WM:ダブルエム

ユーザーによる WM:ダブルエム のブランド評価

創業者によるプライベートカスタムSRが全ての始まりとなったシングルカスタムの代表的ブランドです。高品質なパーツを多数リリースしており、外装パーツからマフラー、ハンドル周りなど幅広く展開しています。

総合評価: 4 /総合評価410件 (詳細インプレ数:404件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
164
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
17
お話にならない:
15

WM:ダブルエムのハンドルバーのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hir-hirさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ゆったり乗れる姿勢で、不自然なアップではないです。
疲れ知らずで乗れちゃいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/27 10:13

役に立った

コメント(0)

カフェさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

WM製のシートと組み合わせた感想です。
自然に姿勢が低くなり倒し込みが前よりしやすくなりました(カーブに自然に吸い込まれる!?感じ)。(^□^)
見た目もなかなかまとまっていていいと思います。
ハンドル幅が狭くなったからか、手にくる振動が前より強くなったような気がしますが、シングルが好きな人にはいいと思います。
ただ純正グリップでは高速巡航は少しきつそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

Kazuhiroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SR400 | CB650R | F800GS(2024-) )

5.0/5

★★★★★

SR400でWMのシートと組み合わせて使用しています。
ノーマルのハンドルの曲がり具合が見た目的に気に入ってなかったのと、シートが薄くなった事により若干姿勢に変化があったため交換しました。
ノーマルのハンドルより若干幅は狭くなっていますが、取り回し等に問題も無く非常に気に入っています。
姿勢も自然な前傾姿勢が取れるので運転もしやすいように思います。
何よりも少しの形状の違いでハンドル回りがすっきりして大満足ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lucky8さん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

SRに装着。純正より低く感じますが、手前にしぼってあるため、想像以上に姿勢が良くなり運転しやすくなりました。
コーナーの曲がりやすさもすごい向上され、装着前より車体を倒しやすく、軽快です。
見た目も英車風でカッコ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16

役に立った

コメント(0)

ういろさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DトラッカーX )

5.0/5

★★★★★

ハンドル周りのコードの勉強になる。
乗りやすい。最高。まったりもいけるし、攻めるのもいける。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】SR400 88年式は純正バックステップでハンドルも現行より低いコンチハンが採用されてます。
純正ハンドルのメッキは質が良く錆びにくいのですが20年以上経過すると錆びて来ました。
ハンドル高さも丁度よく気に入っていたのですが今後を考え似たようなステンレス製を購入しました。
純正ではないので取付角度合わせ様ポンチマークがなく何回か調整しましたが、きちんとできました。
取り付けた感じはノーマルより2から3mm高い感じですが、すり減ったグリップからゲルグリップに交換したためかも知れません。高さ幅ともいい感じです。
振動についてはバーディーのバーウエイトを取り付け対策したので全く問題ありませんでした。
しいて言えばハンドルの曲げ方が純正より直線的でゆったりしたタンクの曲線にちょっと合わない感じがします。(普通は気にならないレベルです)
交換した結果から、このハンドルに交換するには耐震対策でバーウエイトが必要・グリップは切って外した方が楽なのでグリップも同時交換。暖かいor暑い日の方がグリップをハメやすい です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

BUSさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ダックス125 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ノーマルハンドルから交換しました。
ノーマルワイヤーでも交換できるとありますが取り回しを変更しても結構パツパツになります。
クラッチ、ブレーキ、スロットルワイヤーは5cmロングでジャスト、10cmロングで少し弛む感じになるかと思われます。
SRに乗っている方は初期型アップハンドルに使われているものを使用するのが良さそうです。
ハンドルはアップスイープがあるせいかそこまで幅広く感じませんでしたがハンドルが長くなったせいかアイドリング状態でブルブル震えてます。
個人的にはもう少し垂れているのが好みですがいいハンドルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

BUSさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ダックス125 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

今まで同社のハイアップコンチハンドルを使用していましたが微妙に肩が凝るのと、脇が開いてしまうせいかコーナーリングに苦手意識を感じていた為、肩こりせず脇が締まるであろうこちらのハンドルを購入しました。
交換し、いざ乗ってみるとバイクとの一体感を感じながら曲がることができかなり驚きました!!!ノーマルよりいいかも…
これで峠も少し速く走れそうです!
ちなみに同社のハンドルは全てノーマルケーブル対応とのことですが、ハイアップコンチと比べ余裕があるので、ケーブルのとりまわし変更で問題なく対応できると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 20:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ストレートハンドルは他社からもリリースされていますが、当商品を選んだ一番の理由は完成度の高さです。
サイズ(幅)、曲げ角度、材質、表面処理、どれをとってもハンドルとしては最高の完成度を誇ります。
近年は超々ジュラルミン等の軽量化したものが多い傾向ですが、ステンレスの、しかもバフによる鏡面仕上げは抜群の質感を演出してくれます。
ハンドルとして以上の存在感と高級感を醸し出してくれる商品です。
ハンドルエンドの面取り加工など、小さなところを見ても丁寧に、一本一本仕上げられている様子が伺えます。

ポジションはバイク、個人差により好みがわかれますが、ハンドルとしては当ラインナップの商品は是非オススメしたい物です。
また、ハンドルとして一番大切は条件と言える強度ですが、良質のステンレス材料を使用してあり文句なしに強固なものであると言えます。
特にSRやエストレアなどの『しっとりした』バイク思考の方には打って付けのハンドルメーカーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

AKIRAさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

4.0/5

★★★★★

このコンチハンドル星一つ欠けるのは、最初から穴が開いていない為、自分で穴を開けるのですが、ステンの為、ドリルの刃が折れて大変でした。ショップに頼んだ方が賢明です。このハンドルには、WM製のバーハントップブリッジを推奨します。バーハン用トップブリッジにしておけば、後々、セパハンにした時にも使えるし、バーハン部分にチャックボックスの商品でアクセサリーバー(CHE105003)を組み込んだらセパハン専用トップブリッジ以上に格好良くなります。詳しくは、CHACK BOXのホームページを見てください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WM:ダブルエムの ハンドルバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP