HARDY:ハーディー

ユーザーによる HARDY:ハーディー のブランド評価

過酷なモトクロスレースでも品質の高さが実証済みの「ハーディー」は、ハンドル本体の他、振動緩衝ハンドルバーウエイトなどハンドル回りのパーツが豊富です!

総合評価: 4.1 /総合評価292件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
34
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

HARDY:ハーディーのハンドルバーのインプレッション (全 97 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Numawoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのハンドルを交換しました。
純正よりポジションが下がりますね。
幅も少し狭くなりますので、マンションの駐輪場の扉から出るのが楽になりました。
作りはさすがにキレイです。
別売りのバーエンドキャップも付けるとドレスアップ度が増すと思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

adoraviさん 

すみません、購入を検討しています。ズーマーへの装着時、hardyロードバーミディアムで、ケーブルの取り回しはどうだったでしょうか?きつきつでしたか?それとも余裕がありましたか? だいぶ昔の投稿に対しての質問で失礼します。

nob3さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

'06 バンディット1200Sに取り付けました。
ホイールのゴールド色にあわせるつもりでゴールドを選びました。黒一色のボディには良いアクセントとなっていると思います。なかなか気に入っています。
純正のポジションに一番近いだろうというショップのオススメでインターミディエイトを選びました。取り付けもショップでお願いしましたが、カウルやタンクに干渉しないようにセットするのにはやや工夫が必要だったようです。具体的には、右のスイッチボックスの取り付け角度が標準よりやや下向きにセットされています。こうしないとスロットルケーブル?の根元がカウルに干渉するようです。
結果カウルにもタンクにも干渉せずセットされています。

ポジションについては大きな変化はありませんが、ハンドル幅は広くなったと思います。また、ハンドル幅が広くなったせいか、絞り角のせいかわかりませんが、若干ですがハンドルが遠くなったようにも感じます。
全体としては満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごりさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスA1にロータイプを取り付けました。
まず思ったのがアルミなので非常に軽い!手で持った感じは純正の1/3ぐらいの重さに感じます。交換後二度転倒しましたが、特に曲がりなどもなく、剛性も問題なさそうです。
ワイヤーですが、いっぱいに切ればでクラッチは多少引っぱります。ブレーキもフォークが伸びると張りますが両方とも気にしなければ気にならないレベルです。他は特に問題ありません。
ポジションはほとんど変わりません。ポジションそのままでスタイルを変えたい人にはうってつけではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

5.0/5

★★★★★

SR400に取り付けました。
インターミディエイトだとワイヤー類はノーマル長でOKです(デコンプワイヤーがやや窮屈か?)。
ブレース込みでメッキの質感も良く、高級感があります。
フロント周りが少しゴツく見えるようになるので、車体全体のバランスを考えて取り付けたほうがいいと思います。

ハンドルの取り外し時にブレースも取り外す必要があるため、フロントのメンテナンス性が若干低下します。

私は身長180ですが、インターミディエイトでは少しハイトが足りず、街乗りだと腰が痛くなります。
ただ、操縦性は決して悪くはありません。
質感のよさも含めて気に入っています。
もし曲がったらミディアムを買いなおしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。ノーマルよりもアップポジションを狙い寸法を比較して決めたつもりが、ノーマルとほぼ同寸でした。汗、汗、やはりハンドル寸法測定は外してからではないと駄目ですね。製品のほうは私の肩幅に合わせ両端を15ミリカットして装着しましたが、私のだけかハンドルとグラブバーを持って押したり、後輪を持ち上げたりするとハンドルバーがみしみしいいます。アルミなのでやはり剛性が無いのかも...
しかし、装着して2年が経ちましたがアルマイトの色あせもなく
なんだかんだいって結構気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

indyさん 

はじめまして ゆきさん!
私のハーディーはミッドです
ノーマルハンドルとほとんど同じ寸法ですのでケーブル類は延長しなくてもOKです
装着して5年ぐらいたちますがアルマイトの退色がほとんどなくいいですよ

ゆきさん 

まだ納車されたばかりで
ド・ノーマルです
これから少しずつカスタム
していきたいと思います
ありがとうございました。

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

4.0/5

★★★★★

XJR1300の08年式に乗っていますが、渋滞や遅い車の後ろに付いたとき等、一定の速度で、姿勢変化の少ない走行をしたときに、手が痺れる事がありましたので、ハンドル交換してみました
ノーマルのポジションには何の不満もなかったので、出来る限りノーマルに近いサイズを探して、ハーディのLOWにしてみましたが、結果は若干低くなり若干幅が狭くなりました(バーエンド1つ分くらい)インターミディエイトの方がノーマルの高さに近いかもしれないです。
XJRはリアショックがオーリンズなので、ハンドルの色をショックの金と合わせて見た目のバランスをとってみようと、ゴールドを購入しました。リヤショックのタンクと結構近い色です。

乗ってみた感じではハンドルのポジションに関しては、ノーマルとの変化はほとんど感じません。
当初の目的の振動に関してですが、少なくなった気がする・・・程度です。素材のちがいより、ハンドルブレースが振動を減らしてくれてるように思います。
振動軽減が目的で購入しましたが、ハンドルが金色になった事による色のバランスが今では気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ogaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けました。ノーマル時より一握り分低くなりカーブが曲がりやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

KSRの純正より少し低くて幅のあるものを探していてこれにしました。

KSRだと穴あけ加工する必要も無く、まさにポン付けで予想通りのポジションにすることが出来たのでかなり満足です。
欠点はこけると曲がりやすい事ですが、アルミなので仕方が無いところでしょう。

ミニバイク用のハンドルが狭すぎる人にも良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA Zeal250 の純正のハンドルと交換しました。ハンドルブレースが付いているところが好みがわかれる所ですが、自分は気に入っています。写真のように(メーターの端との距離を比較するとよくわかると思いますが)、かなり手前にハンドルがくるようになり、楽なポジションで運転できるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

サトウさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラッカーに装着。
レンサルのアルミバーだとロードで使うには(特にスリ抜けには)若干幅広過ぎるものが多いため、幅が狭めのこのロードバーを購入。
透明感のあるオレンジゴールドもレンサルのシリーズにはない魅力で黒い車体とよくマッチした。
加えて純正のスチール製と較べると半分以下の軽さに感じる点もGOOD。
また、アルミ製のため、100円ショップのカナノコでも簡単に(1分くらいで)切断できるので長さの調整も容易だった。
ブレースはアルミ削りだし感のある仕上がりで高級感があるが、屋外駐車などで風雨にさらされると白い点々が出てくるのでこまめな清掃が大切だ。
反面強度的には強いとは言えず、軽い転倒(40キロでのスリップダウン程度)で簡単に曲がってしまう印象がある。(曲がった後にまた同じ物を買ったがそれも軽い転倒ですぐ曲がった)

以降はレンサルの標準アルミバーの両端カットしてレンサルブレースとアルミ芯入ナックルガード(マグナム)を付けて使っているが、この組み合わせだと軽度のハイサイドを喰っても曲がらない位の剛性があり、逆に車体のクランプ部が心配になるくらいではある。
*ナックルガードの取付けが効いているようで、剛性が増した分、振動が硬質なものに変化してしまったのは残念だった。

私は装着当時、サーキットなどで転ぶ回数が多かったので3つ星の評価にしているが、街乗り等(オフロード以外)には端部を切らずとも適した形状のこの商品はお勧め。
仕上げも美しく、試す価値のある製品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HARDY:ハーディーの ハンドルバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP