NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
55
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
28
もう少し/残念:
5
お話にならない:
5

NHK:エヌエイチケーのハンドルのインプレッション (全 96 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おかおかさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: YZF-R1 | CYGNUS125 [シグナス] )

4.0/5

★★★★★

取り付けは全く問題なく車体とフォークに取り付けました。

感想は・・・

もちろんですがハンドルを取られる事がなくなりました。

一番弱くしても多少硬い気がしますが慣れれば問題ありません。

不満といえばストローク量が少ない事です。

もう少しあってもいいのでは??

でも商品としてはかなり満足できる結果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

ステアリングダンパー ODM-2000 を購入4miniバイクに装着しています。安定した走りが出来て 4mini特有のふらふらした感じがなくなりました。 400kmの長距離走行でも 疲れはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今回は車のアルミロールバー(38φ)にクランプし、ネジ穴(M8)にアイボルトを取り付けシートベルトのフックとして使用しました。

以前はV-maxで43φの物をフォークにつけ、カメラ固定用のcマウント基台を取り付け、動画撮影用のカメラの固定に使っていていました。

厚みが12mmほどあり、強度もかなりあります。
固定のねじはM6が2本、ステンレス製です。

サイズも豊富なので、色々な太さのパイプに対応できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ラスカルさん 

フォーク回りをクランプ出来る削り物の値ごろな部品を探してましたが、いいヒントになりました。ありがとうございます。

RAIDENさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

カスタム初めの頃は値段で手を着けませんでしたが装着して良かったです。
取付と調整にけっこう時間がかかりました。コーナー進入時の不安定な切れ込みが無くなりスピードを落とし過ぎずに曲がれます(その分バンク要)一般道3高速道5くらいです。
スタビライザーが完璧な飾りになり、ラジエーターシュラウドが片方だけ付いてます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

ホンダ NS-1 前期 68.8cc 走り志向カスタム車に装着しました。

フルノーマルでもNS-1はそれほどハンドリング悪くないですが、80Km/hを超えたあたりからハンドルのブレが生じ始めます。
高速域を多用するかたはステアリングダンパーを入れると振動から開放され、幸せになれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 15:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

futureさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

以前に乗っていたバイクにも付けていました。
何度もバンピーな路面で何度もハンドルが暴れ
不安な思いをしたくないので安定感を求め購入。

今回のバイクにもフレーム取り付けと思いきやタンク外して
エンジン上部に取り付けるとは思っていませんでした。

何とか仮取り付け!全てのボルト類を仮で締め込み位置が
決まったら最初の仮締め。
次にハンドルをロック位置にしてフロントフォーク及び本体側調整
しながら取り付けなのが時間かかったとこですね。
位置が決まり干渉しないか確認して本締め作業完了!

で、効果は・・・違和感無く、安定感を得られると言う感じ。
アスファルトの凹凸でもしっかりしてます。
7段階調節ですので町乗りは下から2~3とし、高速道路走行時
は4以上。

注文をつければ、もう少しストローク長があったならば・・・
何故なら右への舵角が少なくなったこと><
Uターン時に注意しないと曲がりきれない、立ちゴケっといった
おつりがあっ痛!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

ODM2000/3000レーシングアダプター を購入 私はフレームに直接溶接してもらってステアリングダンパーを装着しました。
このアダプターが無かったらステアリングダンパーが装着できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toriさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

4.0/5

★★★★★

高速域で走っていると、何となくハンドルの不安定さを感じるため、このステアリングダンパーを試してみたくなり購入してみました。
取付はいたって簡単。専用のブラケットが付属しているのでぴったりマッチしています。ただ、ホーンに干渉するため、ホーンを逆につけ直す作業が必要でしたが、全くたいした作業ではありません。
感想としては、ハンドリングがしっとりとした感じに変わった印象があります。強さは7段階のうち4~5くらいが自分にとっては丁度良い感じです。高速域の不安定さは解消され安心感が増しました。
スタイルもレーシーな感じで、カスタムパーツとしても目立つので非常に満足しております。つけて良かったと思いますが、もうちょっと安ければ星5つでしたね。でもオススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2鳥さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

高速での走行かつ直線走行が多いため購入しました
ハンドルが重くなるような劇的な変化はありませんが高速走行中に恩恵を感じます。
ハンドルを軽く握っている状態が更に直線では軽くなり、設定も7段階まであり、ダンパーを弱めればワインディングでの自然なセルフステアを殺すことも無いので使いやすいです。
強いて言うならステアリングをサポートされている分だけ、長距離走行でのの肩こりなどが軽減しました。
W650のため、ステアリングダンパーが似合うバイクではないためダンパーを黒いシールで自己主張をしないようにして使っています。

こういう社外部品かつダンパー系のものは高確率で黄色や金色が多いので、大人しいカラーもあると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐんそうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZXR400 )

4.0/5

★★★★★

普段は柔らかい方から二段か三段回して使っています。それ以上回すと街中では曲がるのには厳しいです(笑)。ビル風や横からの突風に煽られてもふらつきにくくなり、直進安定性が増しました。あと何と言っても見た目がサイコーです!! 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP