バーエンドミラーのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
STEINさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MONSTER 821

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ミラーが外向きですが、内向きでも視界には問題なかったです

    ミラーが外向きですが、内向きでも視界には問題なかったです

純正のミラーが見づらいので色々物色しててこれにたどり着きました。
そもそもハンドルバーを交換したせいか、純正は横幅が足りなくて全く後方視界が取れなくなり、色々試しましたが横が伸びるミラーが全くありませんでした。(純正がそもそも横に相当長い)
そのとき、以前試乗したtriumphのスピードトリプルRSのバーエンドミラーがかなり見やすかったのを思い出して物色し始めた結果このミラーが出てきました。


使用感としては最高に見易くなりました。心配していたブレも全くなく、手の操作の邪魔にもなりません。
ミラーが細くなっている方を外に向けた場合最高に視界が良くなりますが、かなり車幅が伸びるので駐車場とかでの取り回しは気を使うことになること(内側に向けると問題なくなります。外向きほどでは無くなるが、これでも視界はだいぶ良いです)、形の都合気軽にヘルメットとをハンドルに掛けておくというのがしづらいと言ったところがデメリットでしょうか…


総じてバーエンドミラーという形が嫌いでなく、見やすさを求めるなら本当にお勧めできます。
ちなみにこのヴィクトリーというタイプは三種類、無印・ブラスト・Xに分かれています。
無印はハンドル接合部が弱そうなのと、ミラーヘッドが塗装タイプだがその分安く
ブラストとXは接合部が改良型かつ、ヘッドがちょっと高級感がありますが、ややお高めです
恐らくは大体の車種が専用のバーエンドを別途購入しなければならないと思いますので、どれにするかは財布と好みで選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 08:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

パニガーレのウィンカー内蔵の純正ミラーが折れてしまったので、高いし、見にくい純正はやめてバーエンドミラーにしてみようと思いこれを選択。調整範囲が広いのと質感が良いのが◎です。純正の取り付け穴にはキジマのLED小型ウィンカーを装着して対処。こちらもピッタリサイズで視認性も良好。
ただ959パニガーレのハンドルバーは内側にネジ山が切られていて純正バーエンドはボルトのようにそこへねじ込むようになっていて径もちょっと特殊。汎用のバーエンドを押し込んでネジ山壊すのもイヤなだし、付属のアダプターでは対処不能のため、鉄工所にバーエンドにナットのようにネジ込むアダプターを作成依頼中。パニガーレにバーエンドが似合うかと思われるでしょうが、カウルスクリーン周りがスッキリして視界もよくなりいいと思いますよ。
バーエンドミラーはもう一台のスラクストンRで良さを実感してますし、横へのはみ出しも慣れれば全く気にならないし、後方確認の際にいちいち腕を動かす必要がなくとてもラクチンです。
だだししっかりと取り付けできるきちんとした製品でないと風圧で動いてしまうこともあるので、見た目や価格だけで選ぶと後悔するので気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バーエンドミラーは見にくいという先入観があったが見やすかった。

同形状でツヤありタイプとこのブラスト処理モデルがあるが、店舗で実物を比較しても後者の方がより質感が良いように感じた。好みの問題ですが・・・

見た目の高級感もかなりあって良い買い物だったが、車種別アダプターと左右を買うと2万円を超えるのは懐に痛い。


ちなみに取り付けにはアダプター必須の様に書かれているが、純正バーエンドキャップが回らないタイプでテーパーになっていない平坦部分が12ミリ以上あるか、ハンドルの先端を15ミリ程度突き出せるのなら、ミラーだけ買えば取付可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 20:43

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: W800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

■購入動機
ただただ、バーエンドミラーかっこいいなーと思ってウェビックを巡回していたところ、これを見つけて、ほぼ一目惚れに近い形で購入に至りました。
一緒に買わなきゃいけない物が多く、一度購入後商品が届いてから足りない物が発覚して追加で注文しちゃいました。。。

■良かった点
バーエンドの部分と、ミラーの裏に止まってる小さなビスがとてもかっこいい、、、!
結果バーエンドミラーをつけるために、ハンドルを買って、グリップを買って、グリップ用のボンドを買って、元々のミラーの穴を塞ぐためのボルトを買って、と地味に色々大変でしたが、とても満足のいくものになったのでよかったです!
ミラーとしては若干、見づらくなりましたが、とてもかっこよく仕上がったと思います!!!

■気になった点
ミラーの角度調整部分が硬くて、小さなビスが止まっていたので一度外してしまったのですが、つける際にうまくはまらずに一本折れてしまいました。。
結果取らないでよかったものみたいですね(((
折れたビスは内側を削ってビスの頭だけを接着剤でつけましたが、見た目はきれいになったのでよかったです!!!
バーエンドミラーって上向きにつけてるのと、下向きにつけてるのと見かけますが、どっちがいいんでしょうね、、、私は下向きにつけていますがm上につけた方が見やすそうだけど下につけた方がかっこいい気がする。。。(完全に個人的な主観)

■取付難易度
ミラー自体は簡単だけど純正からの変更だと交換箇所が地味に多いので手間はかかりますかね?
ハンドル交換⇒貫通タイプのスロットルじゃない場合先端を削って貫通させる⇒グリップを取り換える⇒バーエンドミラーを付ける⇒元々のミラーがあった部分の穴を専用ボルトで塞ぐ工程が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチたまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | GS400E )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ミラーの向きを上下、内外と自分好みに出来ますが、ミラー部の可動部が硬く、ミラー部も小さいのでベストポジションを探すまで苦労しました。大きさはミラーの保安基準を満たしていないのでは?と思いました。付属のカラーは使いませんでしたが、使うとしたら不安に思うような作りでした。ブルーミラーも必要なかったかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/03 18:44

役に立った

コメント(0)

エイチャンさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: RC125 | CB400スーパーフォア )

利用車種: MT-10

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルミラーを外して乗っただけでレーシーな雰囲気だったので 視界の妨げにならないバーエンドミラーにしました 他社製品もありますが 長く使うなら高いヤツが良いと思います 質感が全然違います
自分は上向きに付けてますが後方視認性はノーマルミラーより凄いです ツーリングで先導する際は大活躍です アダプターは専用品が◎ ノーマルグリップエンドにビニテ 一周巻きでも付きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 19:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

かっこいいんですがお値段もお高めです
当然折った時のショックも大きいです
立ちゴケ一発でした
ありがとうございました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/24 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: BONNEVILLE T100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

水冷ボンネビルT100に取り付けました。
付属のアダプターを使用しました。
作業自体簡単なので10分程あれば取り付け可能です。
かっこよくなり、視認性も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 09:11

役に立った

コメント(0)

monoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: STREET TWIN

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初めてのバーエンドミラーです。

ハンドルの径に問題がなければ、取り付けは特に難しい事もなく、10?15分で終わると思います。

【ストリートツインに取り付けた場合】

他にアダプターなども必要なく、付属している樹脂カラー(スペーサー)だけで取り付けできます。ただし、純正のバーエンドが使えなくなるので、別途、バーエンドを買う必要があります。

私が買ったのは「FANATIC アルミバーエンド ショートタイプ フラット」です。それと、純正のミラーがついていたボルト穴を埋めるために、M10の「POSH Faith ミラーホールカバーキャップ(逆ネジ)」も購入。正ネジではなく2個とも”逆ネジ”になりますので間違えないように。

ストリートツインに、今回買ったミラーとバーエンドをつけると、グリップの端からバーエンドの間に、隙間がどうしても残ります。なので、その部分から、バーエンドを固定しているネジが見えてしまうので、雨にぬれて錆びたりしないかが少し心配です。ホームセンターで、樹脂カラーの代わりになる、パイプでも探してなんとかしようと考え中。

【その他】

取り付けの際ですが、相当強く(想像以上)ボルトを締めないとミラーが回ってしまいます。

当然ですが、バーエンドミラーを付けてしまうと、ハンドルカバーが取り付け出来なくなります。私は、冬はカッコ悪くても、機能的なハンドルカバーを使用していたので、冬場は、純正のミラーに戻すか、電熱グローブを買うかで悩んでいます。

実は買うまで相当悩みました。やっぱり、もう少し安かったらと言う思いはあります。ストリートツインには別売りのアダプターは必要ありませんが、他の車種でそれも買わなければならないとなると結構なお値段になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 14:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バーエンドミラーは、最初はネットで安い物を試しに使っていました。
NSR50は、純正の位置だと振動によるブレが酷かったのですが、バーエンドにしたら、ほとんどブレずに後方視界が確保しやすくなりました。が、安物は安物で、特にセットで付いていたエンドキャップの固定が甘く、しばらくすると緩んできてしまったのですが、デイトナに変えたら、ちゃんと固定されて安心です。

バーエンドキャップが別売りなのと、ミラー本体も1本ずつなので、高くつくのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/04 08:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バーエンドミラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP