Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のミラーのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぬりさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

とりあえず見た目のカスタムってことで購入。
取り付けも簡単でした。
ただ、裏面が曇っていたのが残念です。メタコンで磨けば綺麗になりましたが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 08:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

2WEへの取り付けです。
ノーマルは右が逆ネジですので右用を買いましょう。
ブレーキマスターを変更している場合は左用を2本買いましょう。
私はマスターを交換しているのを忘れて合計3本買いました…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28

役に立った

魑魅魍魎さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

画像分かりづらいですが、ハンドル周りの雰囲気変わりました!

やっぱりメーカーでしょ!
クオリティー◎パフォーマンス◎買って損はない。
いつ買うの?
今でしょ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうふ屋のポチさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

EC-02の左側に取り付けました。
すり抜けや保管中のスペースを考えると無い方が良いのですが、車体カバーをかけた時、カバー形状が崩れて排水が悪そうなので取り付けました。
ごくごく普通のミラーですが、右側と同じデザインだし、純正で安心できるのが良いところです。
ただ、この造りだったらもうちょっと値段が安くても良いかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53

役に立った

コメント(0)

はにb-さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L )

3.0/5

★★★★★

一般的なパイプ径のハンドルならば、問題なく装着できます。
耐久性などは着けたばっかりですので、わからないですが、へんな使い方をしなければ大丈夫だと思います。
ですので星三つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41

役に立った

コメント(0)

たかおうさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

ブルーミラーは映った景色のコントラストが高くとても見やすい感じがします。
しかも常に視界に入るパーツなので後方確認するたびにカスタムをした喜びが味わえます。
形は純正同様で外観の変化を求めない方には最適です。
しかしミラー部のみでしかも1個の値段にしては高すぎます。
これで星一個分減点しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pharaohsさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XJR1300 | NSR250 )

4.0/5

★★★★★

『ミラーの形は、センスの証』と言われるかどうかは知りませんが、この部品1つでバイクのトータルの雰囲気が変わってくる事は間違いありません。ミラーはバイクのスタイルも左右しますが、それより大事なことは視認性を保つ事です。小さくすれば格好よくなりますが、見える範囲も狭まります。これでは安全に走行することが困難になってしまいします。その為、ミラー選びはかなり難しいと私は感じています。
どうすれば、間違えのないミラーをチョイスする事が出来るかを考え、視認性とスタイルのことを考慮した結果、純正が一番という結論に辿り着きました。しかしながら、ただの純正品では何も変わらない。そういえば、ヤマハにはワイズギアという心強いメーカーお抱えのメーカー(?)があるではないですか。これを利用しない手はありません。
ワイズギアの商品を検索すると、純正タイプで『なんと!!!』ミラー部分がブルーのものがあるではないですか。見つけたときは『こんな商品を待っていた!!』と思いましたが、何てこと無い私が知らないだけだったんですね。


追伸
写真も掲載しましたが、ブルーのミラーは見た目にはかなり解るのですが、写真に残す事はかなり難しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の ミラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP