グリップのインプレッション (全 71 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JDM日章麗神愚さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファーX )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2
形状 3

使用し、別メーカーのグリップに変えたのでインプレを。
dominoと比べると寿命が短いです。私は柔らかすぎて合いませんでした。しかしフィット感は高いので値段を考えると非常に良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/30 19:44

役に立った

コメント(0)

cd50s classicさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換で、まだ違和感はありますが、色や形はかなり気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56

役に立った

コメント(0)

RAIDENさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

セパハンにして腕が疲れやすくなったのでデザインも含めてこれを買いました。
突起がどうかなと思いましたが気にならず以前よりは良くなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] | GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

インパルスにこのグリップはどうかなぁと悩んだあげく購入。
いざ取り付け!…キツイ!何でこんなにキツイ!!CRC大量に吹き付けて全力でネジ込んでも入らない…サイズ間違?はパッケージ確認。サイズは合ってる…悩んだ結果、後ろに板を当ててハンマーで叩いて入れました。
デザインはいいんですけど、取り付け大変です。取り外しもかなり気合いがいります!
グリップは太いので握りやすいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターの装着率は年々高まってきているような印象があります。当方も愛車3台の内2台に装着しており、1台にはメーカー純正品を、もう1台には社外汎用品をそれぞれ装着していますが、意外と忘れがちなのはグリップが消耗品であるということ。やや割高なメーカー純正品は勿論、相対的には比較的安価な社外汎用品であっても、グリップの交換ともなるとそれなりにまとまった費用が必要となってしまいます。

ここで、この製品の登場です。簡単に言うと、ラバー製のチューブでグリップを保護することで摩耗を進行し難くし、更にはグリップの摩耗をも隠す(笑)というものです。

装着方法は熱で収縮するラバー製のチューブをグリップの上から被せ、熱するだけととても簡単です。但し、家庭用のヘアドライヤーではあまり温度が上がらず、チューブの収縮が不十分だったため、行き付けのバイクショップにてヒートガンを用いて収縮させました。

装着後の使用感についてです。まず、ラバー自体の厚みは0.5mmしかないので、握っても違和感は殆どありません。また、製品の説明書きには「耐候性・耐熱性・耐塩性に優れているため、(中略)保護の役割を果たすのに最適です。更に表面には荒らし加工を施しているために滑り難く、水に濡れても握り具合は変わりません」とあり、正に二輪のグリップヒーター用に打って付けの製品です。表面の網目状の滑り止め加工とも相俟って、実際に雨の中を走行してもグリップが滑るようなことはありませんでした。

今回はYBR125Gに装着しましたが、グリップヒーターを装備しているもう1台の愛車、TDM900Aにも装着するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] | GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

以前はアルミのヘキサゴングリップでした、冬は冷たくよく滑っていたので交換しました。
この樽型グリップは当然ゴムなので滑りません。細すぎず太すぎずで形状的に大変握りやすくなってます。
旧車ぽい感じが自分は気にいってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/28 11:52

役に立った

コメント(0)

しのぶさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

BMW1150RSに使用です。 純正のヨレヨレ グリップから、ドミノにかえていましたがまるで鉄の棒を握っているようで、ツーリングユースでは手が痛くてこまっていました。 太めのグリップということで購入しました。 結果はみちがえるように楽になりました。
前傾姿勢タイプのバイクには、丁度いいとおもいます。取り回し時もうんと楽になります。がスポーツユースとなると絶対ではありません。グリップって当たり前ですが、なかなかです。用は色々使ってみるのがいいのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 21:21

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ1000は微振動があり長距離では腕がしびれてしまいノーマルグリップの交換を検討していたところ、このグリップのインプレッションを目にし、試してみることにしました。当方手が大きく、皆様仰るグリップの太さは丁度良く、グリップエンドの交換も併せて微振動が抑えられ、この価格ならリピートしたいと思います。
星一つ減は、ゴム臭いので減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 15:47

役に立った

コメント(0)

miyabiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1098S )

4.0/5

★★★★★

127mmなのですがウレタンのカーラー入れました。
ハンドルバーが少し隠れるくらいになってます。
アクセル側は要らなかったかもw

ワイヤリングは0.55mm2本掛けです。

デザイン的にもカスタム感ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 07:41

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

カブの純正グリップがすぐにカチカチになってカビもついてしまうので交換。
特殊な径なので選択肢は少ないのですが、その中でキジマ製の
これを選択しました。
理由は、キジマとプログリップのグリップ製品に信頼を置いているから。

結果としては満足です。装着も問題なく手触りもかなり良くなりました。
3年経った今でも柔軟性も保っていますし、カビも生えません。
そもそも純正グリップにカビが生えるってどういうこっちゃ(笑)

難をいえば高価なことと、デザインがやんちゃなこと。
カブなんだから、もう少し落ち着いたデザインのものも出してくださいよ
キジマさん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP