ALCAN hands:アルキャンハンズ

ユーザーによる ALCAN hands:アルキャンハンズ のブランド評価

業界随一のユニークな商品を大量に取り揃える「ALCAN hands:アルキャンハンズ」。ハッと目を引く奇抜なデザインだけでなく、使うほどに身体に馴染んでいくような高機能なデザインにも定評アリです。また、車種ごとにラインナップの豊富なワイヤー類はカスタム・レストアにも重宝します!

総合評価: 4 /総合評価439件 (詳細インプレ数:426件)
買ってよかった/最高:
119
おおむね期待通り:
96
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
11
お話にならない:
12

ALCAN hands:アルキャンハンズのハンドルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Eitaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TS185 ハスラー | ジクサー SF250 )

3.0/5

★★★★★

腰痛対策(半年前に椎間板ヘルニア手術実施)として、バンディット1250Aに装着。

ネイキッドバイクのスタイルと、ある程度のスポーツライディングに合うであろう形状で、
アルキャンハンズのラインナップで最も手前にハンドルが寄る物と判断して購入。
装着には当然、ワイヤー・ホース・ハーネスのロング化と構変が必要。
ハリケーンPOLICE5型からの交換だが、乗車姿勢はさほど変わらない。
ノーマルやEFFEXイージーフィットバーと比べたら明らかにかなり楽になる。

POLICE5型と比べると、内入角度が35°と5°少ない分だけ、ハンドルをフルロックでタンクに接触しない
ギリギリまで手前に寄せても、手首の絞られ具合が緩く、多少はブレーキ・クラッチ操作もしやすくなる。
スタイル的にもミラーが外下がりの角度にならない分だけ、多少はマシになって見える。
が、それもあくまでPILICE5型と比べて、である。
ことさらスタイル的には、ノーマルやEFFEXの方がスポーツネイキッドとしては自然である。

ただ、200km程ツーリングしてみたが、困ったことに、私はこれ以上に
楽なポジションを必要としていることが分かってしまった。
しかし、おそらくこれがスタンダードな形状の市販品での、腰痛対策の限界と思われる。

結局、私はスタイルを無視してハリケーン300Zに交換することにしたが、
ネイキッド他スポーツバイクのスタイルを守りながらの腰痛対策としては最後の砦であろう。
_

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ALCAN hands:アルキャンハンズの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP