YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4197件 (詳細インプレ数:3926件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのグリップのインプレッション (全 31 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

プログリップからヨシムラのグリップに交換しました。
プログリップはとても柔らかいフィーリングでいいのですが、その分劣化するのも早く感じましたね。(写真の左は5000kmほど使用したプログリップです)
それに比べるとヨシムラのグリップは硬めのフィーリングです。しかし、グリップのパターンも関係しているのか、そんなに硬くは感じないですね。劣化もそんなに早くはないのかと思います。
アクセルも開けやすいですね。

お値段は他のグリップに比べて高めですが、さすがヨシムラ!という感じのいいグリップですね!★5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

特にヨシムラに思い入れがある訳ではありませんが、10数年前から歴代の所有
ロードバイクは必ずこのグリップに交換しています。

硬めの感触と表面の絶妙な造型が雨でも滑り難く操作性が抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

にゃんたろうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

ハンドルグリップは純正でも握りやすく手にしっくりして使いやすかったですがヨシムラのグリップは握る部分が大きめのパターンでこれがまた指に引っ掛かりやすくアクセルが開けやすくなりました。グローブしてしまえばその感覚は薄くなりますが(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/28 23:46

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

5.0/5

★★★★★

他のグリップも検討していましたがスズキ車を乗っているので他のグリップより少し高いけど最終的にヨシムラを購入。
実際に装着すると
・グリップ付け根のヨシムラロゴがオーナー心をくすぐる
・ワイヤリングしやすい溝、さすがレース好きなブランド!
・適度に握りやすい硬さ
とかなり満足しました。他のインプレにあった作りの粗さですが自分はあまり気にならず。ゴム製品なので気になる方はカッターなどで削れば
問題ないと思います。
貫通型グリップなので予算が許せば一緒にUSヨシムラバーエンド組み合わせでさらにハンドル周りがかっこよくなるのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 14:43

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT250R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★

毎回グリップ交換時には使っているグリップです!
太くなく、細くもなく自分には適しています!
ワイヤリングの溝もありとても良いです。
あえて言うなら、、、もう少し安くしていただきたです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/22 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワカミさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GPZ900R )

全長:120mm
利用車種: SR500
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 3

耐震性や素材等は特に凄いと言う事はないのですが、三本入ったスリットでワイヤリングし易かったり、デザイン性は最高です。ヨシムラの隠れた逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/10 16:41

役に立った

コメント(0)

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

全長:120mm
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

価格が高いのがネックですが
硬すぎず柔らか過ぎず良い感じです
純正のグリップではグローブが
滑る感じだったのですが、交換後は
一ミリも滑りを感じなくなりました。
レースでも使用される物らしいので
ハイグリップなのでしょうか?
ヨシムラマークもカッコいいですね。
モンキー125は120mmでジャストサイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: シグナスX SR )

全長:120mm
利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

スーパースロットルパイプ:キタコと同時装着
モンキ―125にサイズピッタリです
握り具合も硬からず柔らからずちょうどいいです
ワイヤリングをされる方には縦筋があるんでいいかもです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/21 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

全長:115mm
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
握り心地 5

初めてこのグリップを使って以来車種が変わってもリピートしています。
特に派手さはありませんが、溝が良い感じに指にグリップしてくれるので操作がしやすく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/09 14:40

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

全長:120mm
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5
  • ちょっとゴツゴツ感あるけど、グローブしたら丁度いい感じ。

    ちょっとゴツゴツ感あるけど、グローブしたら丁度いい感じ。

もともと付いていたグリップラバーが、すり減ってボロくなってきたので付け替え。
色々あって迷ったけど用品店で見つけたヨシムラが115しかなくWebikeで見ていたら120があるではないか!
で、早速購入。
取り付けは、バーエンド外して元のを引っこ抜いて新しを入れるだけ。
ただ、元の接着剤はきれいに剥がした方がいいかも?
自分は、左が元のを外しただけで新しを付けてもラバー表面も凸凹せずがっちりついたので右も同じようにしたら緩かったんでそこらの瞬間接着剤塗って入れたら量が足りなかったか少しラバーが動く部分が…(全体的に接着剤塗ると最後はみ出るからと思った分、量が少なかったかな?)
ワイヤリングするからいいんです。(最初するつもりなかったんだけどね…)
で、これは3ヶ所ワイヤリング出来る溝があるんで細めのステンレスのワイヤ―買って来て2周巻いてねじって止めた。
う?ん!これはレーシー!
あ、ヨシムラロゴがしれっと入っているんで丁度上に来る様に付けました。(これもWebikeインプレ見てなければ気付かなかったと思います。)
きちんと、ラバー用接着剤や古い接着剤とるやつ準備して周りを養生して作業しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/11 12:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP