HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3336件 (詳細インプレ数:3172件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 132 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taishiさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

この3月に買った中古のフォルツア(MF08)に付いていたグリップヒーターです。

真冬用のアイテムと思われがちですが、春先の3、4月以降でも利用できそうです。

と言うのは・・・・

今の時期、冬用のグローブでは分厚い、かといって春夏用ではチョイ寒そう・・・こんな時にはコレです。

それと雨上がり時。濡れた手袋もヒーターONにして走行すれば自然と乾きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【2011あったか】
取り付けには、ここまでばらさないとなりませんが?
この商品のおかげで もの凄く楽に取り付けが出来ました。
有りがたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

【2011あったか】
PCXに装着しました!!
アイドリングストップ時にはバッテリー保護機能が作動して、待機状態になりますが、走り出すとすぐに温まりますので問題なし。

後は冬用グローブをあまり防寒性の高い物にすると、当然グリップの熱が伝わりにくいのでそこそこのものを選ばないとです。

冬以外でも手が冷たい時に気軽に使えるので高価なウィンターグローブを買うより断然いいと思いますよ(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47

役に立った

コメント(0)

CB750ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Dio110 | バンディット1250F | CD125 )

5.0/5

★★★★★

デイトナのホットグリップを装着していますが、手の甲が冷えて仕方が無いので、以前から気になっていたナックルバイザーを購入しました。取り付けは下側2カ所(もうバイク側には穴が空いている)上側は、1カ所6mmの穴を空けます。他のメーカーのナックルバイザーも考えていましたが、純正を選んで正解でした。使用感は最高です。こんなに効果が有るとは思いませんでした!付けていない人は絶対付けるべきです。お進めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shellingさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

当初、他の方がVFR1200用の流用をされていたのでそちらをと考えていたら、すぐには手に入らない状態でこちらを購入。
こちらの特徴はやはりケーブルの長さではないでしょうか。CB1300SFのナンバー灯から電源を取るので取りまわしてみると隼でも十分な長さのケーブルがありました。
電源の確保も付属の取扱説明書が丁寧で比較的簡単に取り付けできました。
なので、リア側で電源を取るような場合はこちらがおすすめかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

huhrsさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

所有する別のバイクに付けてあまりに快適だったため装着しました。

すごく長い距離を走るわけではありませんが、寒い冬の強い味方です。

ハンドルカバーと合わせてこたつ状態で使っています。

あまりの暖かさに薄いグローブでオッケーです。(素手だとやけどが怖いです。)

取付はメーターカバーをはずすなど面倒くさいですが、説明書通りやれば自分で
出来ないことはないと思います。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

BlackKnightsさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBX1000 | NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレを見ていると、「グリップ・ヒーターと別売りで高いので不満だ。」と言う風に書かれているものが多いが、自分はそうは思っていない。

このスポーツ・グリップヒーターが発売された時に、真っ先に購入しCBXに取付けを行った。

グリップ・ヒーター本体との別売りは当時と変わらないが、変わったのはその価格。
発売当初は、このアタッチメントが8、000円位したのだ。
だから、パーツ代だけで30、000円を計上して、当時はバカ高く感じてしまっていたが、それでも、作りと性能に満足していた。
今は価格が半分以下に下がって、自分としては安く感じてしまうのが悲しい!?。

でも、ホント、安くなって良かったですョ!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aqua_blueさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Dio110 )

5.0/5

★★★★★

ネットでグリップヒーターはとても快適!という評判だったので、純正オプションのこちらと本体を買いました。
取り付け説明書通りに取り付けし、無事取り付けられました。
ただ、グリップエンドのネジだけは普通の手回しドライバーでは固すぎて外せず、手持ちの電動インパクトドライバーで外しました。
グリップはギザギザで、ノーマルより多少太めですが、別に不満感等はありません。
最高温度設定で、熱すぎない缶コーヒーを握っている位の暖かさで、今年の冬は、冬用グローブはいらないかなぁと思っています。
電圧不足時には自動的に電源が切れたり、バッテリーの状態把握も出来るようで、安心と快適さで一石二丁です。
ちなみに純正オプションのナックルバイザーを取り付け済みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

aqua_blueさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Dio110 )

5.0/5

★★★★★

他社製品もありますが、純正オプション品ということで、信頼感、性能、作りに信頼してこちらを取り付けています。
電動ドリルドライバーとドリル刃は元々持っていたので、説明書通りに穴あけしきれいに取り付け出来ました。
手に風や雨を受ける事が無くなったのでとても快適です。
一回軽い事故をしてこけたことがありましたが、普段はしっかり付いているのに、こけたときはワンタッチプッシュピンが外れて、本体にも損傷が無く、普通に再使用できました。
形状も好みにあっていますし、とても満足しています。
これは是非取り付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@ゆん太 さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

冬場の通勤対応で購入しました。パーツは小さい印象でしたが、取り付け後の外観と走行時の効果が程良くバランスしていると思います。厚手のクローブをしなくてもいいのは助かります。

取り付けは型紙がありますので穴をあける目印にはなりますが、パーツは仮組みしてから穴位置を決めた方がより確実かと思います。

今まで買ったパーツの中でコスパ最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP