HARDY:ハーディー

ユーザーによる HARDY:ハーディー のブランド評価

過酷なモトクロスレースでも品質の高さが実証済みの「ハーディー」は、ハンドル本体の他、振動緩衝ハンドルバーウエイトなどハンドル回りのパーツが豊富です!

総合評価: 4.1 /総合評価292件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
34
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

HARDY:ハーディーのその他ハンドルオプション・補修部品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はにまるさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

アルミハンドルと同時に購入。
ハンドルをスチールからアルミにすると振動は必ず増えるので、ウエイトが必要になります。
他にも同じ様な製品はいくつかありますが、ウエイトを分割出来る点と、エンド部分の形状が気に入って選択しました。
結果、問題なく装着。
外見がノーマルに比べ大幅に変わらないところが良いです。
ハンドルの振動もノーマル(スチール製)同等(増えていても気にならないレベル)に押さえられていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 14:20

役に立った

コメント(0)

39Riさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

タケガワのSステージボアアップキットを組み込んでから、右のハンドルの振動がものすごい。
アイドリング中が特にひどく、バックミラーは役に立たず、右手はしびれっ放し。

そこでこの商品を購入。
ハンドルの左側は穴開け加工が必要なため、右側のみ使用。
取り付けてからはぶれません。そのうち左側にも付けるかな~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/13 12:18

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルを交換した際に、最初はバーエンドのみつけていたのですがあまりに振動がひどく、走っているとすぐに手が痺れてしまうためこの商品を装着しました。
この商品の特徴は、好みの重さに調節でき、効果を調節できることです。いろいろ試してみた結果、一番効果的な重さを見つけることができました。完全に振動をなくすことはできませんが、手が痺れることはなくなりましたので満足です。固定部のゴムの厚さを変えることで複数の内径のハンドルに対応しているのもいいです。両端はバーエンドも兼ねておりデザインもかっこよく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

聖芳さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS-1 | RG250ガンマ | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

Lツインの振動により長距離を走ると手が痺れて感覚がマヒしてしまっていたのですが、コレを取り付けてからは随分解消されました

取り付けも差し込んでボルトを締めるだけの簡単設計
長さ、重さ、ハンドル内径どのサイズにもチョイス出来るので迷わず決めました

インプレとしては
ハンドルのシッカリ感が出たと思いました
ハンドルのガタなり、遊びの分振動で震えていたのが、増し締めしたかのようにカッチリして、震えるコトが無くなりました

バーエンドのゴールドも綺麗に処理されていてカスタム感が多きいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 18:57

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

5.0/5

★★★★★

バーエンドに拘りがあるので付属のバーエンドは使いませんでしたが、キットの中の二種のOリングだけでハンドル内で支持されるので、手持ちのバーエンドを再使用し、ウエイトには固定しませんでしたが今のところ特に問題はありません。
ハンドルの形状や長さによってウエイト量を好みで変えられる点や、内径にも柔軟に対応している点で高評価です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CBX1000

5.0/5

★★★★★

ウエイトの調整が出来、使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR400 88年式コンチから社外品ステンレスコンチに変更しました。
社外品はウエイトが入ってないのでウエイトバーを購入しました。
エンドはハンドルに合わせてステンレス バフ仕上げに・・・違和感なく正解でした。
振動はミラーのブレがなく純正ハンドルと同等にできました。
しいて言えばスロットルエンドのプラスティックが露出する点です。
スロットルエンドの穴をリーマで拡大し貫通エンドにしましたが、
ジグソーでバッサリ切った方が綺麗にエンド処理ができそうです。(写真は、その気になるエンドです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

4.0/5

★★★★★

バーエンド先に集中して起こる振動を、全体的に散らせればと取り付けてみました。
完全に振動が消える事は無いのですが、インナータイプなので脱落の危険も少なく
調整も効くので今後も試して行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: @150

4.0/5

★★★★★

車種はhornet250(98')
hornetは高回転の250ccエンジンのため高速道路などを走るとどうしても微振動などで疲れてしまいます。そこで少しでも振動を軽減しようと思いこの商品をとりつけました。ブラスの数を3段階で変更できるので微調整が可能なのがいいです。グリップもゲルグリップにしてあるので相乗効果により走行中の不快な振動がかなり軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HARDY:ハーディーの その他ハンドルオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP