BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1693件 (詳細インプレ数:1590件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスのバックステップのインプレッション (全 136 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっちゃんぶりけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:ゴールド
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • シフト側

    シフト側

  • 全体

    全体

ドレスアップメインで購入、せっかくなので位置も思い切ってバックの位置に設定しました。バックステップ交換は初めての作業でしたが、シフト側は難なく交換、ブレーキ側は、、、けっこう戸惑いました。ブレーキペダルのバネ機構が純正と異なり、ブレーキマスターシリンダーに取付ける形に変更となりますが、バネセット寸法の記載等無く、素人では判断に困りました。また、ブレーキランプスイッチの寸法調整も必要となります。こちらは事前にブレーキランプ点灯までの寸法を測っていたので交換前と同じタイミングで点灯する様調整しました。なんとか交換、試運転後、100km異常走行も問題無いので大丈夫だと思いますが、若干不安も残る作業となったので素人の方はプロに頼んだ方がいいと思います。
取付け後の感想ですが、シフトチェンジがやり易くなったのとステップに靴底が食い込み安定感が増した様に思えます。また、ゴールドカラーは存在感がハンパ無く、ドレスアップ効果は抜群で満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/26 07:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

カラー:ゴールド
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • プレートのはみ出しが外から見える

    プレートのはみ出しが外から見える

  • これが大方純正と同じレバー比

    これが大方純正と同じレバー比

GSX-R1000R 2019年式に取付

正直純正のライポジに全く不満はなかったため、完全に見た目で購入です。

本品はポジションの選択肢が
 1.12mm バック/20mm アップ
 2.12mm バック/30mm アップ
 3.12mm バック/40mm アップ
 4.24mm バック/30mm アップ
 5.24mm バック/40mm アップ
と、純正ポジションの設定がないため注文時は散々悩みました。

が、バックステップといえばで名前が挙がるメジャーブランドが試してみたかったのと、大阪ゴールドとも呼ばれる赤みの強いオレンジ系の金色に惹かれて購入に踏み切りました。

質感はさすがの一言です。

プチプチのシートに部品ごとに真空パックされたような包装で届きます。
丁寧すぎて開けるのが面倒ですが、その分内容物はわかりやすいです。

本体は基本ヘアライン調に仕上げられ、表面がオレンジ系の金色に輝きます。

まったく傷の類がない、ということはないですが、用途上傷/汚れは避けられないものなのでそれを踏まえればがっかりすることはない梱包状態です。

組み上げても質感は非常に高く十分満足のいくものでしたが、気になった点がいくつか。

・ダブルナット的な部分が複数ある
スプリングを引っ掛ける部分がボルトナットで固定する方式です。
専用の段付きボルトを用意してほしかったです。
安物ならわかりますが、この値段のものでこの構造だとやっつけ感があります。
・リアブレーキセンサ保持プレートが見える
写真にも添付しますが、裏に取り付けるプレートがはみ出て外から見えます。
他機種用と共通で使っているのでしょうが、この値段なのでこれもせめてはみ出して見えないような配慮がほしいところです。
私ははみ出る部分を金切りバサミで切り取って使っています。
・リアブレーキセンサ保持プレートと排気デバイス駆動ワイヤーが干渉する
純正ではワイヤーを固定するクランプがついているのですが、本品にはそれがありません。
なにも考えずに組むとワイヤーとプレートがカチ当たりするので、最悪ワイヤーが切断するなどのリスクが発生します。
私はリアブレーキマスターとワイヤーをタイラップ固定して回避しましたが、これはこれでワイヤーとスイングアームの距離が短く干渉の恐れがあります。
・ボルトの質感が低い
これは本体の質感が高すぎる故な部分もありますが、普通のボルトなのでなんとなく浮きます。
チタンボルトをつけてくれとまでは言いませんが、もう少し質感の高いボルトを付属してもらえると満足感が上がります。
・ヒールプレートが小さい
もう少し車体後方に伸ばしてほしいです。
つま先をステップに置くと踵がスイングアームに届くのでウニョウニョして違和感がある。


取り付けはプレート加工込で半日くらいでした。

ただ上記のワイヤー干渉を始め、使用する工具も多く地味に手間な箇所が多いので少しでも不安を感じた方はショップ等に依頼したほうが安心だと思います。

装着後はまだ試走程度ですが、靴底をゴリゴリ削るローレット加工のステップはグリップ感は抜群です。

最も純正に近い1のポジションで使用していますが、多少の違和感はありつつも破綻はしない感じです。
最も懸念していたシフトレバーが純正とそう変わらない感触だったのが一安心でした。


上記の通り不満点もありますが、基本は質感も高く十分おすすめできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 5

2010年モデル Ninja ZX-10R F型に取り付けしました。

まず年式的に古いので選ぶほどのメーカーはありません。
消去法で価格と信頼性でBABYFACEを購入。

取り付けですがリアブレーキスイッチを油圧式に変更しないとダメなので
ブレーキフルードの交換が必須となります。
リアブレーキスイッチを油圧に変更する際に純正ブレーキスイッチの
配線をぶった切ってギボシで接続する形になります。
ブレーキ側の交換だけで2時間を要しました。
シフト側は30分で終了。
ブレーキスイッチさえ純正がそのまま使えればブレーキ側も1時間かからないで済む。

取り付け後、各部を確認すると20mmバック、30mmアップ状態だと
ブレーキホースがタンデムステップステーに干渉してしまいます。
自分は後日、必要ホース長を採寸して純正ホースより全長の短いメッシュホースに
交換して対処しました。
ただ、ホース長を短くし過ぎるとノーマルポジションに戻せなくなるので注意。
現状は微調整を繰り返し10mmバック、30mmアップで落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 16:10

役に立った

コメント(0)

ひまじさん(インプレ投稿数: 26件 )

カラー:ゴールド
利用車種: ニンジャ 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

2020年式ニンジャ250(EX250P)に装着しました。
純正のステップの位置が足を下ろした時に当たり
痛かったので私にとってバックステップは必須でした。

個人的にスナイパー製が見た目良かったのですが
ゴールドなのに色がくすんでいて
(ゴールドというよりブロンズでした)
返品しベビーフェイスに変更しました。

説明書がなくパーツ表のみなので
読み解けるスキルとが無いと
個人での取付はなかなか難しいと思います。

取り付けてステップが足に当たらず満足です。
ポジションもそこまで違和感ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

カラー:シルバー
利用車種: F900R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 3
滑りにくさ 5

当初予定されていた納期を大幅に短縮していただき、ありがとうございます。
商品到着後、さっそく取り付けてみて、テスト走行した感想です。

タイトルに記載のとおり、純正ステップの位置からあまり大きくポジションが変わらないため、極端なサーキット専用のようなポジションにもならず、適度なポジション変更だと感じています。ステップ位置が後方かつ高い位置に代わることで、ステップ荷重に対する車体の反応も変わり、より軽快なリーンのきっかけを作ることができます。また、ステップそのもののローレット加工により、非常に滑りにくく、安心してステップ荷重をかけられる点は純正のゴムのステップには無いメリットです。

ここからは、取り付け作業及びテスト走行で感じたデメリットを記載します。

@欠品
ブレーキのリターンスプリングをかけるM5のボルトを固定するためのナットが見つかりませんでした。手持ちのナットで代用しましたので特に問題はありませんでしたが、出荷の際になおご確認いただければと思います。

Aブレーキペダルの短さ
ざっと純正のブレーキペダルと比較すると、3分の2程度の長さになるため、必然的にテコの原理の差で、リアブレーキに対する踏力がかなり多く必要になります。また、長さが短いため、微調整も純正よりは難しいです。
日本人の平均的な体格に合わせた商品開発かと思いますが、たまたま私が身長182センチほどあるため、足も大きく、正直、ブレーキペダルのレバー比をもう少し選択できるような構造であればなお良かったと思います。欲を言えば、あと数センチペダル位置を前方にできるだけで、かなり改善すると思います。

Bシフトペダルを純正流用することの弊害
もちろんコストダウンのためだと思いますが、シフトペダルを純正品を使うため、リンケージの構造及びクイックシフターのアクチュエーターの構造から、このような構造になったものと推察します。
ただし、純正のシフトレバーの位置よりも、車体外側に取り付ける構造であるため、どうしてもつま先が開くようなポジションになります。それに対して、フットペグ自体は車体にかなり近い位置に取りつき、ペグの全長が短いことも、つまさきが開く原因になっているように感じます。
コストとの兼ね合いにはなりますが、やはりシフトペダルも含めて、総合的に操作しやすい構造の方がより、価値が高まると思います。

Cポジションの変化具合
購入前から数値で示されているとおりのポジション変化ではありますが、バックステップを導入するライダーは、もう少し大きなポジション変化を期待していると思います。これもコストとの兼ね合いになりますが、もう少し、ポジション変更の選択肢を持たせた構造であれば、幅広いニーズに応えることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/09 14:32

役に立った

コメント(0)

スズキなSV乗りさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-8S )

タイプ:正シフト | カラー:ゴールド
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4

問題なく取り付けできました。クオリティも申し分なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 23:57

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 2
滑りにくさ 3

商品が悪いわけではありません、自分のメタボ体形では腹がつかえて苦しいだけです。
ちゃんと取付できて何の問題もありませんでした。
できれば、自分にはもうすこし大人しめな位置だと良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 20:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しむこさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TMAX560 )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

使用感、見た目ともに高品質です。が、説明書が不親切すぎる、これはパーツリストに近いと思う。仮組みするだけですごい時間がかかった。傷をつけないように梱包を解くのにも気を使った(真空パックみたいな梱包)
クルーズキャンセルスイッチの調整はカチッという音を聞きながら位置合わせすると簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きのみゃさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XJR1300 )

カラー:ブラック
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 先端が樹脂材

    先端が樹脂材

  • 取付難易度の高いマスター周り

    取付難易度の高いマスター周り

  • ブレーキランプ関連周り

    ブレーキランプ関連周り

ライディングポジションがガラッと変わって乗りやすくなりました。SSっぽくなります。
質感も高級っぽくて好きです。
ただ両サイドのレバー先端が樹脂材なのが不安です。写真@

さて、本題のヨシムラフルエキサイクロンとの干渉ですが、センターパイプとサイレンサーを繋ぐスプリングフックと干渉します。ステップ側はステップバー根本の部分です。
写真A以降
写真は本体子部品の14番スペーサーカラーを抜いてステップ本体をフレームベタ付け状態のものです。
これでも少し怖いクリアランス。
ブレーキの効きとランプ点灯確認は問題なかったのですが、スプリングがへたる可能性があります。
サイレンサーを逃すかステップとフレームの間に裏からステーかませて逃す方法考えます…

取付難易度の高いマスターシリンダー周りとブレーキランプ関連周りの納まり写真載せてます。ご参考程度に

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/04/08 12:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

仕様:シフター装着車

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 3
滑りにくさ 3

純正のステップ位置だと、ステップが邪魔で足を前に出す形で停車することになります。
下に砂利や砂などがある場所での停車時は、靴底が滑って立ちゴケしそうになった事が数回あり、導入してみました。
結果は予想通り、足をまっすぐ下に出した状態でステップの干渉もなくなり、安心感が増しました。
ただ、取り付けに少々難があり、リヤのブレーキホースが折れ曲がってしまうので、ホースの長さ調整が必要でした。
この辺の問題を解決できる方なら、おすすめの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 17:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP