グリップのインプレッション (全 1517 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: XJR400R )

カラー:ブラック×グレー
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400Rのグリップが消耗してきたので交換しました。
YAMAHA純正→HONDA純正→dominoの順での装着です。

【使ってみていかがでしたか?】
使用感としてはストリートタイプとうたっているだけあって一番握り心地はいいと思います。
デザインに関しては純正ルックが好きなのですが、セパハンにしてから痺れやすくなったので物は試しとこちらを購入。カラーはブラック×グレーです。
適度に吸い付くのでツーリングや峠など万能な印象ですね。
後は耐久度がどれくらいあるかです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正と比較してグリップ自体の性能はいいと思います。
値段も純正とそんなに変わらないですしね。
耐久性ですがグリップも1万キロ越したら交換するもんだと思っているのでそれくらい持てばいいかと思ってます。
噂によるとドミノの文字部分がすぐに剥がれてくると言われているのでどうなるか楽しみです。

【注意すべきポイントを教えてください】
装着時はグリップ接着剤を使用しています。
割りとつけない方も多いと思いますがどうなんでしょうね。

【付属品】
ステッカーが2種類・説明書が入っていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 21:11

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
握り心地 3

可もなく不可もなくと言ったところ
でしょうか?
グリップ選びって結構難しいです。
デザインと値段で決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 15:57

役に立った

コメント(0)

NOBYUさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: R nineT Scrambler | V7 Stone | ダックス125 )

利用車種: V7 Stone
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

直接グリップを握るより手のひらへの負担が少なくなるように感じます。(個人の感想です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 20:37

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

カラー:ブラック×イエロー
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
ノーマルグリップが古くなって来たため、リニューアルするなら長距離でも疲れにくい形状のものが良く、さらに握り心地の柔らかめのこちらのグリップにたどり着きました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりの形状、品質でした。
長さもノーマルと比して思っていたよりも短く無く、マイナス5ミリほどでした。

【取付けは難しかったですか?】
まずは左右を確認しますが、左右対称の円柱形状ではないため、間違いは起こりにくいです。分からなくてもスロットル側は若干穴が幅広なので形状を見ればわかると思います。
取り付けに関しては新品グリップだけにキツめで挿入が結構大変でした。
ハンドルとグリップにCRCを吹き付けながらねじ込みましたが、スロットル側はすんなりいけたものの、ウインカースイッチ側が特に厳しかったです。
それとノーマルグリップよりも若干短いため、私は自転車用のグリップロックを流用してスペーサー代わりに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
若干のエルゴ形状により握り心地は良く、長距離でも疲れにくいですね。
独特のディンプルに汚れが溜まっていきそうな気がしますが、カラーリングもタンク色と合わせることが出来ましたので満足しています。

【付属品はついていましたか?】
パッケージのみで他にはありません。

【期待外れな点はありましたか?】
このグリップは全長122mmとノーマルよりも長さが9mm程短くなるため、欲を言えば同じ長さがあれば良かったですが、よくあるサイズのせめて125mmにしてほしかったです。
▼バイクのサイズ別に全長が異なるラインナップがあれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 09:08

役に立った

コメント(0)

暴走老人さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: W650 )

カラー:カーキー
利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

W650の純正グリップの交換でしたが、雰囲気はとても良い思います。
特に、カスタム感と旧車感がいいですね。
ノーマルグリップは、グリップ感が硬めで、少し細い気がしてましたが、
変更後は、グリップ感も適度なソフト感で、径も太目でしっくりきました。
安かったので、出来栄えは期待していませんでしたが、バリもなく、上手に
作ってあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 10:07

役に立った

コメント(0)

umeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | XL883R )

COLOR:Black
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
デザイン 0
握り心地 0

シンプルでさりげないカスタムがお好みの方には良いと思うます。
スロットルパイプと合体しているのでそのまま付け替えるだけでとても簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/20 07:55

役に立った

コメント(0)

ffcvolcano18さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 1100SPORT

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

Motoguzziの1100sportに使用。
「ロッシグリップ」なる愛称のホンダ純正グリップ。
派手派手しいのが嫌だったのでこれに即決。
付けてみたらVRが愛用し続けたのも納得。もっと早く知っていれば良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/17 08:18

役に立った

コメント(0)

八王子オレンジさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: レッツ4
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
握り心地 4
  • @根本をめくる

    @根本をめくる

  • A少しめくる

    A少しめくる

  • B先端側にハサミで傷を入れてめくる

    B先端側にハサミで傷を入れてめくる

  • C両方めくって、なかのプラスチックの構造に注意しながらハサミでチョキチョキする、

    C両方めくって、なかのプラスチックの構造に注意しながらハサミでチョキチョキする、

  • Dパーツクリーナーやその他の滑りスプレーを吹いてから一気に差し込む。

    Dパーツクリーナーやその他の滑りスプレーを吹いてから一気に差し込む。

  • E古い純正品グリップの裏側の構造

    E古い純正品グリップの裏側の構造

レッツ4の交換のハンドルグリップを強姦しました。

おそらくノーマル(純正品)とは握りの質感は違うと思いますが、この製品はブツブツがある質感です。そういった意味では滑らない。

*作業時間は20分?30分

ハサミで古いグリップをチョキチョキしたあと、古いボンドを擦ったり拭いたりして掃除して、パーツクリーナーを新しいグリップと筒に吹きかけて、一気に差し込みました。

*やり直しはできます

どうしてもアクセル側は握ると凸凹感を感じますが、純正品でないのでこんなものかと。

他は問題なし、やや大きめではみ出る感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/15 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

カラー:ブラック
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
セロー225の純正グリップがすり減ってきた為、交換を検討してました。
当初はまた純正グリップでと思っていいましたが、
後輩がDRCを使っていたのでマネをしてDRCにしてみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
後輩が使用していたので、見た目も特に変わらずでした。
そして、純正グリップよりもDRCの方が安いので
こちらにしてみました。
【使ってみていかがでしたか?】
DRCのグリップは握りやすくて滑りにくいので操作性が向上します。また、オフ車特融の振動がありますが、
グリップが柔らかいので振動を吸収してくれて手が疲れません。
欠点とすれば、グリップが柔らかいのでボンドで止めていてもグリップが動いてしまうことでしょうか。
【注意すべきポイントを教えてください】
グリップ交換は特に難しい作業ではないと思いますが、1.パーツクリーナーを使う。 2.エアーで一気に外す。が
一般的かと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
自分はあえて純正グリップを使用してましたが、DRCもコスパが良く使いやすいと思いました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
細いマイナスドライバー・パーツクリーナー・エアー設備など

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 18:33

役に立った

コメント(0)

yuurin2021さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: グロム | Z1000 (水冷) )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

S1000RRのグリップはヒーター付きなので、磨耗したら部品丸ごと交換(なんと工賃込みで5万円!汗)が必要と聞いて取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/06 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP