NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
55
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
28
もう少し/残念:
5
お話にならない:
5

NHK:エヌエイチケーのハンドルのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YAMAXさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: フォルツァ(MF13E) | W800 )

4.0/5

★★★★★

一昔前の愛車にて、高速走行時のシミー現象防止と荒れた路面のハンドルブレ防止のために同様の商品を装着しておりました。その当時の効果を期待して、本機種にも装着。高速走行時の直進安定性は向上し、最近多いカーブの路面の細かな同心円状の縦溝や亀甲状に割れたアスファルト路面、さらにはフラットダートでも安心して走行できるようになりました。
ただ効きをハードにし過ぎると、特に低速走行時に逆に不安定となりますが、調整幅が広いので助かります。
取付けについて、説明書の手書きの絵のクオリティとタンクをずらさないとならなかった事により、評価を4つ星とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

コーナーの立ち上がりや切り返し、路面が荒れているときなどのフロントの不安定感を抑えてくれます。あるのとないのでは、安心感が全く違います。
その特性上、セルフステアを阻害するわけですので、使ったことがない方は最初転んでしまうんではないかという違和感があるかも知れませんが、すぐに慣れると思います。私は、ステダンがついたバイクしか乗ったことが無いに等しいので、無条件で取り付けました。
車種別商品ですが、付属の説明書がいまひとつ分かりづらく、ステー類の使い方を試行錯誤しましたが、当初自力で取り付けた時点では、最弱にしても強く効きすぎてしまう状態になってしまいました。仕方なくメーカーさんに問い合わせをしたことろ、電話で親切丁寧に教えて頂いた上に多数の写真付きでメールも頂き、結果簡単に取り付けできました。メーカーさんの対応は本当に素晴らしいので、説明書もバッチリ作って頂ければ☆5つでした。ステーやアダプターの微妙な角度や向きなどで挙動が大きく変化しますので、不安に思ったら悩まずメーカーさんに問い合わせすることをお勧めします。やはり、本来の性能を発揮させるには適切に取り付ける必要がありますので。
因みに、値段が安いのとフレームに色を合わせるつもりで、ODM-2000ボディーしましたが、少々存在感が無いのとストロークが10mm少ないのでケチらずに金色のODM-3000にすれば良かったかな?と取り付けから暫くして後悔してしまいました。
といってもストロークと外観以外は大きな性能の差はないようなので、カラーで選んでも全く差し支えないかと思います。余談ですが最初から貼ってあるNHKのステッカー、当時とデザインが変わりカッコ良くなったと思いますが、相変わらず数ヶ月で色褪せします。残念・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 14:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カネさん 

追記です。驚くべきクリアランスですが、メーカー推奨通り適正に取り付ければロックtoロックOKです。

4.0/5

★★★★★

段差や強いブレーキングでもハンドルが暴れることなり、高速走行でも安定します。見た目は少し悪いですがそれを補う安定した走りを得られます。おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 20:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今回は車のアルミロールバー(38φ)にクランプし、ネジ穴(M8)にアイボルトを取り付けシートベルトのフックとして使用しました。

以前はV-maxで43φの物をフォークにつけ、カメラ固定用のcマウント基台を取り付け、動画撮影用のカメラの固定に使っていていました。

厚みが12mmほどあり、強度もかなりあります。
固定のねじはM6が2本、ステンレス製です。

サイズも豊富なので、色々な太さのパイプに対応できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ラスカルさん 

フォーク回りをクランプ出来る削り物の値ごろな部品を探してましたが、いいヒントになりました。ありがとうございます。

ユウケンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

一つ挙げるとしたら、ブラケットの位置合わせが面倒かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

再取付して結果良好だったので再投稿します。

ボディ部のクランプにトルクを掛けすぎると動きが悪くなります!指定トルク遵守のこと!

GSX250Sの場合は取付位置がものすごくシビア!何度か微調整を繰り返す必要がありました。(説明書に大まかでもいいので取付位置の寸法が書かれていると良かったのですが…)また、ヘッドライト裏側で配線に干渉する場合は配線ルート変更をお勧めします!
私の場合はサイドスタンドスイッチの配線がショートしてイグニッション系統のヒューズ切れが頻発して配線ルートを変更しました。

取付には苦労しましたが、機能的には必要十分で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/27 10:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kurotenguさん 

補足説明です。減衰力は7段階に設定できます。最弱から7段階目(最強)にするとかなり固くなります。適切に取付実施後、普段は最弱から5段階目で使用していますが、街乗りでも特にハンドリングに違和感を感じることはありません。

ペケジェーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR400 )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

取り付けは、位置を合わせるのに少し苦労しました。

装着後走行してみての感想は、最初は慣れれず安心して走れないと
感じたのですが慣れると峠も高速も全然普通に走れました!

高速域では、変化をすごく感じれました!

装着してみる価値はとてもあると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jinoさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

オクトランGTRサイドカーに乗っていますが、友人からハンドルが軽すぎると言われたので普通の重さにするため購入。有効ストロークが130mm全長380mmと大きめで取付けスペース確保に苦労したが何とか取付けた。フォーク側はフォークサイドブラケット内径28mmを購入。
ダンパーは7段階調節となっているが、ゼロ段階ではほとんど油圧抵抗無し。1段階から少しづつ抵抗が出てくるので実に使いやすい。実用上は3段階目で十分効果が出ている。ハンドルの自己回復性も損なわれていないのでサイドカーには最適と思う。
耐久性はこれから乗ってみないと分からない。価格は2万円を切れば星五つだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zakiさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

8inchのホイールを履いているせいもあり、中・高速ではハンドリングが安定しませんでした。取り付けも簡単に済み、費用対効果を考えると非常に素晴らしい商品だと思います。大型車にも取り付けていますが、むしろこの手の車両には必要かもしれません。今回はゴリラのカスタムを始めて、順番を間違えていたかもしれません。
NHKは信頼のブランドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/16 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

4.0/5

★★★★★


今までは高速道路や峠道でのワインディングで、ちょっとした段差や小石などでもハンドルをとられて何度か怖い目に遭いましたが、このステダンの装着で高速での直進安定性やワインディングでのハンドル振れが軽減され格段と走りやすく成りました。取り付けて損は無いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/05 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP