Sasaki sports club:ササキスポーツクラブ

ユーザーによる Sasaki sports club:ササキスポーツクラブ のブランド評価

ササキスポーツクラブはBMW製バイク向けのパーツを製造しているメーカーです。一切の妥協を廃し、「走る歓び」をすべてのライダーに体感していただけるような製品を生み出しています。

総合評価: 4 /総合評価42件 (詳細インプレ数:40件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
18
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

Sasaki sports club:ササキスポーツクラブのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
diceKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XR250R | V7 Special )

利用車種: R nineT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ノーマルのままで2000kmほど走ってみましたが、どうしても右手のしびれが強く、長時間走行がかなりつらいものでした。
特に高速道路での巡航は嫌になるぐらいのしびれ感でした。

165cm程の身長では、ハンドルが幅広くやや遠い状態でしたので、まずはポジション変更を行うためにAELLAのハンドルバーと、本製品を選択しました。
見た目の問題もありショートを選択しましたが、身体も起き過ぎず、非常に乗りやすくなりました。
しびれ対策としてはバーウェイトの装着も検討していましたが、もう不要かなと思えるほどです。

製品としての造りも非常に精緻で、装着後はハンドル周りが黒く引き締まり、かっこよさが増した感じもします。
お値段は張りますが、非常に満足いくこと間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネッペさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: K1200GT

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレにもありますが、ポジションはだいぶ楽になります。しかし自分で取り付ける場合には少しばかり手間がかかります。アクセルワイヤーと配線を延長するためにあの大掛かりなカウルを外さないといけません。更に通常のセパハンと違い。ブラケットも裏からボルトで固定されていたりとBMWの丁寧なバイク作りが作業の妨げになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボクサーツインさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ほんの少しですが、楽になります。オッサンには、こういった品は、やはりうれしいもんですねぇ。もう少しセットバックできるともっとよかったかも。でも欲を出せば切りがないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cretさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

ただのカーボンシールなんですが、貼ってみるとトップブリッジが引き締まって少しスポーティーに。いつも目にする場所なので意外に満足感が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Sasaki sports club:ササキスポーツクラブの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP