ハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 244 件中 241 - 244 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

まだまだ寒い日ので、ナックルバイザー購入しました
グリップヒーターは納車時には付けてもらっていたのですが、
やはり、朝、夜は風があたりグリップヒーターだけでは
指先が冷たいので取り付けてみました。
最高ですね、グローブ無しでも大丈夫です。
見た目は少し野暮ったいですが、寒さには負けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58

役に立った

いちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | GSX-R1000 | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

冬は、これとグリップヒータが欠かせません。
以前は手袋を2重にしていたのですが、
ナックルバイザーを付けてから、風が直接手に当たらないので
薄い手袋でしのげるようになりました。
かなり効果はあると思います。

ただ、汎用品なので付け根のあたりが、ブレーキ・クラッチレバーに干渉しないように大きくえぐれているのでそこから風が入ってきます。
とりあえず、えぐれている部分に、柔らかいビニールシートをビニテで貼り付けると、かなり改善されました。
なので、星-1です。

色は外観を考えて目立たないクリアにしてみました。
ぱっと見、ナックルバイザーが付いてないように見えるのでGoodです。
汚れ傷もブラックよりは目立ちにくいかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北総人さん(インプレ投稿数: 54件 )

4.0/5

★★★★★

見た目はゴツイですが手を入れてみると意外と広々としていてハンドル操作の支障になるような事は特にありません。また、防水加工が施されているため、不意の雨などでも手を濡らすような心配はありません。

隙間風を完璧にシャットアウトさせようとするあまりに取付用のベルトをキツく締めてしまうと、ウインカーやホーンなどの操作がし辛くなる恐れがあります。

ウインドシールドを取り付けてグリップヒーターと併用しているため冬場のツーリングがかなり快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじ@VTRさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

冬用のゴツい手袋をしても指先の冷たさはどうにもならないし、操作性にも劣ります。ハンカバ+薄手の手袋がベストでしょうが、やはり見た目も気になります。
他車種純正の流用を考えていたのですが、最小限の加工は必要のようで、どうしようかと思っていたところ、デイトナから汎用品が売されたので人柱にポチってみました。
取り付けステーが良く考えられているので、多くの車種にフィットするのではないでしょうか。
効果的には若干ですが内側に風を巻き込むので無風ということはありませんが、指先から手首の手前あたりまで風の直撃を避けられるので指先がシビレるほど冷たくなることはありません。
ステーが別売なのでトータルの値段は1万円を超えてしまいますがポン付けできたことなどを考えると良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルカバー・ハンドルウォーマーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP