NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

NHK:エヌエイチケーのハンドルのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
SR400(03年式)に取り付けましたが本商品添付の説明書だけでは3時間かけでも取り付けられませんでした。
一旦、作業を中止してネットにて同商品を使用しているブログを参考に再チャレンジしてやっとこさ取り付け完了です…右ウィンカーに干渉してるしっ!?
取り付けにはフューエルタンクを外す必要もありますので次回~ステダンステーを購入する際はエンジンヘッドにマウントするタイプが良いのかなぁなんて思いました。
素材が良いだけに取説の仕様を丁寧にするだけで非常に良い商品なだけに残念です。
事前に取付方法の情報をしっかり仕入れて作業をすることが肝要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masa4さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NMAX | 250DUKE | CBR650R )

利用車種: ZXR250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3

まず、部品の組み立ての図解がメインで取付に関する説明がほとんどない。部品の向きが解らず仮組してから違うことに気づいた。2度手間なので解りやすくしてほしい。
それと、どう調整しても右の切れ角が浅くなり最後まで切れない。分かっていたら130mmを買っていたので表記してほしい。
ただし、そこを理解すれば性能的にも価格的にも文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/14 20:36

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

3.0/5

★★★★★

高速域での安定性に若干不満があったので取り付けてみました。
取り付け位置がとてもシビアで、タンクを仮付けしては微調整を数度繰り返す必要があります。
何とか満足のいく位置に取り付けが完了し、いざ試走してみたところ、最弱の設定でもハンドリングに大きく影響が出ました。軽く車体を傾けてもハンドルは想像以上に切れてこず、意識的にハンドルを操作する必要があると感じました。商品の説明書きに「一般公道使用不可」と書かれている通り、サーキットなどのクローズドコースでの高速走行には効果がありそうですが、街乗りには不向きです。
秋にかけての当面は街乗り仕様で乗りたいため、現時点では取り外し保管中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1200S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • タンクを上にずらして、ヘッドカバーを外してから取り付けました

    タンクを上にずらして、ヘッドカバーを外してから取り付けました

  • アンダーブラケットの位置と可動方向から考えるともう少し上方に位置して欲しかった

    アンダーブラケットの位置と可動方向から考えるともう少し上方に位置して欲しかった

セットで買うより、本体とステーを別々で買ったほうが少し安価。

見た目:目立たない。

付属品:取説が小さいですが、書いてある通りでだいたい組み込めました。

取付:取説上は「ヘッドカバーをずらして」ですが、ずらすためにはネジを外すので、そこまでやったらヘッドカバーを取り外したほうが取り付けやすいです。
ビットタイプのインチの六角レンチを持っていないとヘッドカバーのネジは外せませんのでご注意を。

取付後:ステダンの動作はピロボールマウントのため、支障ありませんがステダン本体の取付位置が下過ぎでカッコよくないです。アンダーブラケットの可動線より取付位置が下方に位置しています。もう少し上方に位置して欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:50

役に立った

コメント(0)

黒縁眼鏡鳥さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MONSTER796 )

4.0/5

★★★★★

W650専用ですがW800にも付けれました。特に工夫などはありませんでした。
取り付けの説明書ですが、ちょっとわかりにくいものですので勘がたよりになります。
まだ乗って試していませんが、ハンドルがしっかしとした感じがします。
春になって試すのがとても楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

再取付して結果良好だったので再投稿します。

ボディ部のクランプにトルクを掛けすぎると動きが悪くなります!指定トルク遵守のこと!

GSX250Sの場合は取付位置がものすごくシビア!何度か微調整を繰り返す必要がありました。(説明書に大まかでもいいので取付位置の寸法が書かれていると良かったのですが…)また、ヘッドライト裏側で配線に干渉する場合は配線ルート変更をお勧めします!
私の場合はサイドスタンドスイッチの配線がショートしてイグニッション系統のヒューズ切れが頻発して配線ルートを変更しました。

取付には苦労しましたが、機能的には必要十分で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/27 10:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kurotenguさん 

補足説明です。減衰力は7段階に設定できます。最弱から7段階目(最強)にするとかなり固くなります。適切に取付実施後、普段は最弱から5段階目で使用していますが、街乗りでも特にハンドリングに違和感を感じることはありません。

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

03年式のSR400に取り付けましたっ!ツーリングで300kmほど走ってきたのでインプレッションしまーすっ
まず高速走行では装着していないときと比較して、ハンドル・車体のブレが小さくなりました。高速道の段差などでの挙動が軽減されたと思います。
一般道では、ステアリングが効きすぎてハンドルがとられるというか率直に言って乗りにくいと感じました。この辺りは慣れがあるのかと思います。
SRは高速走行中に車体がブレだすのが弱点ともいえますが、それを抑え込むというか補助する装置かな。
4★の理由は使いきりのダンパーであり、良い値段がするのにガスが抜けてもメンテナンスができないので4★としました。
補足として取り付けの際はウィンカー等の干渉に注意しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28

役に立った

コメント(0)

ペケジェーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR400 )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

取り付けは、位置を合わせるのに少し苦労しました。

装着後走行してみての感想は、最初は慣れれず安心して走れないと
感じたのですが慣れると峠も高速も全然普通に走れました!

高速域では、変化をすごく感じれました!

装着してみる価値はとてもあると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RAIDENさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

カスタム初めの頃は値段で手を着けませんでしたが装着して良かったです。
取付と調整にけっこう時間がかかりました。コーナー進入時の不安定な切れ込みが無くなりスピードを落とし過ぎずに曲がれます(その分バンク要)一般道3高速道5くらいです。
スタビライザーが完璧な飾りになり、ラジエーターシュラウドが片方だけ付いてます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kahさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

速度90Km/hあたりからのハンドルのブレが怖くて、、、
バイク屋に行っても車体には問題無く仕方の無い事だといわれて、購入に至りました。

高速でのブレは全く無くなりました。
7段階の調整が可能ですが、一番柔らかいレベルで全ての速度域で使用してます。
低速時にもハンドルの重さが気になる事は無いです。

当初の予定はほぼ満たされました。

取り付けに必要な工具などに特殊な物がない為、誰でも出来る作業です。
(ドライバー・六角・スパナ等)

しかし、ダンパーのストロークがギリギリの為、金具の固定場所を決めるのに苦労します。
取説は適当な概念しか書いてません。

いい値段出してんだから
あと10mm、いや5mmでもストロークが長ければいいのにっとケチをつけたくなります。
ほんと、何回もやり直しました。
取り付けが悪いと負荷がかかり、ダンパーが曲がりそうです。全く持って腹が立ちます。あと、1mmに泣かされます。

取り付け場所もあまりよくないので、右にハンドルをフルできってニーグリップしてると、右膝に当たり痛いです。

大変満足してるけど、値段と取り付けを思い出すと
同じぐらい憎いです!!
忘れてる時はニンマリ出来ます。

おすすめしたい様な、したくないような・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP