DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24155件 (詳細インプレ数:23389件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのハンドルバーのインプレッション (全 156 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレンジさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ | RGV250γ )

2.0/5

★★★★★

ハンドルの幅が少し短いかな?重量のあるスポーツスターには幅広いハンドルが楽で良いかも・・・
ですが、すり抜けやハンドルを低くしたい人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syotaさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | SRX600 | XL1200S )

2.0/5

★★★★★

95ダイナに着けました。
元々プルバックバーが着いているためブレーキホース、クラッチケーブル共に長いので、ステンメッシュホースに交換、クラッチケーブルは取り回しを変更して取付ました。
参考に私は身長170cm体重67kgでちょうど良い高さ、巾になります。
個人的にクランプ取付部分の巾が広いのと、ハンドルの引きが浅い為、ハンドルを手前に引いた形で装着するため見た目がもう一つ気に入りません。結局、95くらいのスポーツスターのハンドル+オフセットライザーに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

バイクばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL1200R | MONKEY [モンキーR] | GORILLA [ゴリラ] )

2.0/5

★★★★★

ノーマルに比べて高め・手前・幅狭の設定ですが、付けてみた感じは垂れ角が少なく昔の絞りハンドルって感じかな?ノーマルに比べて取り回しは重くなりました。ハンドルの幅でここまで変わるとは正直驚いた。取り付けはバーハンなので簡単な部類に入ると思いますが、苦労するのは左グリップの脱着かな?コンプレッサーを使えば楽勝ですが。自前のメンテにはコンプレッサーを用意しましょう。安い物でも何かと使えます。まあポジションは一発で決まる物では無いので覚悟してトライしましょう。左グリップを着けたハンドルをその時の気分で交換もいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

ポンポンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | LETS4 [レッツ] )

利用車種: マジェスティS

2.0/5

★★★★★

高さはノーマルとあまり変わらずカウルに干渉することもありません。アクセルワイヤーに合わせて取り付けると15mmあまり、カットしました。
もう少し絞り角があると自分的に乗りやすいかな、ちなみにシートをフラットに加工し乗車位置は5cmぐらい後ろにした状態での感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

ロッシさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | Dトラッカー | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

購入したグラストラッカーBBがハンドルを交換されており、
乗りにくかったのでワイヤー等交換なしで使用できる
この商品に致しました。

特に不満は有りませんがつや消しブラックと言うことで
傷が結構つきやすく、また目立ちます。
(一発でポジションが決めれれば大丈夫ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:45

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

3.0/5

★★★★★

車体保管場所が半分車庫から飛び出すため、錆びにくくお値打ちな商品を求めていたらこの商品にあたった。
ステンレスなので輝きは少々鈍いかもしれないが、かえってこのくらいの方が個人的にはすきな感じだが・・・
ノーマルではたまにホーンボタンをひざで押してしまう事があったが、さすがアップハンドルなのでそんなことはなくなったし。
なんといってもポジションが楽になったので、今までより一歩足を伸ばせる距離まで走れる様になった気がする。。
値段も安く高剛性なのでお勧めできるが、アルマイト加工ハンドルには綺麗さはかなわない為、隠れた名ハンドルといったところか・・・。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着
少々インハイにしぼりぎみ、ノーマルとほぼ同じポジション、ブレースバー付きでかっこいい。ノーマルが黒だったのでカスタム感が出た。ちょっと価格が高いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

謳い文句通り、純正とほぼ同じサイズで少し手前に来ます。ハンドルが遠くてお悩みの方には朗報でしょう。
ただし、仕上げや質感は価格相応ですので、見た目より実用性を重視する方やカスタムの加工用に向けた製品だと思います。
商品説明の適合が03年までとなっていますが、デイトナのカタログにはそのような記載はありません。また、車種によってはローレットの位置が合わないことがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/20 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

3.0/5

★★★★★

タイトル通りアルミハンドルセットバックとの同時装着です。
どうせなら同じメーカー、信頼できるブランドのものが
よいと思い決めました。

装着した感じは、「まぁ、こんなもんかな」という感じです。
正直、他社に比べて特別優れているとは感じませんでした。

逆に、どこも劣っていないとは思いますが。

見た目は満足しています。商品自体は良い意味で、至って普通でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:35

役に立った

コメント(0)

rider34さん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

絞りすぎのようにも思いますが、全幅が狭くなったのがよいと思います。
ストッパー用の穴あけの位置決めが難しいです。3つ開けてしまいましたが、いまいちの位置になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP