PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1557件 (詳細インプレ数:1546件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
655
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップのハンドルのインプレッション (全 1308 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

ミニバイクのドレスアップにおススメです。
純正のグリップではどうも滑ってしまい、見た目もテカテカと光っていたので嫌でたまりませんでした。
それに代わって、こちらはいかにもカスタム品!という感じがして良かったです。
あえて言わせてもらうと、もう少し柔らかかったら良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21

役に立った

コメント(0)

gu-guさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja H2 SX | KDX250SR )

3.0/5

★★★★★

KSRのハンドル交換時にチョイスしました。

グリーンの部分は汚れが目立ち、気になる方は避けた方がいいかもしれません。

グリップが貫通していないので、バーエンドの必要もなく、安く収めたい方や、シンプルな方がいい方はこのタイプがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

3.0/5

★★★★★

KSR-2のノーマルハンドルに着用しました。

赤/黒のマシンなので、同色の色使いがカッコいいです。

防振に関しては、よく分かりませんでした。
握り心地は、手に吸い付くような感触で、とてもいいです。

ただ、厚手のグローブをしてしまうと、どのグリップも
大差なく感じますし、せっかくのデザインが見えなく
なってしまいますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

らいさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 )

3.0/5

★★★★★

まず取り付けに苦労しました。
内側の素材が全然滑らず、接着剤を付けてからではまず無理!
パーツクリーナーを吹きかけて一気に突っ込み、そのあとグリップをめくり上げてボンドをぬりました。
走ってみるとずれることもないので一安心。
肝心の性能は、微妙に微振動は吸収してるかな?といったところ。
XRの純正グリップのゴツゴツ当たる感じが嫌だったので、それと比べればかなり良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15

役に立った

コメント(0)

キンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER S2R )

3.0/5

★★★★★

標準のグリップが経年劣化で破けていたので交換しました。

アクセル側はなんなく取り付けできたのですが、クラッチ側がなかなか取り付けができませんでした。

色も豊富なので自分のバイクに似合うのが探せるのがいいのでないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

kaoruさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: F800R )

3.0/5

★★★★★

派手すぎず、それでいて一目でノーマルとは違うとわかる丁度良さ加減がいいです。
握った時の、ちょっとプニっとした感触も個人的には好きですが、人によっては頼りなく感じるかもしれません。
売りである振動軽減効果に関しては、私のTW200にハンドルバー、バーエンドとセットで装着して、「マシになった気がする」程度なので、過度に期待しない方がいいでしょう。
あくまでもドレスアップと割り切った方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

3.0/5

★★★★★

ZZR1100で取り付け。

■選択のポイント
CB400SFのときにも特に問題がなかったため
また、ハンドル交換時にちょうどよいものがこちらだったため

■メリット
振動が軽減されそう
純正よりやわらかい

■デメリット
特になし

■所感
ハンドル交換時にグリップがへたっている人にはおすすめです
ただし、素手で乗る人にはおすすめしません
グリップを握る場所(ゲルがあるところ)は
なぜかカスがよくでてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

3.0/5

★★★★★

今まで使っていたグリップが磨耗してきたのでこの商品に新調しました。
グリップの外形が変わったので、使い始めたころは細くて違和感がありましたが、今ではなれました。
振動吸収を謳ってますが、その効果は怪しいものです。
可もなく不可もない普通のグリップと感じたので、★3つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58

役に立った

コメント(0)

くるとんさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

専用ボンドがないと、耐久性に不具合がでるという点。
とってもやわらかくて振動を吸収しそうなのですが、すぐにボロボロになってしまう。
短期間で使い捨てと割り切ればいい商品です。
ライムグリーン車にグリーンのグリップをいれると、とても似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

早速!!
本当に、人に依っては最高の評価になると思います。

私には50:50の割合でOKって感じです。
今まで、ノーマルグリップを、使いまわしで使用してた為か、肉厚さが感覚と少しズレテしまいます。
私、個人の乗り方、感覚は肉厚が薄いほどに、コントロールはし易いと思っています。

しかし、このグリップの優れてるなぁ~と思うことは、掌に伝わる振動自体は軽減されました。
バーエンドとかは、基本的に付けないので、その話はべつにして。
単気筒、の振動の激しさ・・・笑
半端ないですもん・・・それをグリップの二重構造だけで押さえ込めている所は、本当にスゴイです!!

振動に悩まされている方、先ずはバーエンドでは無く、グリップから変えてみてはいかがでしょう??
機能には関係ないですが、黒一色のノーマルグリップよりかは、オシャレ性にも満足出来ると思いますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47

役に立った

中古品から探す

PROGRIP:プログリップの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP