GOLDMEDAL:ゴールドメダル

ユーザーによる GOLDMEDAL:ゴールドメダル のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価144件 (詳細インプレ数:143件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

GOLDMEDAL:ゴールドメダルのフレームのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マダオさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

取り付け後、一回立ちゴケしましたが、タンク・ブレーキレバー共に無事でした。
修理代のことを考えると、取り付けた価値大いにあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19

役に立った

コメント(0)

tubotuboさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XJR400R | BANDIT250 [バンディット] | バンディッド1250S )

5.0/5

★★★★★

車体に、ベストマッチです。
さすが、ゴールドメタル、、、デザインがすばらしい。
このバイクのエンジンには、この形しかないでしょう。
転びたくはありませんが、もしもの時には、よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アルミなので軽くて、取り付けも簡単でした。
一度ハイサイドをくらって、バイクが一回転しましたが、これのおかげでかなり被害が少なくすみました。
なぜかマフラーにも一切傷無しでした。
アルミがつぶれることで衝撃を緩和してくれてるようでした、ただ、ハイサイドでかなりの衝撃だったのでしょう、少し曲がってしまったので交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RgKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI BANDIT1250で使用。
車重が250kg以上になるため転倒時の損傷防止用で取り付けました。
取り付け時に、エンジン固定用ボルトを交換する必要があるためエンジンをジャッキなどで固定する必要があります。
また、規定の締め付けトルクがあるため強く締めすぎるとボルトが破断する可能性がありますので注意が必要です。
作業時間は大体4~6時間程度で終わりました。
取り付けるために追加で工具を購入したりしたため、お店で取り付けてもらった方が安くできるかもしれません。
以下に、長所・短所を簡単に記載します。
何度か転倒していますが、これのおかげで自走不可になったことはありません。

長所
・エンジン全体をカバーしてくれるので、立ちゴケなどの転倒時に非常に役に立ちます。
・数回たちゴケをしていますが、自走不可になったことはありません。
写真は転倒したときのものです。
普通ならクランクケース割れているところですが、普通に自走可能でした。

短所
・工具や知識が無いと取り付けに非常に時間がかかります。
・転倒時にガードがゆがむ事で衝撃を吸収します。
そのため、転倒し過ぎると、エンジン部分にガードが接触する可能性があるので、ある程度で補正なり交換が必要になります。
・エンジンガードでしっかり保護される分、エンジンガードを外さないとフロントスプロケットカバーが外せなくなります。
・ブレーキ・クラッチレバーの先端までは保護できません。まず、折れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/02 11:17
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

自分はインプレッション投稿時には事前に自腹で商品を購入し、実際にある程度の期間使用して推薦できると判断した商品だけを推薦しています。
ですから投稿内容には結構自信がありました。
しかしRgKさんの投稿された画像を見た時は目が点になってしまいました。

エンジンガードのインプレッションとは言え、まさか本当にコケるとは!

実際に使ってみた際の機能を証明する投稿画像とインプレッションですが、これほど強烈な物は滅多にお目にかかれるものではありません。
とにかく必見です!

現在主流のエンジンスライダーが転倒後の『滑走』に対応しているのとは異なり、エンジンガードは『転倒時に衝撃からエンジンを守る』という物です。
投稿頂いた画像を見るかぎり、その機能は完璧と言えるでしょう!
これなら★5コも納得です。

サブフレーム付きの場合、車体との接続が基本的に3点支持となりますので、転倒時に衝撃荷重を分散して車体ダメージを受けにくい他、前後、上下などといった全方位からの衝撃に対して非常に上手く作用しそうです。
また、可能な限りエンジンに近い位置を保護バーが通るように設計されているので、このテの製品としては車体からのハミ出しが極少です。

・・・などとチマチマ説明するよりもRgKさんの投稿画像を見た方が早いですね。
参りました。

グランパさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200は、左側のダウンチューブがアルミ製のため、補強したいと考えていました。
GM製のエンジンガードは、サブフレームも兼用しているとの話を聞き、すぐに購入装着しました。
複雑なラインが格好良く気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

カイジさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: IRON883 | トリシティ 300 )

5.0/5

★★★★★

今までゴム製のエンジンガードを付けてましたが、このスラッシュガードは見た目の格好良さに惚れて購入しました。
商品が届いてさっそく取り付け作業にはいります、取り付けにはバイクスタンドがあると作業しやすいです、取り付け事態はそれほど難しくありません、作業慣れしてる方なら30分ほどで取り付け出来ると思います。
ただ取説に一カ所解りづらい点があったくらいで取り付けは簡単でした。
僕の場合はアンダーカウルとスラッシュガードがぶつかる為カウルを少し削りましたが、付けた感じ、やっぱり格好いいですね、お奨めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58

役に立った

コメント(0)

さとちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NC750X )

5.0/5

★★★★★

バンディットを購入して一番に取り付けました。
バンディットに乗り換える直前までホーネット250に乗っており、キャンツー帰りに転倒しましたが中古を買って付けていたスラッシュガードとバーエンドのおかげで車体はほぽ無傷でした。
それまではただカッコいいかな、無いよりマシかな位でしたが今は絶対に欲しい商品です。
取り付けも解りやすい説明書ですし、締め付けトルクだけ注意すれば簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

さとちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | NC750X )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250に取り付けていました。もともとはリターンライダーなので立ちゴケ対策とタンク、タイヤのに比べて貧弱なエンジンまわりのボリュームアップにと付けましたが何度かの立ちゴケと1回の走行中の転倒でもタンク、車体ともほぽ無傷でした。
取り付け方法も難しくなくとてもオススメしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だい@B-KINGさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: B-KING )

5.0/5

★★★★★

ジュラコン製のスライダーを装着していたのですが、転倒の際に一気にすり減ったので、こちらのスラッシュガードに乗り換えました(笑)

値段は少し高いような気もしますが、フレーム剛性もアップしますし、僕的にはおすすめです。

単純にかっこいいですしね^^

ただし、”転倒から車体を守る”と考えるなら、ジュラコンでガードしてくれるタイプのものがいいと思います。

あくまでサブフレーム的な役目だと思ったほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

以前こちらの投稿で「デザインと機能を兼ね備えた少ない一品」と評価したのですが、その続きです。
実は先日事故にあったのですが、このガードのおかげで廃車にしないですみました。駐車場から確認不足で出てきた高齢者(軽自動車)と接触したのですが、相手のバンパーが運よく左側のエンジンガードのみにぶつかったおかげで、奇跡的に身体及び車体の他の部分に傷ひとつなくすみました。相手の軽自動車にぶつかったガードは押されて凹みはしたものの、ガードがひび割れることもなく、クランクケースカバーにひびが入るのみですみました(オイル噴出のため自走帰宅はできませんでしたが)。
 すごいと思ったのは、こちらはクランクケースカバー交換のみで無事復活したのですが、相手のフロント周り(バンパーからラジエター付近)はぐしゃぐしゃで、まるで高級外車にぶつかったかのようでした。相手の修理は30万円コースだったようです。
 柔らかいものと固いものがぶつかったとき、柔らかい方にかなりの被害が出ることは、以前にベンツ対クラウンの事故を見たときにほぼ無傷のベンツに対してクラウンがぐしゃぐしゃだったのを見て理解はしていたのですが、今回このガードが同じような働きをしてくれました。
 もともと、自走で転んだとき用に装着していたのですが、事故で救われるとは思ってもいませんでした。このガードがなければ、もしくは他のメーカーのガードだったらおそらくエンジンをつぶされて廃車だったと思います。
 購入を検討されている皆様。このガードは見た目以上にめちゃくちゃ頑丈ですので多少高くてもデザイン代と考えて購入をお奨めします。
(写真が事故後の状態です。クランクカバーがひび割れたため自走は不可能でしたが、相手の車は大破でした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GOLDMEDAL:ゴールドメダルの フレームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP