ハンドルバーのインプレッション (全 2165 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロッシさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | Dトラッカー | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

購入したグラストラッカーBBがハンドルを交換されており、
乗りにくかったのでワイヤー等交換なしで使用できる
この商品に致しました。

特に不満は有りませんがつや消しブラックと言うことで
傷が結構つきやすく、また目立ちます。
(一発でポジションが決めれれば大丈夫ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:45

役に立った

コメント(0)

YTunmさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CROX 125 )

3.0/5

★★★★★

先日購入し、早速装着してみました。
スタイルとしては非常にバランスが良くメッキも映えます。
全体的に引き締まった車体に見え、ポジションもかなり楽です。

残念な点はワイヤー類の取り回しが悪かったのか、純正長ではスロットルワイヤーがパツパツになってしまい、やむなくロングワイヤーと交換しました。
これから購入を検討されている方は良く調べてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

W650Yasさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

純正ローハンドルよりも、ハンドル1本分くらい下がりますが、
タレ角が少なく、バーエンドは体に近づきます。
昔の英国車のような雰囲気!?になります。
純正ローハンドルが多少高めだと感じているのであれば特に違和感はないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: INAZUMA400 [イナズマ] )

3.0/5

★★★★★

イナズマに装着。高さはノーマルと変わらないが、グリップがノーマルより手前に来たので運転しやすくなったです。

まぁ見た目も良くなったんで☆3つにします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

3.0/5

★★★★★

車体保管場所が半分車庫から飛び出すため、錆びにくくお値打ちな商品を求めていたらこの商品にあたった。
ステンレスなので輝きは少々鈍いかもしれないが、かえってこのくらいの方が個人的にはすきな感じだが・・・
ノーマルではたまにホーンボタンをひざで押してしまう事があったが、さすがアップハンドルなのでそんなことはなくなったし。
なんといってもポジションが楽になったので、今までより一歩足を伸ばせる距離まで走れる様になった気がする。。
値段も安く高剛性なのでお勧めできるが、アルマイト加工ハンドルには綺麗さはかなわない為、隠れた名ハンドルといったところか・・・。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

サトウさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラッカーに装着。
レンサルのアルミバーだとロードで使うには(特にスリ抜けには)若干幅広過ぎるものが多いため、幅が狭めのこのロードバーを購入。
透明感のあるオレンジゴールドもレンサルのシリーズにはない魅力で黒い車体とよくマッチした。
加えて純正のスチール製と較べると半分以下の軽さに感じる点もGOOD。
また、アルミ製のため、100円ショップのカナノコでも簡単に(1分くらいで)切断できるので長さの調整も容易だった。
ブレースはアルミ削りだし感のある仕上がりで高級感があるが、屋外駐車などで風雨にさらされると白い点々が出てくるのでこまめな清掃が大切だ。
反面強度的には強いとは言えず、軽い転倒(40キロでのスリップダウン程度)で簡単に曲がってしまう印象がある。(曲がった後にまた同じ物を買ったがそれも軽い転倒ですぐ曲がった)

以降はレンサルの標準アルミバーの両端カットしてレンサルブレースとアルミ芯入ナックルガード(マグナム)を付けて使っているが、この組み合わせだと軽度のハイサイドを喰っても曲がらない位の剛性があり、逆に車体のクランプ部が心配になるくらいではある。
*ナックルガードの取付けが効いているようで、剛性が増した分、振動が硬質なものに変化してしまったのは残念だった。

私は装着当時、サーキットなどで転ぶ回数が多かったので3つ星の評価にしているが、街乗り等(オフロード以外)には端部を切らずとも適した形状のこの商品はお勧め。
仕上げも美しく、試す価値のある製品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着
少々インハイにしぼりぎみ、ノーマルとほぼ同じポジション、ブレースバー付きでかっこいい。ノーマルが黒だったのでカスタム感が出た。ちょっと価格が高いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31

役に立った

レドックさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: マグザム )

3.0/5

★★★★★

この形が気に入り購入しましたが、私のバイク(v-max)にはポン付け不可!(なんとなく知りながらダメもとで購入しました・・・)

 スペーサーを使用しなければアクセルワイヤー、スイッチボックス等がボディーに接触します(涙)
 v-max専用にスペーサーが売られていたりしますが高額(ハンドル自体の値段の3倍)で買う気がおきません。
 某社のハンドル○ップスペーサーやバー○イズキットは手ごろ(このハンドル1~2本程度の値段)ですがいかにも付け足した感が出てしまうので、スペーサーを自作することにしました。
 もちろん、アルミ削りだしで!もちろん、まだ完成していません!(涙)構想では垂直方向に15mmアップすれば十分だと思います。
 完成したらマイバイクにアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。ノーマルよりもアップポジションを狙い寸法を比較して決めたつもりが、ノーマルとほぼ同寸でした。汗、汗、やはりハンドル寸法測定は外してからではないと駄目ですね。製品のほうは私の肩幅に合わせ両端を15ミリカットして装着しましたが、私のだけかハンドルとグラブバーを持って押したり、後輪を持ち上げたりするとハンドルバーがみしみしいいます。アルミなのでやはり剛性が無いのかも...
しかし、装着して2年が経ちましたがアルマイトの色あせもなく
なんだかんだいって結構気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

indyさん 

はじめまして ゆきさん!
私のハーディーはミッドです
ノーマルハンドルとほとんど同じ寸法ですのでケーブル類は延長しなくてもOKです
装着して5年ぐらいたちますがアルマイトの退色がほとんどなくいいですよ

ゆきさん 

まだ納車されたばかりで
ド・ノーマルです
これから少しずつカスタム
していきたいと思います
ありがとうございました。

リッキーさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

 250TRをアメリカン風にカスタムする為に購入しました。
このハンドルに決めたのは、ある方がこのハンドルを付けていたのを見て気に入ったからです。
 ハンドルの形は、個人的に好き嫌いがはっきり分かれるパーツですが、名前のとおりオールドチックな感じにするにはいいのではないでしょうか。
 幅がある方とはいえないので、単気筒のバイク(小排気量)に合うと思います。
 個人的には、すごく満足していますが、この形状が嫌いな方もいると思うので、星3つ評価としておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP