KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのグリップのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たろちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

デザインがノーマルと違って突起が無数にあるのと、アクセルグリップに凸が付いてるのが気に入って購入しました。

この商品、C50には良いと思いますが、C90にはお奨めしません。C90のハンドルにはバランサーが入っていてバーエンドが付けられないのです。
自分はC90なので、バーエンド無しで使うか、C50のハンドルを取り寄せて使うか。この選択在り得ないでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:59

役に立った

コメント(0)

パンパン王子さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

今までもアメリカンスポンジグリップを愛用していたので、ハンドル交換の時、新しいものを迷わず購入。握り心地も良いし、見た目もカッコイイ!お勧めです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

あれはいつだったか???  何年も以前の事でした。。。
トマゼリ製のセパレートハンドルへの憧れ。。。

トマゼリ製のハンドルといえば、誰もが羨むリプレイス・ハンドルの代名詞的存在であり、当時はトマゼリ製のハンドルこそが、一番スッゲーと思えるハンドルだった時代があるのです!!!
そんなあの頃を思い出させるトマゼリのもう一つの代名詞は、ハンドルグリップです。
このハンドルグリップのカタチはスマートでクールでシャープ。
そんな感じのハンドルグリップは、非常に個性的でありました。

スーパーカブ110のスタイリングは牧歌的です。
車体のカタチを成す穏やかな曲線は、穏やか性能を比例して。
その性能は見た目通りのもの。
そんな、それには、トマゼリ風のハンドルが似合うのでは。。。
意図も脈略も無いまま、何と無く閃いてしまいました。

現代のテクノロジーにより設計されたハンドルグリップは、どれもが素晴らしい事は理解しているのですが、、、
何故だか、牧歌的なそれには、現代的なハンドルグリップが似合わない様に思えたのは、プログリップ製のハンドルグリップの換装直後に思い抱いた印象だったのです。。。

ストックのハンドルグリップでは、味気無い。。。  最新式のハンドルグリップでは、スーパーカブ110の趣きや世界観が異なる。。。
考える事、数秒。。。
トマゼリ風のハンドルグリップこそが、スーパーカブ110に似合うのでは。。。
そう思ったのです。。。

探せば見付かるものですッ!!!
キタコ製ミニカラーグリップこそが、当方が求めていたハンドルグリップだったのです。
カラーバリエーションの豊富さも魅力的ですッ!!!
当方が選んだ色は、ホワイトです!!!

スーパーカブ110に、白いトマゼリ風ハンドルグリップを装着した外観は、目論見通り非常に似合います!!!
( 但し、こちらのハンドルグリップの全長は108mmですので、スーパーカブ110に装着しますと、幾分寸足らず的な外観なのですが。。。 )

当方的には、純正比-5mm程ショート化されたハンドルグリップには悲観視は一切無く、その外観や握り心地に嬉しくなります!!!
『 目出度し、愛でたし。 』 と、呟きたくなる程、気分は上々になってしまいました!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

nillさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

商品名は「Z-IIグリップ」ですが、写真の通り、他社から出されているZIIタイプのグリップとは少しグリップエンド側の形状が異なります。どちらかと言えばヤマハDT-1の純正グリップに近い形状だと思います。
「純正っぽい」硬質感があり、握った感じも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/19 16:36

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

最初に、ノーマルグリップからスリム系のスポンジグリップに変えてみたのですが、短距離走行では気になりませんでしたが、中長距離の走行時(特に渋滞や、流れの悪い低速走行時)車体の振動で、ものすごく手がしびれました。

そこで、一回り太いこのグリップを付けてみたところ、握り心地も良く、低速域の振動も軽減されて快適になりました。
見た目もラグジュアリーで良いと思います。(雨天時に使用した事は有りませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

からふるさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

TZタイプのグリップは、滑りにくくて良いです。

作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

Zに使用しています。
他のグリップに比してちょっと短いというのが事実ですが、Z純正のスロットルパイプで言えばジャストサイズ!
昔のバイクは少しスロットルパイプが短いのですね。

コストパフォーマンスは圧倒的で、他社製のTZタイプグリップの3分の1から2分の1程度の金額。
品質は普通ですが、この価格であれば頻繁に交換してしまってもOKですよね。

アクティブ製のインナーパイプに使用する場合はちょっと短いので、インナーパイプを切断して使っています。
各サイズのインナーパイプにそれぞれ事前にグリップを装着した状態で、セッティングパーツとして定期的に交換して調整したりもしてますが、手持ちの各インナーパイプ全部に装着しておいたりが出来るのも、このコストパフォーマンスがあってこそ。

細目のグリップや固めのグリップが好みの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

daifukuさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

APE純正よりも握った感じは、気持ち柔らかいかな。
かといって、グニャグニャではない。
いい感じの固さ。
APE純正は、素手だと「ツブツブ」エリアが島になっていて、その端が痛かったけど、本品は全面「ツブツブ」なので、それもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 22:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

とても安かったので購入してみましたが満足です。実際にはもう少し太い方が握りやすい気もしますが冬場など厚めのグローブの時などブレーキ操作がやりやすいと思います。長さはノーマルと同じなのでジャストフィットでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 20:40

役に立った

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: RD250

5.0/5

★★★★★

今回ハンドル交換に伴い、新しいグリップにしようとおもいました。
そこで、長年純正グリップを使っていましたが、今回やすさに負けて購入。
結果、握りやすく手に馴染むグリップでした。
純正グリップの1/3の価格で、このクオリティ...
少し驚いています。
リピーターになりそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 09:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP