PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1557件 (詳細インプレ数:1546件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
655
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップのハンドルのインプレッション (全 1308 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M'sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | Z1000J | NSR80 )

2.0/5

★★★★★

なかなか、他が出てこない。
用品店に行けば選べるのですが
時間の無い中でネットで注文するのは必須。
しかし、なかなか他が出てこない。
送料の関係もあるので、出来るだけ一か所で纏めて購入したいと思うだけに。
物は悪くないのですが長持ちは期待しない。
このたぐいのグリップは1度使えばその使用感は判ります。
自分の原二の純正交換で使用してますが切れてきちゃってもう寿命です。
しかし、ケチってまだ変えてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/28 11:33

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 13件 )

2.0/5

★★★★★

グリップの交換で見た目も変わり、また運転しながら気になるところの一つだと思うので気分転換にはいいですね!
私の好みは赤です。
値段もそんなに高いわけではないのでいくつか持っててもいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/31 15:09

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

ブラック/ブルー
利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 5
握り心地 5
  • 取り付けはブヨブヨなので簡単なのですが。

    取り付けはブヨブヨなので簡単なのですが。

握り心地は良いのですが・・・品質に不満があります。

 1・熱ですぐヘタってガバガバになる
 2・黒い部分がメクれる

 1・に関しては接着すれば良いと思うのですが、接着したくないので・・・

 2・に関してはダメです。

 なので自分は『 スーパーバイクグリップ #601 商品番号:98025 』にしております。

 但し『 商品番号:98025 』は素手で乗車される方にはお勧めしますが、冬用グローブ等で乗車される場合、ブレーキに指が届かない等の弊害があるかと思いますのでお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/02 19:38

役に立った

コメント(0)

赤い彗星さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ゼファー750 | ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

いまいちでした。いったん取り付けましたが、使用感が良くなくで。外してしましました。好みの問題化もしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 22:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRF250M

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 3

プログリップ、色々試して使っていますが、#721タイプは自分にはしっくりこなくて残念でした。ほとんど、バイクに乗る時はグローブ付けるのですが、そのときは申し分なし。
でも、ちょいノリで素手でグリップもてば滑ります。なので、またグリップ交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/31 07:43

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: MT-25

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 3

振動軽減を期待して交換しましたが、9カ月ほどで表面が摩耗してしまった。
柔らかめの質感で使用感は良かったのですが耐久性は星1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 22:15

役に立った

コメント(0)

YAKUMO LURESさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ニンジャ 250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 3

何となくブニュブニュしてて感触が悪いです。振動対策として導入して約1年、手の痺れ疲労感は全く改善の気配無し。グリップに引っかかりみたいな部分かあるのが余計に煩わしく感じる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 14:39

役に立った

コメント(0)

N健さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DAX70[ダックス] | リトルカブ )

3.0/5

★★★★★

ロングツーリング時に手がしびれるのでRVFに取り付けました

操作性とかは特に不満ないですが振動による手の痺れは
「軽減した・・・かな?」と思う程度で期待はずれでした。

ただ自分は地蔵乗りが多く、手を突っ張っている事が多いので
前傾がきつくないバイクならもうちょっと効果があるのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gakuさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000 K1 (E-28:Canada) | RS250 )

3.0/5

★★★★★

STDのグリップが摩耗してきたため、ゲル耐震グリップである「PRO GRIP」に交換する事に致しました。

私のGSX-R1000は珍しいカラーの黒/シルバーでGSX-Rのロゴが黄色のため、ブラック/イエローを選びました。また、派手に黄色を使うとハンドル周りが浮いた感じの印象を受けるので、若干控えめなデザインである#721のタイプを選ぶ事にしました。

■ 装着に関して
 装着してから気が付いたのですが、この#721だけ他のスーパーバイクグリップより右側の全長が5mm長い125mmとなっているのです。そのため、単純に交換しただけではバーエンドに干渉してしまい、スロットルが自然に元に戻らなくなり非常に危険です。
そこで、バーエンドを留めているボルトに厚み3mmのカラーを噛ませてみましたが、やはり干渉してしまうため、最終的にカッターでグリップの端をカットする事で解決しました。
よって、私の様に#721のタイプを選ぶ際は十分に気をつけてください。

■ 使用感
ゲル素材を施した耐震グリップとの事ですが、耐震性はSTDからあまり変化を感じられませんでした。
但し、柔らかいグリップであるため、非常に握りやすくなるため良い商品だと思います。しかし、柔らかいグリップであるが故に、耐久性は低いと考えた方が良いです。(確実に消耗品です。
実際に、よく握る部分が1年も経たずにツルツルになってしまいました(泣

耐久性と装着に関してのトラブルから★3つとさせて頂きました。
個人的な要望としては、装着に関してパッケージに注意書きが欲しいですね(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:42

役に立った

コメント(0)

まとちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GPX250 )

3.0/5

★★★★★

GSX1400で3000回転ぐらいまで、結構手に微振動が伝わってきて痺れることもしばしばあり。今回このグリップを購入しましたが、若干軽減したかな?と思うぐらいで、驚きの効果は期待できませんでした。価格的にはお手頃だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROGRIP:プログリップの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP