PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーのハンドルのインプレッション (全 66 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすだいらさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

KZ900にYB絞りハンドル取り付けです。
他のYBと比較しましたが、高さ、絞り具合、信頼のメーカーPMCで決まりです。
品質は言うまでも無く、何の問題もありません。
一つ気になったのが、ローレット加工が無く位置を決めるのに面倒でした。
上側2箇所を、先に本締めして装着しましたので
ズレは大丈夫かと思います。

受注のメール~入金確認、発送までとても迅速で、終始安心できました。
これからもWebikeさん頼りにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 22:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

アンチバイブレーション・グリップとも呼びますヨ!!
又は、、、
ヒダヒダグリップでしょうか。。。

往年のカワサキの名車と呼ばれるオートバイ。
マッハにダブルにゼット。。。
これらのレジェンド・モーターサイクルには、このヒダヒダグリップがストックで装備されていました。

程良いコシと弾力がヒダヒダグリップの信条。
欠点は、、、
バーエンド・ウェイトの装着が不可である(非貫通式ハンドルグリップ)事から、アンチバイブレーション・グリップとはいっても振動を手に伝わらせない処置は完全には有していません。。。


そんな事は、欠点にはなるかッ!!!
そう思われるならば、小奴は充分に魅力的な製品になるでしょう。
現代的では無いハンドルグリップですが、その製品が持つ味は決して色褪せる事はないでしょう。


換言すれば、

立体的な裁断で仕立てられたシャツに袖を通す事は極上の至福と身体動作の自由度を得られます。
それを、現代的なハンドルグリップとするならば、、、
(アルキャンハンズ製、プログリップ製等のハンドルグリップ)

こちらのZ1タイプのハンドルグリップは、ワークシャツの様な存在でしょう。。。
それは、ダンガリーシャツ、ネルシャツ、ダックシャツ、メルトンシャツの様な存在でしょう。。。
現代的な視点からは野暮でトッぽい。。。
そんな、いにしえのハンドルグリップに思えるかもしれません。。。


しかしですね、、、
実は、素晴らしく万人の手に馴染む製品こそがヒダヒダグリップの特徴なのです!!!

拘り屋の貴方には、このヒダヒダグリップこそがベストになるかも知れません。。。
そして、更なる拘り屋の貴方には。。。
カワサキ純正部品に、未だ現存する『MACH』や『900 SUPER FOUR』の純正ハンドルグリップが販売されています。

カワサキ純正ヒダヒダハンドルグリップ(右側): #46061-012
カワサキ純正ヒダヒダハンドルグリップ(左側): #46075-017


PMC製であろうが、カワサキ純正であろうが、どちらのヒダヒダグリップでも最高の逸品ですヨ!!!


※: PMC製とカワサキ純正のハンドルグリップの握り心地の相違について。
カワサキ純正よりも、PMC製の方がコシが有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

ドレミコレクションのZIIミラーから、PMCへの変更です。
ドレミさんのインプレに記しましたが、凹面(凸面?)鏡です。
鏡に映る後方の映像は、現実より大きく映ります。
対してこちらは平面鏡。
当然映る映像は自然なものです。
大きく映ると後方車両との車間間隔がピンとこないのですよ。
それが嫌で変更しました。

「ZI初期型の形状」との謳い文句ですが、正直なところそんなこと知りません。
「ZIIミラー」は多くありますが、その形状に差異はあまり感じていません。
鏡面の違いのみで選択しました。

振動によるブレも幾らか軽減されているのかもしれませんが、やっぱり当然ブレます。
ZIIミラーが好きで平面鏡が良いなら、この商品は選択肢として良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

ベース車はマイバイクで公開中の1993年式CB1000SFで、ハンドルバーはOVERのクロモリのブラックです。

以前のミラーはオークションで購入した無名のビレットタイプのメッキミラーでした。ガラス部分が小さく後方視界が悪く調整も難しくて高速では100km/h程度からのブレが非常に酷かったです。又、東南アジア製品らしくメッキの仕上げが悪くて数ヵ月で特にナット部分から錆が目立ち始めました。以前のタイプとは違うZ2タイプの格好良さと低価格に惹かれ左右共通なので2本購入しました。

商品を見た限りはミラー部分も良し、樹脂と思われる部分もまるで艶消し塗装で仕上げたような美しさです。黒メッキ部分のステー(長・短)もナットも価格の割りにかなり綺麗です。ネジ山も丁寧に切ってあります。

交換作業は非常に簡単でした。
(1)元のミラーを17mmスパナで外す。
(2)取り付け部分2ヵ所の17mmナットはなるべく深くまで手で回し込んでおく。
(3)最初は初期セットのステー(長)を取り付けてみました。後方視界は良いですがミラー部分が高い位置になりグリップエンドからかなりハミ出してしまいスッキリしないので私の場合にはステー(短)を使用しました。
(3)ユニバーサルタイプですのでミラー部分は平らにセットしておきます。本体を手締めで仮止めします。シートに着座しライディングポジションを決め17mmスパナで本締めします(あまり強く締め過ぎるとネジ山がナメます)。

《必要なモノ》◎17mmスパナ

約20分の作業時間でした。ミラーの精度・安さ・プラ部分の造り・黒メッキ・ネジ精度は充分に満足です。以前のZ2
ミラーでは後方視界調整がスパナを使わないと出来ませんでしたが今回のユニバーサルタイプでは走行中でも調整できる優れ物です。又、高速域までの試走結果ではブレも無くて後方視界は完全に確保されています。耐錆やユニバーサルタイプ部分の耐久性があれば最高ですが。一昔前のネイキッドCB1000SFのスタイルにも合って非情に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 21:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正のスイッチボックスがスロットルハウジングと一体の場合、ハイスロ取り付け時にスイッチボックスと別々になるためこの薄型スイッチボックスが必要になります。

品番71-1043
適合表示ではゼファー1100(A1A2国内仕様)になっていますが、
ゼファー1100(A1A2国内仕様)、ゼファー750(C1~C4)、ゼファー400(C3C4)がコネクター形状含め全てが共通になっているため幅広くボルトオンで装着使用できます。
※メーカーのPMCさんに確認済みです。

機能面では、純正と同じようにキルスイッチのオン・オフ、ヘッドライトのオフ・ポジション・オン、セルスタートと一通り問題なく使用できるため違和感なく装着使用できるかと思います。

メーカーのPMCさんも問い合わせに対して親切にご回答下さいましたのでアフターも信頼できます。

これからスイッチボックスの購入を検討される方の適合等の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/08 14:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

プログリップからの変更です。
グリップを替えるだけでここまで感じが変わるとは思ってもいませんでした。

・まず握った感じ、「前より少し太いかな?」と思う。
パイプ径自体は変えてないのですが、体感的にグリップ自体が0.5まわりほど大きくなった感じです。

それがとても握りやすく、力を伝えやすい。
スコーンと加速していく感じだったプログリップに比べて、
ぎゅいーんと加速していく感覚というか。
無理やり前に出されてる感じではなくニーグリップ、くるぶしグリップから加速していく一体感が高まったように思います。
(グリップを変えたタイミングでチェーン・スプロク等も変えたのでそのあたりの変化も影響しているかもしれませんが)


・見ため。
黒い。自分の車体が黒なのですが、それにもましてなお黒い。
野暮ったい黒さです。
その黒さがかわいいと思えるかどうか、人によるとは思うのですが、付けてみないとわからないですね。

他の方のインプレでワークシャツという例えがありましたが、まさにその通りだと思います。
まるで使い古したワークブーツのような安心感。
言葉を交わさないで通じ合える距離感。


・バーエンドは、装着できません。念のため。
自分の場合運転の未熟さもあるのですが、このグリップに替えたことで特に振動は感じません。
それよりやはりしっくり手になじむ感覚は、何物にも代えがたいですね。


遅れましたがワークシャツの例えの方、貴方のおかげでこのグリップに出会うことができました。ありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴いスイッチ類も新品に交換するために購入しました。純正左スイッチのチョークレバーは、不要となっているので前から気になっていたPCMの製品から選びました。
アルミダイカストボディの質感がとても良いです。右スイッチはプラスチック製なのでこちらもアルミダイカストボディで販売してほしいです。
スイッチの位置など純正とほぼ同じで、スイッチ類の操作もしやすく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

両方とも交換しました。左右あわせても1万円程度なのでかなり安いと思います。造りもしっかりしていて、文字部分の塗装の仕上げもきれいです。

Zマニアは好みもそれぞれでフルオリジナルにこだわる方も多いと思いますが自分が乗っていて走行中、目に付く部分のハンドル周りがきれいなのは申し分ないです。また見た目だけでなくスイッチ類の電装系も更新されるので旧車にとって不安要素のひとつでもあるこの部分の交換は安心につながります。この部品の交換の際にもとからついてた純正品は配線の劣化が進んでいて今にも切れそうなところもありました。Zに乗り続けるためのもこの手のリプレースパーツは必要だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sueさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

他社のZ2ミラーは、凸面鏡を採用されていて実際より大きく見えるため見えにくく感じたため、PMC製に買い換えました。
やはり自然な見え方が一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 23:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KZ1000MK2さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | Z1000Mk II )

5.0/5

★★★★★

KZ1000mkIIにPMCのZIIミラーを購入して取り付けました。角ZですがミラーはやっぱりZIIミラーが好きですのでこちらの商品を購入しました。ウェビックさんは対応も早いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP