スロットルアシストのインプレッション (全 225 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で、形状も良く、右手アクセルの負担が軽減できます。初め慣れるのに少し戸惑いますが。慣れれば非常に楽です。もう少し値段が安ければ☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 13:36

役に立った

コメント(0)

あっきーらさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS125 | RS125 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

前傾の強いバイクでグリップ付近に力が集中するために長時間運転しますと、どうしても疲れてしまうので購入に至りました!
実際付けて見たところ、セパハンだとタンクに干渉してしまうので歩いて移動させるときに気を付けないと傷を付けてしまいます!そして肝心の乗車して試してみてですが、ワイヤー式のアクセルを回すのに結構握力を要していましたが、力を入れる事無く簡単にアクセルONが可能になりました!ただ、手のひらの当たる部分が滑るので、スポンジか何かを付けると良いかも知れませんが厚みがあると操作し辛くなりそうなので取りあえず様子見でそのまま使ってます!
なかなか良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 14:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

3年前から愛用していて、もうこれなしでは走れません。(ちょっとおおげさですが。)これが無かったときは、アクセルグリップを握って、ひねって、さらに維持しなければなりませんが、これを付けてから、親指の付け根のふくらみを乗せるだけで良いので、もうほとんどオートクルーズの様な、感覚です。
安くてすぐれ物です。手のひらのツボにも良かったりして?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/17 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

2.0/5

★★★★★

安かったのでお試しがてら買ってみました。
ラフアンドロードのスロットルアシストも持っています。

□で囲った部分が縦に結構激しいキズがありました。
輸送時に付いたというより、最初から縦にガリっと何かに引っ掛けて付いたキズでそのままパッケージに入れたんだろうな、というキズ…

そして肝心の性能…

これはちょっとオススメ出来ません
薄い&柔らかい…

値段が半分で厚さも半分なのかな、と思うほど

ラフアンドロード社の方はかなりしっかりとした造りで、取り付け後はグリップにガッチリとハマって指先で押しても操作可能なほどでしたが…

こちらは柔らかくて薄くて、ちょっとしなります。
指先で押してもフニャンと軽くしなる感じです。

そこまで酷くは無いですが、微妙なコントロールをしたい時には使えないかな、と…
力がダイレクトに伝わらないのでちょっと気持ち悪いです。

高速道路をひたすら一定で巡航するという時には何とか使える代物かと。
自分のはビグスクなのである程度は街乗りでも大丈夫でしたが、ミッション車となるとこの柔らかさは致命的かと…

値段の安さで☆2つ。
性能と品質は☆1つ。
ラフアンドロード社のものを買いましょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/09 11:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

いいです!右手に自由感がでました。高速以外では邪魔になるというインプレもありますが、自分の場合は街乗りでも全く気になりませんでした。取り付けもゴムを通すのは多少力が必要ですが、グリップエンドを外すほどではありませんでした。値段の割りに効果は絶大だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ひろさきそうまさん 

ランディさんの感想と同じです!長距離高速走行に実感できます。スロットル操作が楽になりました。 また、街乗りでも気になりません。 当初盗難の心配もありましたが気苦労でした。 GET時期は、ラフローのセールの時です!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

この商品は、ロングツーリングの時や一定速度高速巡航時に非常に約にたつ商品です。

去年の北海道ツーリング時に出会った方が装着していました。私の車両のグリップは、特殊な形でやや太いですので、装着出来るか少し不安点があります。

また、ブッシュガードを装着していますので、一度ハンドル端部のブッシュガード取り付けボルトを外し、ブッシュガードをずらして装着しなくてはいけないかもしれません。

私の車両はハイスロットで、少しアクセルが重たくエンジンも単発なので、振動が手に伝わり、ロングツーリングですと、非常にアクセル側の手が疲れます。

この商品は、アクセルグリップ端部に装着し、手のひらで押し下げてあげる事により、アクセルを回してくれるので、グリップを握らなくていいんです。

二つ購入したのは、日頃お世話になっている方へのプレゼント用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 01:34

役に立った

ひびきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 | R nineT )

5.0/5

★★★★★

 乗っているのが4発250なので、長時間のツーリングでは振動で手が痺れてしまって疲れる、ということがよくありましたが、これを付けているとグリップを握らずに済むので非常に疲れが軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 02:05

役に立った

コメント(0)

ひでさんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: TMAX500

3.0/5

★★★★★

ビックスクーターに乗り換えてから(以前は普通のクラッチ付車)長距離の高速道路移動であまりに手首が痛くなるので、同じ悩みを持っているらしいライダー達に評判の良いこの製品を購入。取付・取り外しはコツがわかってしまえばとても簡単。肝心の効果はまだロングツーリングに使用していないので不明ですが、確かに手首の負担は軽減されそうな感じです。
但し、ゴー&ストップの多い市街地や、スロットルワークが頻繁になる峠道では、アクセルの開閉がどうしてもラフになってしまいギクシャクしてしまいます。
つけっぱなしではなく、使用シーンをちゃんと選べば良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

一定の速度でアクセルを固定して長時間走る時に右手の痺れや手首の痛みが軽減出来るスロットルアシストをCB1300・セロー250・スカイウエイブの3台に取り付けました(^ω^)
※写真はセロー250です。

取り付けは簡単で自分は付属のゴムを使用しないで3台とも直接グリップにスロットルアシストを取り付けました(^-^)
取り付けの際はちょっと力が必要ですがグリップに挟み込んでしまえば後は位置の調整をするだけです。
※微調整はマイナスドライバーを使ってテコの原理?を使って微調整しました。

スロットルアシストはスロットルを握り締める?
アクセルを回す?と言うよりもアクセルを手の平で押すと言った感じの操作に変わります(^-^)
※アクセルの戻りが悪いバイクは危険なので注油(メンテ)が必要です。

スロットルアシストはツーリング派のライダーにオススメです(^_^)
値段も安く着脱も出来るので体感の価値有りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 21:28

役に立った

コメント(0)

まつみやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: スカイウェイブ650 | リード125 | GSX-S125 )

5.0/5

★★★★★

滑り止めのゴムがとても固いため、取付には少々力が必要です。1日1100km走りましたが、期待以上の性能で今後も使い続けることでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルアシストを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP