DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのグリップのインプレッション (全 90 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たいじゅさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Dトラッカー | アドレスV125 )

カラー:ブラック
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

グリップの前後でパターンが違うので握った時のフィット感がいいです!
素材も柔らかいので長時間運転していても疲れません。
次もこのグリップにしようと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 10:56

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

カラー:グレー
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ハンドル交換にともない、グリップも交換予定なので、DRC チームグリップを購入しました。
指にかかる部分がワッフルタイプになっているので、握りやすそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 19:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

ライムグリーンカラーのオフグリップが欲しくてこちらを選びました。
硬さは可もなく不可もなく。調度良い感じといったところでしょうか。
交換して半年くらいで表面のグリップ面が平らになってきたので交換します。
予想通りですが、ライムグリーンが鮮やかだったのは、始めの数日くらいですぐ茶色がかったグリーンとなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 19:44

役に立った

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★

まずは非常に安い点が最高です。次に形状ですが、僕は細めのグリップ握りやすく好きなので、これがベストな握り心地です。細めが好きな人にはとてもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 12:31

役に立った

コメント(0)

MBRさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

DRCチームグリップ
KLX250に取付けしました。
DRCのロゴ入りでカッコよく、ワイヤーで締めれるから
ハードな運転にも安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

4.0/5

★★★★★

細身のグリップで握りやすく、力が入れやすいためいつもこのグリップを使用しています。グリップが太すぎると疲れやすかったり、操作フィーリングが違いすぎてライディングに集中できないため、いつも同じこの製品を使っています。難点は少しヘリが早くあっという間にペラペラになってしまうところ。
まぁ、細身を選んでるので仕方ないとは思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY | YZ250 )

1.0/5

★★★★★

材質が悪すぎです。

激しく使うとベリッって感じで表面が剥がれてきます。

これにあの金額を支払うなら、あと500円出して有名ブランド品にしましょう。

あ。退色もします。本当、粗悪です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/26 07:44

役に立った

コメント(0)

kcxさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

今回初めて自分でグリップ交換をしてみましたが、ゴムも柔らかくて簡単に差し込み事ができました。
ただし、押し込む作業で簡単に少しですが傷が入ってしまいました。
柔らかいだけあって耐久力はなさそうです。
また、灰色を選択したので、汚れが目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

3.0/5

★★★★★

インプレで固くもなく、柔らかくもなくということと、値段が安いのでチョイスしてみました。
最近は林道に行く事も少なくなり、ストリート・ツーリングがメインになっているのでこの固さでも良いんですが、個人的にはもう少し柔らか目のグリップが好みです。
林道をガンガン走ったらマメができそう??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 19:40

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

昔々は、生ゴムグリップがカッコイイってことで しばらくするとネチャネチャになるのに 喜んで交換していたことを懐かしく思い出します。

現在は生ゴムで無くても生ゴム以上のグリップ力とクッション性の優れた安価なグリップが多種多様に存在して、選ぶのに目移りしてしまうくらいの時代です。(笑)

そんな中、今まで私も色んな種類のグリップを使用して来ましたが、結局 最終的にはシンプルなオーソドックスな形状のグリップに行き着いてしまいます。

そうです。私は、このDRCプログリップに行き着いてしまった訳です。

私は月1000kmほど単車に乗りますが、このグリップは2年経ってもまだまだ平気に使用出来ます。

しかし、2年ともなると紫外線によるグリップ表面の色褪せが目立ちますのでグリップの能力低下では無くて 見た目の低下を理由に交換する頃合となります。

色褪せくらいで交換するのは勿体無いかもしれませんが・・・2年に1回くらいグリップ交換しちゃってもいいじゃないですか!
このグリップ、めっちゃ安いし・・・(笑)

正直な話、純正のグリップで私が使って10年以上の耐久性はあると思います。退色し難い黒色だし・・・。

社外品に交換する必要性は、ただ単にカッコイイからだけではダメなのでしょうか?
って、言うより私はカッコイイから交換しています。

しかも、シンプルでオーソドックスなこのグリップは、私の大好物なのです。

そして、色違いのブルーもいつも選択候補に入っております。

私はこのグリップで北海道ツーリング(2750km)しましたが、特に手が疲れたり痺れたりせずに終始快適に操縦出来ておりました。

振動があまりに酷い単車以外でしたら、全然使えるグリップだと思います。しかも安いです。

私のこのDRC プログリップに対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。とても満足しております。

結局は、★シンプル イズ ベスト★な このグリップが一番付き合い易くて付き合いも永くなっております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 20:02
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP