H2C:エイチツーシー

ユーザーによる H2C:エイチツーシー のブランド評価

タイにおいて、HONDAとの合弁会社であるAP.HONDAが展開するブランド、「H2C」。タイ生産の低排気量モデルを中心に、ホンダならではの「バイクを楽しむカスタム」要素が随所に詰まったパーツをご覧ください。

総合評価: 4.1 /総合評価151件 (詳細インプレ数:139件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
38
普通/可もなく不可もない:
22
もう少し/残念:
7
お話にならない:
6

H2C:エイチツーシーのフレームのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 梱包は充分だと思う。

    梱包は充分だと思う。

  • 作業時は、車体が動かぬように注意が必要。

    作業時は、車体が動かぬように注意が必要。

  • 先にボルト部分を本締めする必要がある。

    先にボルト部分を本締めする必要がある。

  • 走行時の部品脱落予防に、ネジロックが必要。

    走行時の部品脱落予防に、ネジロックが必要。

  • 「レジャーバイクっぽさ」が薄れてしまった気がする…。

    「レジャーバイクっぽさ」が薄れてしまった気がする…。

【使用状況を教えてください】
メンテナンススタンドを使いたかったので装着した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思ったより「レース用部品」っぽかった。

【取付けは難しかったですか?】
「ボルトにかかる車重が少なくなる」状態を作る必要がある所は「整備の経験値」が必要。
締付トルクは「モンキー125のサービスマニュアル」数値を参考にした。

【使ってみていかがでしたか?】
「レジャーバイク」らしさが減ってしまった観がありますが、メンテナンススタンドをしっかり使うことができるので、満足している

【付属品はついていましたか?】
「解読不能な説明書」がついていた。

【期待外れな点はありましたか?】
説明書に「締め付けトルク」が記載されていないこと。

【取付けのポイントやコツ】
先端の「スプール部分」を取り外してから、ボルト部分を本締付けして「ネジロック」を使いスプール部分を締付する手順で良いと思うが、どちらも「締め付けトルクの記載が無い」のでご注意を。

【説明書の有無・わかりやすさ】
付属しているが「タイ語」で書いてあるので、文章がわかりません。

【一緒に購入するべきアイテム】
強力過ぎないネジロック剤。

【メーカーへの意見・要望】
ウェブサイト上で良いから「日本語の説明書を参照できる」ようにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/01 07:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

H2C:エイチツーシーの フレームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP