スロットルアシストのインプレッション (全 225 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

利用車種: ZXR250

5.0/5

★★★★★

前から少し気になっていたので、今回試してみようと思い購入。
スロットル操作が大幅に楽になります。
近所を少し走っただけですが、手首で捻るのでなく、軽く手のひらで支えるだけになるので無駄な力が入らずとても楽です。
また形状も手のひらにフィットして使いやすい。
通勤で1時間くらいかかるので、今後はだいぶ楽になると思います。
もっと早く試してみればよかった…
取り付けも簡単にできるので、気になったら即使ってみた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 07:40

役に立った

コメント(0)

Hiroriさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

ラフ&ロードのスロットルアシストを使っていて、比較のため購入。
どちら製品もほぼ同じです。
違いは、ラフ&ロードの方は製品の表面に「THROTTLE ROCKER」と書かれています。キジマは無地です。
キジマの方が安かったですが、100円ぐらいなので大した差はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 13:37

役に立った

コメント(0)

ゴリラさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

今まで高速道路では、直ぐに右手が疲れてしまっていました。
夏休みを利用して、往復700kmのツーリングを計画したので、アシストを購入してみました。
結果は予想以上の働きをしてくれました。
高速道路では全く疲れを感じませんでした。
一般道ではブレーキを多用するので、アシストが邪魔でしたが、簡単に取り付け位置を変更できるので、装着したままでも違和感なく運転できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 21:19

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRのエンジンの振動がハンドルにも伝わって来てグリップを握り続けるのが疲れるので購入してみました。

手のひらで押すかたちになるので力が入らず楽です。

上りではアシストをちょっと上気味にずらしてやればスロットを多めに空けることが出来るので、一々グリップを握りなおして開け増ししなくても良い

峠を過ぎたらくるっと回して下気味にセットしてやればブレーキングの邪魔にならない

一定の速度で走れる(ブレーキを使いやすいポジションだと70キロぐらいで走れる)のでエコでもあると思います

半年ぐらい10000キロほど使い続け、多少固定が甘くなり、ずれるようになったのでサンドペーパーで内側をちょっとこすったら復活しました

まだまだ使える安くて便利なグッズ

ガンガン飛ばす人じゃなければ付けとくと楽だと思いますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 21:06

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

5.0/5

★★★★★

スロットルアシストは多くのメーカーから同じようなものが発売されていますが、今回このメーカーのものを選んだ理由は、1番に在庫があったこと、2番に色です。
ウェビックさんは取り寄せ商品も多く、どれも同じようなものだったので即納できる在庫有り品のこちらを選択。
色は黒色で、グリップと同色同質と、統一感ばっちりでよいです。

装着にはグリップエンドのほうからグリグリと押し込む感じで取り付けますが、想像より固かった…
まぁ、走行中ゆるゆるになるよりはいいものの、頻繁に取り外しするのは大変そうです。

長距離ツーリングに備えて購入しましたが、街乗りでも装着した際の効果もかなり高く、車両が250ccということもあり発進時には結構アクセルを開けるので、サポートがあるだけで手首の疲労がぐんと減りました。
特に高速道路では開けっ放し&スロットルを1cmくらい開けてないと巡行できないので、これの有難さが身に染みました。

といっても、変な癖がついたり、何かの拍子に意図せずアクセルが開いたら怖いので、普段の通勤(10km)程度や峠道を走る際は外すようにしています(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 00:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

他社より平が細かく調整されている
気がします。
スロットルを直接握って走らなくても
済むので、その分疲労が軽減されます。
役立つ小物ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 12:29

役に立った

ふうらいうさぎさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: EX-4 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングで右手の疲労に懲りて装着しました。

疲労は大幅に軽減します。非常に役に立ちます。
以来、普段からつけっぱなしです。
街乗りで怖いという方は、くるっと反対に向ければ邪魔にならないと思います。
おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fz-1さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

最近バイクに乗ると右手首が痛くなる様になりました。
アクセルを開ける負荷で痛くなるようです。
知人からスロットルアシストを着けると楽になる、と聞いて購入することにしました。
取り付けは簡単です。
使用した感じは、初めは違和感があります。
でもすぐに慣れました。
今までは指で握ってアクセルを開けていましたが、手首でアクセル操作をする感じです。
手首の負荷は少なくなりました。
グリップヒーターの効きがちょっと弱くなったのが欠点かな。
取り付け、取り外しが簡単なので盗まれる可能性もあります。
でもこんな物盗むやついるかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 13:26

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: FLHR ROAD KING )

利用車種: CB1100 EX

5.0/5

★★★★★

最近手首や親指が痛くなる事があるので購入しました。
思ってたより使いやすくて良いです。
ただ油断していると知らぬ間にうならせてしまいます。
角度を少し下目にして今は使っています。
慣れが必要でしょうね。
あくまで補助として使えば問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

アクセルに取り付けることで、グリップを握っていなくても開度調整ができるようになります。ツーリングの際などは右手が振動で痺れてくることもあるので、あるのとないのでは疲れが大分違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 20:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルアシストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP