BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1692件 (詳細インプレ数:1589件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスのバックステップのインプレッション (全 220 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

ブラック
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

純正バックステップからの買い替えです。
取り付けは難しくはないのですが、部品点数が多くて大変です。
取り扱い説明書通りに組み立てるだけなのですが、細かいパーツが多いので見落としやし取り違いに注意する必要があります。
特にブレーキ側はバックスプリングのかまし方が難儀しました。
純正とは根本的に構造が異なっており、ブレーキマスターに直付けする形になります。無段階調整でどこまでも締められるのですが、キツすぎるとスプリングの負荷が強く、緩いと外れそうで絶妙なバランスになりました。
シフト側については入れ替えるだけでよく、ペダル高さも微調整が可能なので大まかに位置決めさえすればすぐに取り付け可能でした。
使用した感想としては、ステップ自体の剛性感がとてもガッチリとしていて気に入ってます。踏み込んでもたわむことがなく、安心して荷重をかけることができます。純正は可倒式のためどうしても剛性が低く、たわむ感覚がありました。
シフトタッチも同じくカッチリしますので、確実に変速が行なえます。シフトフィールは断然良くなりましたし、シフトミスも減りました。シフトペダルの距離も微調整できるので足に合った位置にできているのも大きいと思います。
ステップバーもローレットが粗く、滑らないです。
ただしジーパンで乗ると当たったときに結構痛いです。
ブーツ裏の減りも早いような気がします。
唯一気になるのは、アルマイトが剥げやすいことです。
ヒールガードは銀色になってしまいました。
性能に関係のない部分ではありますが、あまりに色落ちが激しいので改善してもらえるとありがたいです、
補修部品も出るようなので、安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つつつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE 765 R )

アルマイトカラー:ブラック
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

自分で取り付けました。

良い点
停止時、脛に当たっていたステップがふくらはぎ側になりました。
45mmバックのセッティングにしていますが、57.5mmバックでさらにステップを気にせず足を下ろせると思います。
ハンドル位置が低いCafeにバックステップで前傾姿勢が自然になりました。
モノの質感、精度が高いです。

悪い点
説明書が不親切です。
ポジションによってはステップバーのボルトが内側に干渉したり、サイドスタンドのバーがシフトペダルに近くなり、シフトアップしづらくなります。(私はバーをぐにゃっと曲げました)
ブレーキランプスイッチの調整も手間です。

少しでも不安があったり自信がなければ業者に取り付けてもらうことをお勧めします。
頑張れば自分で取り付けできると思いますが、自己責任で。

バックステップにして大変満足しています。
自分で交換していなければ☆5です!笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 21:55

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

タイプ:正シフト | カラー:ゴールド
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 商品梱包クオリティは流石です

    商品梱包クオリティは流石です

  • うっかり傷防止の為の養生です

    うっかり傷防止の為の養生です

  • シフト側の作業は簡単

    シフト側の作業は簡単

  • 古いネジロック材を除去

    古いネジロック材を除去

  • サービスマニュアル指定トルクで

    サービスマニュアル指定トルクで

  • 最後にブレーキランプスイッチ調整

    最後にブレーキランプスイッチ調整

【何が購入の決め手になりましたか?】
長崎に居る長男と先月カワサキCBM長崎に行ってきました。CBMに沢山のカワサキ車が集まり、驚きと興奮が収まらなかったですね。また駐輪場に停まっている各オーナー様の愛車を拝見し、愛着とカスタムの個性を感じました。集まったバイクを拝見しているとbabyfaceバックステップ装着率が高く、まじかでbabyfaceの質感を感じ購入意欲が湧きました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
見た目・インパクトが凄くカッコよくなりました。babyfaceロゴもさり気なく良い感じですし、ステップはローレット加工の突起が靴に食いつき、グリップ力は最高と思います。(GROMに取付けているOVERのバックステップのステップと比較して)しかしアルミ製なので経年劣化による摩耗でローレット加工の突起は穏やかになると思います。
ステップポジション位置はノーマルブレーキランプスイッチを使えるポジション10mmバック/30mmアップで取付けました。取付けた日が雨で試走する事が出来ませんでしたが、メンテナンススタンドで跨った感は、膝が程よくタンクにホールドするようになりました。天気が良い日の試走を楽しみにしています。

【取付けに関して】21年式:ZX?6R
取付け時「うっかり傷」防止の為、養生と周辺パーツの取外しから作業を行います。シフト側は逆ネジになっています。車体に取付けた状態で各ネジ類を緩める事をお勧め致します。シフト側の作業は簡単です。確認、調整を行いながら30分程度で終わるかと思います。問題は他の方も言われていますように、ブレーキ側は、やや手間がかかる為、作業時間がかかります。ブレーキレバー位置確認、ブレーキランプスイッチ位置確認、その他部品を仮組み確認してから、本組を行った方が、手間がかからないと思います。本組み後に、ステップの隙間から指が入ります。ブレーキランプスイッチを調整し、イグニッションをONにしブレーキランプ点灯確認して終了です。ブレーキ側はシフト側の倍の作業時間かなぁ?と思います。慌てて破損させたりするよりも、仕組みを理解しながら、また作業を楽しんで組み上げてもいいと思います。私はいつもサービスマニュアルを確認しながら、仕組みを理解し楽しんで作業をしています。毎回、作業してる時が一番楽しい時間です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 19:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

J.P.Pさん 

インプレッションの訂正です。「シフト側が逆ネジ」と記載しておりました。正解は「取り外すシフトロッドが逆ネジです。車体に取付けてから緩める事をお勧め致します。」ステップの取付けボルトは正ネジです。よく確認せず誤った表記でインプレッションを投稿してしまいました。申し訳ございません。

YOH13さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: S1000RR )

カラー:ゴールド | サイレンサーブラケット:有り
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

ここ3台ほどはBabyFaceのバックステップを必ずつけています。以前はサーキットをメインに走っていたこともあり、その品質は実体験(転倒時)で大分お世話になっていたので今回も購入しました。

◆◆◆良いところ◆◆◆
@ステップのローレット加工が良い
サーキットユースだと、バンク中にステップに足が滑りにくいのは必須条件です。ローレットが荒いのでまず滑りません。ただ、難点でもあります。ローレットが荒い分、ブーツの底が削れます。これはトレードオフなので仕方ないです。

A転倒時のダメージ分散が良い
バックステップは主にステップ、ステッププレート、ベースプレート、ペダルが主な構成部品ですが、以前使っていたメーカーは転ぶと必ずこの全部のパーツが曲がり買いなおしでした。サーキットユーザーにはこれはすごい痛手。その点BabyFaceはコケ方にもよりますがスリップダウン程度の転倒なら殆どがステッププレート(ステップ側)のみが曲がりベースプレート(フレーム側)まで曲がることが殆どなく、交換するパーツがステップバーとステッププレート、ブレーキ/シフトペダルだけで済み安く済みます。運が良ければステップバーとペダルだけってことも・・・。BabyFaceはステッププレートの形状や素材選択が良いのでしょう、転倒したときに上手くダメージを逃がしてくれているのではないかと思います。

Bポジション選択が豊富
自分の好みに合わせてポジションが変えられます。自分はツーリングシューズとサーキットブーツでステップ位置が違うので都度変えてますが、自分の好みあったポジションだと下半身の固定がきちっとできて、安定感が増すのでワインディングやサーキット走行がすごく楽しくなります。

C見た目最高。
3色あるので好みに合わせることができます。自分は今回はブラックかゴールドで悩みましたがゴールドを選びました。アルマイトが綺麗で気に入ってます。ちなみにゴールドは経年劣化で多少色落ちします。


◆◆◆悪いところ◆◆◆
@価格が高い
国産車に乗ってた時もBabyFaceのバックステップは高かったけど、さすがBMW・・・アフターパーツも高いです(泣

Aリペアパーツの供給
悪いところというか、心配なところですね。以前のバイクはサーキットメインだったので常にスペアパーツを持っていましたがそれでも在庫が無いと1か月待ちと普通にありました。心配な人は転倒時にダメージが多い、ペダル、ステップバー、ステッププレートは用意しておいた方が良いかもです。

B組み立てにマニュアル
プラモデルの様なわかりやすい組み立てマニュアルはないので、パーツリストの図を見て組み立てる形です。ある程度バイクの整備に慣れている人でないと難しい場合もあります。S1000RRはリアブレーキの分解とか無かったのでそこまで難しくはありませんでした。


こんな感じですかね。価格が高いですが今回も品質、ポジションともに最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/10 12:34

役に立った

コメント(0)

マイキーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R nineT Racer )

カラー:シルバー
利用車種: R nineT Racer
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4

作りがしっかりとしてるので取り付け自体には問題ありませんでした。
リアブレーキのマスターシリンダーを付けるのに少し手間取りました。
工具が無かったり、リアブレーキ用の結線の道具が無かったりで時間は掛かりましたが気に入ってます。
ノーマルでは2速から3速へのシフトアップ時に上がらない時がありましたが
変えてからは解消されました。
見た目がきれいです。
慣れれば問題ないのでしょうが写真付きの説明書があると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/09 14:37

役に立った

コメント(0)

あっちゃんぶりけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:ゴールド
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • シフト側

    シフト側

  • 全体

    全体

ドレスアップメインで購入、せっかくなので位置も思い切ってバックの位置に設定しました。バックステップ交換は初めての作業でしたが、シフト側は難なく交換、ブレーキ側は、、、けっこう戸惑いました。ブレーキペダルのバネ機構が純正と異なり、ブレーキマスターシリンダーに取付ける形に変更となりますが、バネセット寸法の記載等無く、素人では判断に困りました。また、ブレーキランプスイッチの寸法調整も必要となります。こちらは事前にブレーキランプ点灯までの寸法を測っていたので交換前と同じタイミングで点灯する様調整しました。なんとか交換、試運転後、100km異常走行も問題無いので大丈夫だと思いますが、若干不安も残る作業となったので素人の方はプロに頼んだ方がいいと思います。
取付け後の感想ですが、シフトチェンジがやり易くなったのとステップに靴底が食い込み安定感が増した様に思えます。また、ゴールドカラーは存在感がハンパ無く、ドレスアップ効果は抜群で満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/26 07:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーチンさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:ブラック

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

綺麗な作りで良いと思います。
一つ問題なのが、リアブレーキランプスイッチの取り付けで、純正の配線を加工するとなってる事です。
当方、純正の配線を加工するのはイヤなので(純正のステップに戻す時に大変な為)、純正のリアブレーキランプスイッチをディラーで購入して取り付けました。
純正はカプラーになっているので、パチンと差込むだけで配線完了なので楽です。
(2021年モデルrninetの場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 12:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:ブラック
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

【使用状況を教えてください】常時

【届いたものはイメージ通りでしたか?】イメージ通りです。

【使ってみていかがでしたか?】純正はふくらはぎに当たっていたので、購入しました。快適です。

【注意すべきポイントを教えてください】特になし。たまたま、シフトアップしずらかったのですが、グリス塗布で改善しました。

【他商品と比較してどうでしたか?】一番好きなメーカーで、これしか使った事がないです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望 グリス塗布が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 00:51

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 5

2010年モデル Ninja ZX-10R F型に取り付けしました。

まず年式的に古いので選ぶほどのメーカーはありません。
消去法で価格と信頼性でBABYFACEを購入。

取り付けですがリアブレーキスイッチを油圧式に変更しないとダメなので
ブレーキフルードの交換が必須となります。
リアブレーキスイッチを油圧に変更する際に純正ブレーキスイッチの
配線をぶった切ってギボシで接続する形になります。
ブレーキ側の交換だけで2時間を要しました。
シフト側は30分で終了。
ブレーキスイッチさえ純正がそのまま使えればブレーキ側も1時間かからないで済む。

取り付け後、各部を確認すると20mmバック、30mmアップ状態だと
ブレーキホースがタンデムステップステーに干渉してしまいます。
自分は後日、必要ホース長を採寸して純正ホースより全長の短いメッシュホースに
交換して対処しました。
ただ、ホース長を短くし過ぎるとノーマルポジションに戻せなくなるので注意。
現状は微調整を繰り返し10mmバック、30mmアップで落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 16:10

役に立った

コメント(0)

ピョン吉Zさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: Z900RS CAFE | ZRX1200ダエグ )

カラー:ゴールド
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

Z900RSにブラックを取付 DAEGにはゴールドを付けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 20:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP