6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1385件 (詳細インプレ数:1301件)
買ってよかった/最高:
568
おおむね期待通り:
424
普通/可もなく不可もない:
193
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキのハンドルのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
見えやすさ 3

Vストに補助ミラーつけたくて購入。
スズキは左右関係なくミラー本体は全て逆ネジでアダプターというかターナーで正ネジ変換が基本と思ってたけどこれは普通に正ネジでした。
まぁ正ネジが欲しかったからちょうどよかったけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/13 20:13

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
防護性 4

結論から言うと完璧には流用不可でした。
正確にはブレーキ側はすんなりつきましたが、クラッチ側はつきません。
ステーを自作する必要があります。
見た目で選びましたが少し後悔。さすが純正オプション。
あとなんか分厚い取説がついてきますが、ほぼ役にたちません。よってなんか使えない部品が余ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 20:42

役に立った

コメント(0)

おじさんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

vストローム250に取り付けしました。右は問題なく 左は多少加工必要です。ノーマルクラッチレバーだと1箇所だけですが社外品だと内部加工がもう1箇所風防性能向上に満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 19:50

役に立った

コメント(0)

壱源さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RG500γ (ガンマ) | SV650S | CX400 )

利用車種: BT1100ブルドッグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • クラッチ側です。小加工でジャストフィットします。

    クラッチ側です。小加工でジャストフィットします。

  • 取り付け後の状態です。純正オプションのように装着できます。

    取り付け後の状態です。純正オプションのように装着できます。

  • ブレーキ側は若干の加工と位置固定のステーの製作が必要です。フラットバーを使います

    ブレーキ側は若干の加工と位置固定のステーの製作が必要です。フラットバーを使います

  • 取り付け後の状態です。位置はしっかり固定できています。

    取り付け後の状態です。位置はしっかり固定できています。

  • SECDEMのフェアリングと併用すると完璧なウインドプロテクションを発揮します。

    SECDEMのフェアリングと併用すると完璧なウインドプロテクションを発揮します。

BT1100用に使えるかどうかの確信はありませんでしたが、安価なのでオーダーしました。
無加工では装着できませんが、小加工で装着可能です。なお、ブレーキ側はニッシンのマスター別体マスターを使っています。ブレーキ側は干渉部位をカットして、カットした樹脂を溶かして成型、クラッチ側は干渉部位の小加工で対応しました。効果は50km/h以上では拳に全く走行風は当たりません。冬場も3シーズングラブで対応可能です。
更に、SECDEMのフェアリングと併用すると、ナックルカバー取り付け部近辺がカバーされるので、防風効果は更に高まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/17 08:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かおる♂さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SHIVER 750 | V85 TT )

利用車種: TIGER EXPLORER
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5

何と言ってもメーカーすら問わない汎用性の高さと、純正部品故のコスパの高さがこの商品の全てです。
固定方法がグリップエンドの挟み込みとレバー基部のネジ止めだけなので、簡単に取り付け出来ました。
アドベンチャー系と言えど、購入時にグリップヒーターを付けていない車両も多いと思いますが、冬季間の防寒にもある程度役立ちますし、普段の雨を凌ぐのにも効果大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/09 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

利用車種: Vストローム1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

他の方のインプレで「取説がわかりづらい」的なものがありましたが、もともとついている外さなくていい部品まで装着図解に入っていたので、最初私も戸惑いを感じました。問題なく装着できましたが2点ほど。
?付属品の「ワッシャー」は枚数は合っていましたが、1種類はソフトなゴム製で図解のとおりつけるとボルトでつぶしてしまうので、自分の在庫から加えてつけました。(別の使い方があったのかな?)?デザイン上、カバーの下部がもう少し大きく張り出していると、防風防御効果がもっと大きかったと思います。

いずれにしろ純正のすばらしさで、全体的にはカッコイイしピッタリついてくれてうれしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/14 13:17

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: Vストローム1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

難解な作業もなくスムースに作業が進みます、さすが純正オプション。
デザインもヤ〇ハ程良いワケでは無いが問題なし、むしろ付いてないと寂しいくらいです。
ほかの方も書いていますが、片方づつ購入できれば更に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 23:23

役に立った

コメント(0)

mkさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

Vスト乗りなら必ずと言っていいくらいの定番商品
この時期なら手に当たる風も低減できるるんじゃないかと購入
実際に直接手に当たる風も減って
3シーズングローブで外気5度くらいでも我慢できるレベル
取り付けは簡単なんだけど説明書は整備士向けの最低限の説明しかないので
使用部品の寸法や左右、純正部品の脱着方法は要確認です
本格オフローダーから見れば頼りないかもしれませんがツーリングメインなら
機能、見た目、価格ともに抜群です



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/24 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

5.0/5

★★★★★

アドベンチャーバイクには、ナックルガードが良く似合うと思い、純正品、社外品(TOURATECH)と物色していたのですが、社外品は純正品の3倍近い値段だったり、フィッティングが心配だったりしたので、手堅く純正品にしました。

装着に関しては、ハンドルウェイトの抜き取りが難しかったぐらいで、あとは至って簡単でした。
ハンドルウェイトは、ハンドル内でゴムが少し変形して抜き取られまいと、必死の抵抗をしていました。
水やCRCを吹き掛けると、後処理が大変だと思い、ハンドルウェイトを留めているボルトを出来る限り緩め、ハンドルウェイトで抜き取り方向にボルトに衝撃を与えたり、揺さぶったりしながら、外すことが出来ました。
まぁ、絶対に外れないことは無いと思いますので、根気よく頑張れば良いだけです。(^^ゞ

使用感としては、当然ですが手への風当りが軽減され、冬場でも少しは指のかじかみが軽減されるかと、、、。
何よりアドベンチャーバイクとしての雰囲気がグッとアップするので、それが一番かと思います。
オフロードなんかは派手なナックルガードですが、アドベンチャー系は、GSやなんかでも地味な黒いナックル
ガードですし、定番と言えば定番かと思います。
それに、コスパが良い!
立ちゴケしようとは思いませんが、万一立ちゴケ、スリップダウンしたとしても、五千円程なので財布にも優しいです。
コカせばそれ以外の部品で高くつくでしょうが、、、。(^_^;)

期待外れな点は、個人的にはありません。
値段、装着後の雰囲気アップを考えれば、デザイン、質感も十分かと思います。

今後の改良点などを強いて挙げれば、アフターを考えて、片方だけや、一部のパーツだけ購入出来れば最高です。
あとは、デザイン性が更に上がれば、もう社外品を購入する人は居なくなるかもです。

いや~、本当に満足です。\(^o^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

緑亀さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

サイドスタンドが斜めになっていて、何とか支えたのですがミラーが塀に当たり傷が入りました。
仲間に教えてもらい、純正のカーボン調ミラーカバー装着。取り付けも簡単で違和感なし!
ミラーカスタムまではこの仕様で(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 23:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SUZUKI:スズキの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP