GOLDMEDAL:ゴールドメダル

ユーザーによる GOLDMEDAL:ゴールドメダル のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価144件 (詳細インプレ数:143件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

GOLDMEDAL:ゴールドメダルのフレームのインプレッション (全 127 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

私のカタナには、あえてサブフレームのついていないスラッシュガードを装着しました。温泉巡りを主としている小生には、サブフレームは【ガチ改造】に思え、純正のイメージを変えてしまう雰囲気となります。以前、750カタナに乗っていた頃、12月の夕刻に芦ノ湖湖尻で左側に転倒しました。速度は出ていないにも関わらず、ジェネレターカバーを破損し、Egオイルがダダ漏れ…。あぁ、年の瀬にカタナを置いて帰る羽目に(泣)。
それに懲りた小生は、必要最低限のパーツ装着で、不測の転倒時、自走して帰宅することが可能になることを祈り、このパーツを装着しました。いざという時、きっと役立ってくれるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

GSX1100Sにつけました。
取り付けは30分ほどで完了。

つけてすぐに立ちゴケしてしまいましたが、びくともしませんでした。

GSX1100Sは倒すとジェネレーターカバーを割りそうなぐらい出っ張っているので不安な方はつけた方がいいでしょう。
ただしつけるとバンク角は稼げなくなります。

これをつけるとクラッチケーブル交換、クラッチ調整が行えなくなりますので行ってから取り付けるか、行う度に取り外しが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36

役に立った

コメント(0)

ゆーじーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX250FX | ジェベル200 )

4.0/5

★★★★★

'05年のGSX250FX(バリオスのスズキOEM版)に付けています。
取付はボルトオンと簡単で、フレームにしっかりと固定されているので剛性は十分あると思います。実際にコナーリング中に転倒したことがありますが、エンジンは無傷で済みました(写真参考)。
見た目良し、取付性良し、機能性良しで★4つです。
あえて欠点を挙げるとすれば、バリオスのエンジン左側ジェネレーターカバーがもともと出っ張っているので、そこを守るためにエンジンガードも張り出してしまっていて、純正ステップのバンクセンサーが接地するよりも先にエンジンガードが接地する事があるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanesadaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

これはオススメですね! もちろん、コケてしまったりした時の・・・ ということはありますが、それ以上にデザイン的にとても合うと思います。 元々、コケた時のためのエンジン保護のためのスラッシュガードではありますが、このスラッシュガードも傷を付けたくない・・・  といった様な気持ちになります。
車体の色に合わせて赤を購入したのですが、HORNET用なだけあって、とてもよく合う赤色に仕上がっているように思います。
ただ、取り付けがむずかしく、僕は家に取り付けをするための工具がなかったので、バイク屋さんに行ってとりつけてもらうハメになりました。
もちろん、きちっとした知識と工具さえあれば自分でも取り付けられるはずなので、大丈夫なはずです。   そういった点から、★5つではなく、4つにさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

バンディット1250Sに取り付けました。
エンジン銀色なのでカラーはバフ仕上げです。(サブフレーム付き)
取り付けてからは、コケていませんので(^_^;)
何とも言えないのですが
フレームしっかりしていて強度もありそう♪
これならコケてもエンジンは守ってくれそうです。
みなさん、コケる前に取り付けましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyan_chuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

まだ効果は発揮してませんが、張りだし具合から見ても効果は期待できそうです。TRXはトラスフレームですが、色を合わせるとスラッシュガードとマッチしていて見た目もお洒落だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

まさくんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB250Fx HORNET250 )

4.0/5

★★★★★

転倒時にも安心出来そうです。サブフレームとしての効果は体感出来てませんが、見た目のアクセントにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:47

役に立った

コメント(0)

ハンターさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NC700S )

4.0/5

★★★★★

黒いエンジンにキラリと光るガード。ガードのお世話にならないよう気を付けます。取り付けに六角レンチの大きめ8mm?が必要。購入前に取り付けに必要な工具が記載されている助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37

役に立った

コメント(0)

赤ふぇざーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

GOLDMEDALのスラッシュガード8ヶ月使用のインプレッションです。

転倒時の被害軽減のため、バフ仕様を購入しました。
ジュラコンのスティックタイプも検討していましたが、転倒時に被害を広げる場合があるのでエンジンガードタイプを選択しました。

【使用感】
・質感
GOLDMEDAL製の評判の高さは知っていましたが、車両のスタイルを崩さないデザインです。
保護される範囲も広くスラッシュガードとしても期待出来ます。
GOLDMEDALのロゴがある事で、カスタムパーツとしてのアクセントになっています。

・重さと耐久性
商品写真では重そうに見えますが、アルミ製で非常に軽いです。
ガードとクランクケースの間に衝撃吸収用のゴムを挟んであり衝撃には耐えられると感じます。

・取り付け
ボルトオン設計です。
自信が無ければ、バイク屋に持ち込むかバイク用品店での購入取り付けをオススメします。

・その他
購入時にGOLDMEDALのステッカーが付属していました。
私はスイングアームに小ステッカーを張っています。

【問題点】
衝撃吸収用ゴムですが、本当に挟んでいるだけなので容易に外れます。
紛失しないか心配になります。
あと、ガードの幅がもう少し広い方が安心出来ます。

【最後に】
アルマイト色(ブルー・レッド・ゴールド・ブラック・パープル)もあるようです。
エンジンガードとファッション性を両立したければオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

値段は高いですが、購入しました。
アクセントにもなり気に入っていますが
使う機会にはなりたくないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GOLDMEDAL:ゴールドメダルの フレームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP