HARDY:ハーディー

ユーザーによる HARDY:ハーディー のブランド評価

過酷なモトクロスレースでも品質の高さが実証済みの「ハーディー」は、ハンドル本体の他、振動緩衝ハンドルバーウエイトなどハンドル回りのパーツが豊富です!

総合評価: 4.1 /総合評価292件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
34
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

HARDY:ハーディーのハンドルのインプレッション (全 160 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルではグリップ位置が高すぎたので交換。
結果、程よく前傾になりました。
ただステップもバックステップに変更しないと
若干ですが手足のちぐはぐ感があります。
あと、個人的にはハンドル幅がもう少し狭い方が好みです。
近内に切断する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルの交換に伴い購入。
ノーマルは形がイマイチ味気ないので。
でももう少し重くてもいいかなと思います。
スタイルは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40

役に立った

エイプ乗りの父さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

取り付け方法がよくわからなかった。
取り付けには少々てこずりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

あすきちさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

これまで数回の立ちゴケやダートでのスリップダウン程度では曲がらなかった純正ハンドルがとうとう逝ったので社外バー(私的)指定ブランドのハーディを。
ただ、サイズ的に言うとこの車両にマッチするのは無いかな?高さがあって幅も広いのが欲しかったけど、高さを妥協して購入したらあちこち干渉したりブレーキホース余ってしまったので別パーツで対処しました。あと、ゴールドの色合いがXTREMEバーとこんなに違うとはビックリ。MXバーの方が色濃いですね。皆さんインプレ写真もっと載せて比較できるようにしましょう!色々言いましたが、ハンドルバー交換でコックピットが精悍になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

フレディさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル交換と同時に取り付けしました。
取り付け前の振動等は体感していませんが取り付けした後多少の振動を感じるのでつけていなかったらもっと振動があったと思います。
ハンドルエンドは金属ではなくプラスチックでした。エンドを金属に変えればさらに振動を減らせるかもしれません。現在検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

買った当初にこちらのハンドルが付いてました。
KATANAにバーハン?
ってことで取り外してしまいましたが、
ポジション的にはバーハンのおかげでマイルドな
おっさん乗りが出来る感じでした。
前傾姿勢をとらずに済むし、
小回りが利く感じで乗りやすいし
いいことずくめなのだけど、KATANAにバーハンは合わないという、自分のポリシーでセパハンに戻しました。
ハーディのバーハンなら高さも色々出ているので、好みのポジションを模索するのにはいいですよね。
手首の角度や垂れ角、高さと言った細かい好みに合わせてなじむ物が見つかれば、メーカー問わずベストだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

CDさんさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

ハリケーンのハンドルに交換し、同社のバーエンドをつけましたが、SSとしてはいささか長く、先端が球形となっているのが気に入らず(SSは各社とも軽量化のためか純正は短くストレート形状です)、ストレート形状のバーエンドに交換することにしました。テーパー形状はたくさんあるのですが、適当な長さのストレート形状のものはほとんどなく、バーエンドとして購入しました。
スライダーとしての使用は考えていません(考えたくない)。もう1cm長ければ理想的なのですが。ほとんどのメーカーがそうですが、長さの記述がないので、写真から想像するしかありません。
店頭購入ならいいのですが、通販やカタログ販売を考えて、各部の寸法表示をしてくれると助かります。取り付けてみましたが、ほぼ自分のイメージどおりで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

エイプにDAYTONAデイトナ:ライドバーII (LOW)を装着した車両に装着しました。

ハンドルとウエイトの製品誤差のせいなのか、
アルミハンドル用をジュラルミンハンドルに入れたからなのか、ピッタリすぎて入っていきませんでした。
それでも振動をとりたいので叩き込んだら、振動はそれほど収まりませんけれども、ウエイトも抜けてきません。
すっごいぴったりサイズだったんですね。

振動は消えない、けれど軽減はされます。
今の振動が我慢できない人は入れてみてはいかがでしょうか。

ただ、叩き込んだ時にハンドルバーエンドをつなげるロッドを中に落としたので通常のボルトで、ゴムを締めあげて固定するバーエンドが使えなくなってしまいました。

無理な装着にはご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 00:42

役に立った

コメント(0)

opaminouさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

ST250で高速道路走行時のハンドルの振動に悩まされていた。対策として「デイトナ 耐震ゲル スーパーバイクグリップ」を使用して若干の効果は得られているものの、悩み解消まではほど遠い状態でした。でショップの店員さんに相談していたところオススメとの事で本製品を購入してみました。
だめ元で買うには安くはないので躊躇しましたが、その店員さんも以前SRに乗っていて効果があったとの事で信用買い。結果、価格に見合った効果は得られています。導入前は80km位で既に振動が大きく長時間の運転は手がしびれて感覚が鈍くなっていましたが、導入後は90km程度でも大丈夫でした。
100kmでも手のしびれは大丈夫でしたが、ネイキッド故の風圧やシートの振動、エンジンの唸り等別の気になる点が発生します。ハンドルの振動ですが、振動がなくなる訳ではなく細かい振動は残っていると感じますが、手のしびれに影響のある比較的大きい振動は緩和されています。
効果には満足ですが、割高感があるので星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 16:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

純正ハンドルの質感や高さなどに不満があったので交換しました。穴あけ加工が必要で手間がかかりますが、装着してみたら高さはほとんど変わらないものの、絞りがあるので乗りやすくなりました。ハンドルブレースが付いているのでカスタム感もあります。手間のかかる作業ですが、ポジション改善やハンドル周りの雰囲気を変えたいときはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HARDY:ハーディーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP