブなライディングを求める貴方にお勧めしたいブランド。

総合評価: 4.2 /総合評価721件 (詳細インプレ数:696件)
買ってよかった/最高:
231
おおむね期待通り:
214
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
16
お話にならない:
2

AGRAS:アグラスのフレームのインプレッション (全 329 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

3.0/5

★★★★★

11ZX-10Rに加工して取り付けました。
有ると無いでは転倒した時のダメージを
軽減してくれる事を期待して取り付けました。
アクスルボルトの緩みも防いでくれる
事にも期待しています。
ガード類は、幾つ付けても安心出来ません。笑。
仕上げは良いのですが価格が少し高いのがネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:53

役に立った

コメント(0)

muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

3.0/5

★★★★★

カササキER-4nの場合、純正マフラーが車両下側に取り付いているので、カワサキ純正パーツであるエンジンガードとアグラスのレーシングスライダー及びスタンドフックスライダー取り付けにより、これまで立ちコケ時もマフラーを傷付けることは全くありませんでした。

この度、WR'Sのスリップオンマフラーに改装したのですが、右側への立ちコケ時にマフラーのサイレンサーへの傷付けが心配で購入しました。

この商品、樹脂先端部分が比較的薄いので、どれ程の効果があるのか分かりません。

しかし、目的がマフラー保護のため、左右2個入りのうち、1個のみを右側に取り付けたので、スペアーが確保できました。

取り付けは、純正タンデムステップと付け替えるだけなので、いたって簡単でした。

ピン抜け防止のためのクリップが付属していたのですが、ピンにはクリップを嵌める穴が開いていないので、純正のEリングを使用しました。

価格が高価なので、せめて樹脂部分だけでもアフターパーツに設定頂くとありがたいのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

コメント(0)

nezumi35さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | シグナスX | Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

ヨシムラ製とどっちにするか悩んだ結果、
白い ジュラコン製のアグラスにしました。
少し割高ではありますが、良質で満足しています。
又、白色がワンポイントとなり目立ちますが
黒も良かったかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/26 11:41

役に立った

コメント(0)

KawBoyzさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: KSR110 | チョイノリ | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

ステンレスシャフト付きの為、前後併せて購入しましたが、シャフト側
ネジ山もしくはセルフロックナット側の品質があまり良くありません。

規定トルクで締めても前後とも簡単にナメてしまいました。
結果としてタップダイスセットを買うハメになり残念です。
見た目はイイんですけどね....。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: アドレス110 | YBR125 | GSR750 )

3.0/5

★★★★★

お守りとして購入しました。
取り付け時間は5分ぐらいです。

この商品に関してはインプレはしたくないですね。(笑)

だけど付けてて良かったと思える時が来るかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

3.0/5

★★★★★

スイングアームが削れてしまう対策に購入しました。

リヤアクスルプロテクターは取り付けが簡単です。
思ったより大きなプロテクターでした。

メンテナンススタンドフックを使っていますが、
スタンドのV受けが若干、干渉します。

使用不可な程ではありませんが、そのつもりで居た方が良さそうです。
最初使用できないかと思い焦りましたが、問題なく使用は出来ています。

プロテクターは大きいですが、黒の樹脂パーツですので、見た目の派手さが
もう少し欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

モニュメントさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

意外に取り付けに苦労しました。

穴の開ける位置出しが以外に苦戦します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

メルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: GSX-R750

3.0/5

★★★★★

転倒するとスイングアームのスタンドをかけるところが削れたり折れたりするので、それを防ごうと思い購入。
効果はまだつけてから転倒してないのでわかりませんが、フィッテングはすごく良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

サーキット走行時に少しでもダメージが軽減できればと
フロントに続き、リアにも入れました。
取り付けは10分程度で終わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

フケヨアラシさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

主にタチゴケ対策に取り付け。ネジ三本で簡単に装着可能。
左側に立ちごけした際に、クランクケースが
傷つくのを守ってくれる、、、はず(効果は未検証)

装着時は、えらく目立ちましたが、慣れるとそうでもない。

但し、、、
(1) 大転倒をやらかすと、ボルトがエンジン側に残り、
大手術と言う可能性もあり(ショップで経験あり)

(2) Ladybird の、カウル横から出す黒プリンタイプの方が
立ちゴケには効果ありそう(悲)結局、こちらも
注文しました。

転倒の状況や、場所によって効果は違うので、一概に
どのタイプが良い、とは言えなさそうです。ご自分の
使用、用途によって評価は異なると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AGRAS:アグラスの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP