KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7349件 (詳細インプレ数:7134件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのハンドルのインプレッション (全 101 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カズさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: シャドウ750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

前回、購入 取り付け後のインプレを投稿したので、今回は使用感を投稿します。暖め力はかなり強いです。その為、設定を4 5にすると、左側のグリップが、耐熱ボンドで接着させているのにもかかわらずボンドが熱せられてくるくる回ります。スロットル側は付属のスペーサーを噛ませてるので問題はありません。エンジンをかけてグリップヒーターのスイッチをONにしてから暖まるまでに少し時間がかかるかな?と思います。また、外気温が一桁代だと手のひら側は暖かいですが甲側は冷たいです。これは仕方ないですね。一年通してバイクに乗るので今回取り付けてとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/30 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XSR700さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: セロー225W

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

スイッチの取り付けステーがコンパクトで目立たない。

コネクターをつなぐだけなので簡単に配線が出来る。

エンドキャップはすぐに取れるのでバーエンドを付けない場合は接着が必要。

5段切り替えが付いていて価格もそれほど高くない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/15 22:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェフさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB1100 EX | Vストローム650XT | CB1100 )

利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ウェビックショッピングが一番安かったですよ。

    ウェビックショッピングが一番安かったですよ。

CB1100exにはホンダの純正品が付いてるのでNMAXにも欲しくて!

CBに着いてるのと同じでグリップにスイッチとランプが有るので

インジケーターを何処に付けるか悩まなくていいです。

冬場はグリップヒーターはありがたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 21:07

役に立った

コメント(1)

シェフさん 

グリップの長さは12センチメートル!

カズさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: シャドウ750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

一年通してバイクに乗るため以前からグリップヒーターを付けようと思っていましたがやっと念願のグリップヒーターを付けました。人気商品なために在庫切れで注文してから約1ヶ月間待ち、やっと昨日届きました。購入した商品は1インチ用130mmです。取り付けはエーモン製4極リレーとミニ平ヒューズボックスを使用して取り付けました。他の方のインプレではハンドルに装着する際、キツくてなかなかグリップが入らないとありますが、1インチ用は逆に緩く特にアクセル側はゆるゆるで付属のスペーサーを説明書通りに6枚貼ってもスカスカでした。シャドウのスロットルチューブは突起がないからかもしれませんが。スイッチ側もすんなり入り耐熱性のボンドで取り付けました。取り付け時間は燃料タンクを外したりして配線の引き回しにも時間がかかり、約3時間ほどかかりました。商品の使用感はまだこれからなのでお伝えできませんがエンジンをかけ、スイッチを入れ、素手とグローブとで暖かさを確認しましたが素手だとマックスの時は熱い位でした。性能はとても期待できそうです。使用感はまた、後日投稿したいと思います。とにもかくにも今回購入してとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: ゼファー1100

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

冬季しか使用しないので取り外しできるこちらの商品を購入してみました。取付及び配線については、取説と写真を見ながらやれば難しいことはないです。電源はホーンからプラスを取り、アースはオイルクーラーのボルトに友締めしました。配線類はある程度束ねて、防水処理を施した後にヘッドライト裏に押し込みました。スイッチは左ハンドルスイッチに両面テープ留めしました。ヒーターを固定するにあたりヒモで縛るのですがほどけてきたり緩んできたりするので、ここは改善してもらいたいです。自分はタイラップで固定しました。エンジンをかけスイッチオンして早速使ってみました。まず走行前に握ってみると、素手では触れないくらい暖かいです。そして、気温4度の中を一般道、高速道で走行してみましたが一般道ではグローブの上からでも十分暖かくて快適でした。高速道では速度があがり走行風の当たりが強くなる分、一般道ほどはキープできませんでしたが暖かさは感じられました。ただ、どちらにせよ指先は完全に温められなかったので、出来ればハンドルカバー等と併用すると快適に走行できるのかなと思います。コスパも良く、取付も割と簡単なので、試してみる価値はあると思います。自分は購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 10:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっきゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB900F )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

z125 で使用しています。
キタコの電源取出ハーネスからACC電源を取っているので、配線加工なしで取り付けており、取り付け前に数分温めていれば、グリップもスムーズに入りました。但し、アクセル側はスロットルホルダーの出っ張りをニッパーで削らなければ入りません。取り付け時の失敗として、ボンドを塗らなかった事でグリップが温まるとクルクル回ってしまう状態となってしまいました。(今は後から塗り直しています)レベル3の緑でも十分に温かくハンカバーとの併用で真冬でもいけそうです。初めてのグリップヒーターでしたが、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 17:18

役に立った

コメント(0)

ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

利用車種: ジクサー 150

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 2
  • タンクの赤色と色味が違った。

    タンクの赤色と色味が違った。

  • ハンドル幅の内側にできます。

    ハンドル幅の内側にできます。

取付用のボルトはM10,M8,正ネジ,逆ネジの各種必要数が付属している。ボルトの長さはネジ穴に他のパーツを取付してなければ問題ない。デザイン重視なので、しっかり首振り目視確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 20:58

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: CRF125F

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5
  • グリップエンドカット後に、付属のアルミカラーを挿入 プライヤーで抑えると楽です

    グリップエンドカット後に、付属のアルミカラーを挿入 プライヤーで抑えると楽です

  • レバーとガードのクリアランスも問題なし

    レバーとガードのクリアランスも問題なし

  • スロットル側のレバーとガードのクリアランスも問題なし

    スロットル側のレバーとガードのクリアランスも問題なし

  • 正面からみると

    正面からみると

愛車CRF125Fのクラッチレバーを過去に折ったことがあり、ハンドガードを探したのですが、ハンドル幅が短すぎるため、取り付けるには、幅広のハンドルへの交換が必須だったのですが、この商品なら取り付けられるのではと注文してみました。

取り付けの加工は
グリップエンドのカット・スロットルカラーのエンド部穴あけ加工でOKです!まぁ これは 大抵どのバイクでも必須の作業ですけどね!
レバーとガードのクリアランス干渉がないか心配でしたが、問題なく取り付けできました。
ハンドバーエンドだけでガードを支えているタイプなので、転倒するとすぐにガードは回ってしまいますが、衝撃ので第一波を防いでくれるので、レバーを折るリスクがかなり低減すると思います。もちろんガードが回っても、手ですぐに元に戻せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ カブさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 | スーパーカブ90 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

w650ローハンドル 22パイ 130mm
取付は、面倒かなと思いましたが、意外とスムーズに付きました。
グリップは、細いドライバーを端の穴から、数か所挿しオイルスプレーで取れ、
ヒーターグリップ径、左右ピッタリですが、ボンドは必要ですね。(脱脂)
電源は、クラクションから直接、 コネクター 配線はヘッドライト内に、収まりました。
ただ、スイッチステーはインチには、小さく加工か、作成必要 参考になればと。
暖かく、必需品になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/22 23:36

役に立った

コメント(0)

HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

以前、TRXにはデイトナ製を付けていました。バイクを乗り換えて新しくキジマ製に買い替えました。デイトナ製は切り替えスイッチが強弱だけでしたが、キジマ製は数段階に調節できます。もっとも、金額の差はありますが。
最近のバイクのスロットル側への取り付けは、かなり苦労しましたが破損することもなく、それなりに出来ました。
使い勝手ですが、最強に調節すると素手では低温?火傷をする位、熱くなります。バッテリーの事も考えて中間位にしていてもかなり暖かいです。左グリップへの取り付けは角度によっては、方向指示器のスイッチに親指を伸ばす際、調節スイッチに当たってしまいます。取り付けの際は、グローブをはめてテストしてみた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 00:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP