DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのグリップのインプレッション (全 90 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

中古バイク購入のため、グリップがかなり擦り減っていたため、交換しました。
黒を選びましたが、特に当たり障りなく良いと思います。
値段も安く、手ごろな商品だと思います。
使用感は、純正と比べて少しゴムが薄いせいか、硬めに感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:37

役に立った

JoppaOrangeさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZX-7R | CRF250R | CRF100F )

5.0/5

★★★★★

時々オフロードを走る程度の私の場合ですが、
貫通タイプの設定があり、エンドは余計なリブが削られており、柔らかめなので手の馴染みがよく、振動も多少減り、オフ用としてはイチオシのグリップかと思います。
ワイヤリングだけで固定してますが、ずれたことはありません。ワイヤリングがしやすい造りなのが素晴らしいですね。
さすがに何年も経つと色は抜けてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

社外ハンドルに交換と同時に購入しました。純正のグリップは硬く、滑り止めの突起が上についてるので長距離走行では振動で手が痺れました。しかし、このグリップは滑り止めが下に付いており、上の部分は比較的フラットにできているのですぐに手が痺れるようなことはありませんでした。滑り止めの効果も良く、林道を走る時はガッチリ握れてハンドルを抑えることもできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:13

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

2.0/5

★★★★★

今までは防振ゴムタイプのグリップを装着していましたが、トレッキングにはしっかり握れるタイプが良さそうなのでこの製品を選んでみましたが、一発目の転倒で見事に裂けました。グリップ接着剤の付きもイマイチで、どうやらワイヤリングが必須な製品のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:49

役に立った

コメント(0)

XRあかさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルでも良いのですが、ハンドル、スロットル交換に伴い一緒に交換しました。
操作上はまったく問題ありません。質も良いです。
ハンドルのエンドにハンドガードを固定する方には、オープンエンドはちょうど良いです。(その際はスロットルもオープンエンドが良いと思いますが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

納豆さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

TS125Rの多分新車時から付いてたグリップが減って滑る感じになってきたので
ベーシックな感じのこのグリップを付けてみました。
他社の防振とかを謳った物と違い、グリップのゴム自体は薄めでソリッドな感じ。
防振ゲル入り!とかの肉厚でグニャグニャするのが嫌いな人には良いかも。
その代わりゴムの素材はやや柔らかいので消耗も早いかも知れませんね。
またその為かズレてハンドルバーとも滑りやすいので接着かワイヤリングは必須かと。
特に高機能とかではありませんが、消耗品と思えばオーソドックスなこのグリップも
必要充分な品質は有りますので消耗した純正の代替にチョイスするのも良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:13

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

ハンドガードを取付るのと同時にオープンエンドタイプに交換しました。
オフ乗りをすると手が痛くなる事が多かったのですが、このグリップはエンドをテーパー加工してあるので手に馴染んで痛くなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

2.0/5

★★★★★

新しいうちは非常に良いのですが。。。
使用して1年半ほどでツルツルになっちゃいました。

商品説明の「軟質ラバーの採用によりソフトなタッチ。」
つまりは耐久性が。。。

高い商品ではないので、コマ目に買い替えが出来る方なら良いと思います。

自分はもう買う事はないと思いますorz

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07

役に立った

コメント(0)

あずきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | エイプ50 | NMAX )

4.0/5

★★★★★

今まで使っていたグリップが裂けてしまったためコレに交換。
カラーや形状がシンプルが欲しかったのと、ワイヤー巻きが出来る物が欲しかったので、コレ1択で。
グリップ感は良好。その他は正直可も不可も無し。
シンプルな物が欲しい方は、値段も安いし良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

taikoさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: RZ250 )

5.0/5

★★★★★

プログリップはエンドのリブをテーパー状にカットしてあり、手によくフィットします。またワイヤリングの溝を設けてあるので、レースでも使用可能です。何回かグリップを交換しましたが、プログリップの使い心地がベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP